
【市長室に360万掛けてシャワールームを設置した市川市長「危機管理上、必要なんです!理解してください!」 】
【市川市長「市長室に設置された約360万のシャワールームは撤去しません!私と女性職員が使います!」 ← これに対し、市民が疑問を持つ】
市長室の家具購入“1000万円”理解は
記事によると
・市川市議会で、市長室の家具購入費用について質問があった。
・市議が市長に対し、「約1000万円の市長室の家具金額について、市民のみなさまには理解していただけると、お考えでしょうか」と質問した。
・市議は市長室に並べられたソファや木製の机と椅子について指摘した。
・去年の新庁舎完成に合わせて購入されたもので、会議用のテーブルなども含めると、市長室の家具購入費用はおよそ1000万円にのぼるという。
・そして、上記の質問に対し、財政部次長が「すべて国内産メーカーのものを調達しており、市民の方にもご理解いただけるものと理解しております」と代理で答えた。
・市長は答弁しなかった。
この記事への反応
・市川市長は、市長となってから、ここぞとばかりに派手に、高い買い物をしますね。国産品を購入したから市民には納得した貰えるのではとか言ってますが、よくそんな理由にもならない理由を言いますね。税金をなんだと思ってるんだ。
・税金だよ全てが。市川市が可笑しな方向に向かう
。市民よ立ち上る時が来た気がする。元市民が思うのだから、住んでる住民は尚更そう感じてると思う。
・判断は市民であり、その代表の議会なんだろうけど、市の言い分聞く限りまともな金銭感覚ではない印象です。
・全てにおいてあり得ない。自費で購入すべき。
市民のお金を自分の物として使用している感覚が全て。
とんでもない市長であり辞めさせるしかない。
・ニトリにしろとは言わないが、やはり限度はある。修理しながら長く使うつもりなら別だが。
・そんなヤツを選んだのは有権者の市民。
民度疑いますね。
何度目だ、村越。去れ
・言い訳ばかりで本当に最低最悪な市長ですね
市川市民はもっと抗議すべきです
・村越は返納しろ!
・国産だからとかの問題じゃないだろ?金額の問題なんだよ。そんなに必要ならIKEAで買って自分で組み立てろ
・無駄遣いしかしない市長に呆れる。
【【クソ】香川県丸亀市長「当選したら全市民に10万円支給します!」 → 当選後「やっぱり5万円に下げまーす」 → 「お金がないから3万円で」】
【市役所へのサウナ設置やパワハラで騒がれた大阪池田市長、辞職を表明。「高齢者へのワクチン接種が行き届いた頃に辞めます」】
自費で購入したなら別にいいけど、それ自費で購入したものじゃないよね?

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ゴミクズ