
アンガ田中「ドラケン大嫌い」ヤンキー漫画に強い嫌悪感も…
記事によると
・お笑いコンビ・アンガールズの田中卓志(45歳)が、バラエティ番組「ダウンタウンDX」で“ヤンキー漫画”が大嫌いだと吠えた。
・番組で田中は
「オレは、ヤンキー漫画がすごい嫌いなんすよ。ヤンキー漫画が流行ると、ヤンキーが増えるんすよ」と切り出した。
・「『ろくでなしBRUCE』『ビーバップハイスクール』でヤンキーが増えて、それでオレからカツアゲして金盗っていったんすよ。だから漫画のせいで、オレずっと酷い目……暗黒の時代」と、嫌な思いをたくさんしてきていると続ける。
・田中はラジオ番組でも、同様のトークを展開。
ヤンキーの生態を知るために「東京リベンジャーズ」を見ていると明かし、
高い人気を誇るキャラ・ドラケン(龍宮寺堅)について
「あんな頭の横に龍の入れ墨……嫌いすねぇ……いい人じゃないよ! 大嫌い。暴力に生きてるからあいつら。結局、ベースは暴力だから」
「ドラケンキャーキャー隊は許さない」
と糾弾した。
・ただ、そこまでヤンキー漫画への嫌悪感を抱きながらも、作品としての「東京リベンジャーズ」は「めちゃめちゃ面白い(笑)。ストーリーはすごい面白い」と認めた。
以下、全文を読む
龍宮寺堅とは『東京卍リベンジャーズ』のキャラクターである。
通称ドラケン。東京卍會副総長。
東京卍會の副総長であり、階級と喧嘩の実力の両面でNo.2の立ち位置。
金の辮髪と左のこめかみにある竜をあしらった入れ墨がトレードマーク。
体の大きさに見合ったパワーを誇り、雑兵程度であれば100人相手にしても戦い抜くほど強い。
暴走しがちなマイキーに意見できる数少ない人物の一人であり、その分対立することも多いが、だいたい知らないうちに和解しているらしい。
愛称は「ドラケン」だが、マイキーからは「ケンチン」と呼ばれている。
この記事への反応
・良い人とかカッコイイとか言われてるキャラは所詮二次元。というか、盗み・暴力・器物損壊・無免許運転やってる時点で全員悪だから。なので、二次元も三次元も不良は嫌い
・俺もヤンキー漫画は嫌いだったな。なんつーか父親や親戚のおじさん連中がDQN系だから苦手意識があるんだろうな。
・気持ちはわかるw
・漫画のヤンキーは仲間思い出根は良い奴だけど、現実のヤンキーはクズばっかりだからなあ。勿論全員がとはいわんけどさ。
・日常的に感じる不満に解決策が見つからないから、暴力的でも強引に解決する仮想キャラがウケるだけ。バットマンもウルトラマンもやってる事はドラケンと変わらん。
・頭悪い奴はすぐ影響されるからね
・少年犯罪の凶暴化と騒いでやり玉に挙がったのが、当時市民権を得ていなかった「ヲタ系」ばかり。 感化されるがいるはずなのに、メジャー「ヤンキー漫画」にはほぼ責任を問わないメディアがおかしいと思いますけどね。
・まぁ実際ヤンキー漫画が流行るとヤンキー未満のキョロ充くらいのがファイトシーンの一コママネして陰キャ殴ってげらげら笑い倒してクラスカースト上位のやつらの仲間入りしようとするのがクッソ多かった
・頭悪い社会不適合者がすぐマネするからね、あんなの相手にするだけ無駄
・ヤンキーは嫌いだがヤンキーマンガにそこまで敵意は向けられないな。まあネタだと思うけど。
関連記事
【【衝撃画像】「モンゴルに『日本式の暴走族』がまさかの輸入」と話題 → 完全に「あの国民的大ヒットのヤンキー漫画」だったwwww】
【【かっけえ】不登校の子「将来の夢がない」 → それに対するアンガールズ田中さんの言葉が素晴らしすぎると話題に!「自分も救われた」】
【【動画】アニメ『東京リベンジャーズ』OP曲「Cry Baby」、マイキーこと佐野万次郎(CV:林勇)が熱唱する特別版が公開! 歌上手めえええ】
すぐ影響されるやつが出てくるからな・・・

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ホモ漫画