E3gb3KTVcAo2_NZ


関連記事
【画像】農林水産省のツイッター、内容がハジケすぎてると話題にwwwwwww









【どうした農水省】ところてんの日に「ぬ」投稿、内部のハジケリストが裏側を明かす - 「上司にA4二枚で『プルプル真拳奥義』を説明」


記事によると



・6月10日の「ところてんの日」、農林水産省の公式Twitterアカウント(@MAFF_JAPAN)による投稿で、Twitterが騒然となりました。

・翌11日に、この投稿の経緯が農林水産省の公式YouTubeチャンネル「BUZZ MAFF(ばずまふ)」で解説されています。

・この解説動画に登場したのは、農林水産省広報室の白石氏とサノ氏、そしてカメラを担当する松岡氏。サノ氏は「ぬ」のお面をかぶっていますが……彼がハジケリストなのでしょうか。

・問題の投稿したのは、やはり「ぬ」のお面を被るサノ氏。「6月10日は『ところてんの日』なので、広報室長から『ところてんを盛り上げるツイートを作ってくれないか』と依頼をうけました」と語るように、日本の水産業や食育をPRする面で重要な任務を任された投稿のようです。

・「僕らの世代でところてんと言ったら……もうあれですよね。でも普通はツイートにしようとは思わないですよ」と白石氏。普通はそうですよね……。

・なお農林水産省のTwitterアカウントの投稿は、ファクトチェックや著作権のチェック、そしてもちろん内容のチェックとかなり厳しい確認を複数受け、最終的に広報室長にOKを経たうえで初めて投稿でれる流れだそう。たった140文字の投稿ですが、役立つ情報が多数投稿されている農林水産省のTwitterアカウント、きちんとした内容を伝えるために厳しいチェックが入っているんですね。

・しかしどうしてもこの「ところてん」ツイートをしたいサノ氏、広報室長の前でところ天の助の技『プルプル真剣奥義』をA4二枚で説明し、このチェックを全て突破、投稿に至ったと言います。農林水産省広報室担当者のプレゼン力、凄いものがあります。



wdadawdawadw


この記事への反応



まさかハジケリストご本人が出るとは。
ハジケリストの本気を見た、最高のツイートでした。
久々にところてん食べます。


1番効果的な方法でところてん広報しててすごいと思った。その裏側にそんな努力があったとは…。

ボーボボを人に説明するとか作者でも無理そう

兄貴に「頭が悪い漫画」と言われて悔しかった好きな漫画だった
それを読んだ人間が、まさか農林水産省にいるとは……
やっぱハジケリストは最高だぜ!


A4用紙2枚で説明できるとかプレゼン力高いな…!?
さすが農水省のエリート…!!


公務員だって元は普通の人だからハジケリストがいて当然だし、逆にインパクトがあるほうが理解も深まるのでアリだと思います。A42枚でネタを上司に説明するところ見たかった…w

多くの人が楽しみに拝見していますから、いろいろな意見があって当然!それを素直に受け止める姿が好きです。世代が違う上の方の確認許可もパスしている訳ですから、大丈夫!皆さんのおかげさまでで、農水省が国民に近い存在に変わって来たと思います。これから頑張って!楽しみにしています。

まさかハジケリストご本人様が出られるとは.....プルプル真拳奥義をA4用紙で説明とかなかなかクール()ですね。
そしてところてんって水産物なのか.....原料を考えたら納得ですけど。


上司にA4二枚で『プルプル真拳奥義』を説明は草

ところてんが海産物カテゴリなことに一瞬驚きましたけど、そういえば原料テングサなんですね。天の助おまえ海産物だったのか……







まずボーボボ自体をプレゼンするのに一苦労なのに!
やっぱエリートだな農林水産省


B0776W8QMR
子安武人(出演), 野中藍(出演), 小野坂昌也(出演), 園部啓一(出演), 進藤尚美(出演), 緑川光(出演), 金田朋子(出演), 岸尾大輔(出演), 太田真一郎(出演)(2018-04-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8








B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8