8a5_s

話題のツイートより






小学生の時、母にうさぎ飼いたいって言ったら

飼い方を調べてノートにまとめたら
その出来栄えで判断すると言われた。

3冊の本をまとめた結論が、
うさぎの健康を維持するのは大変、という事で、
母にノートを渡して飼いませんと言った。
ハムスターを飼いたいという息子たちに今同じ課題を出している。










  


この記事への反応


   
保護猫もらえなかったとツイッターで逆ギレしてる人達にも
この課題を与えたい。
(多分、猫の命を預かる事に不適格な姿勢が
プロにはバレバレだったので
然るべき判断をされただけ)


その試験は全ての動物の飼主に課して資格化して頂きたいです…。
筆記試験で良いので…。
動物別で、緊急性の高い一時保護時除く、で…。


なんと素晴らしい教育か…
知識を先行する事が必ずしも良い事ではないけれど、
命を弄ぶ事のないように、これは広まって欲しい。

  
ペットもまた一つの命なので、
これくらい慎重に判断させるのは良いと思う。
駄目だったと投げ出してはいけないものなので。


良いと思う。
気軽にペットショップで犬猫を買って
想像と違ったと保健所に持っていくような飼い主にも
調べてから飼うぐらいの知能が欲しい


こう言われて「めんどくさいからやめた」となる程度の子供なら
最初から飼わない方がいい。
ツイート主は真面目に取り組んで自分の頭で責任をもって結論を出したから
この人ならうさぎを飼っても大丈夫だったと思う。


何も考えずに快楽だけで避妊せずに子作りして
できたと発覚したら逃亡する
全てのヤリ逃げクソ大人にも
「子供のいのちノート」をつけさせよう




いいと思うで!
この課題で「嫌だ」「めんどくさい」って投げ出す子供に
生き物の命預けるのは不安やしな




B098351LB5
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2021-07-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B08WX3VM48
任天堂(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません