
前回記事
【アップした画像の絵柄を学びAIがイラスト生成するサービス『mimic』がリリース → 「悪用される未来しか見えない」と大炎上】
【大炎上したAIイラスト生成サービス『mimic』、全機能停止を発表「不正利用を防ぐ仕組みが不十分だった」「改善できたら正式版をリリースする」】
【炎上中のイラストAIサービス、絶対に潰さないほうがいいと話題に!「日本でいくら禁止しても海外で進化を続ける。結局日本の一人負け」】
↓
イラストレーターの絵の特徴を学んでイラストを生成するAIサービス「mimic(ミミック)」が批判を受け全機能停止した騒動
「支援サイトで二次創作を有料公開する絵師がミミックに文句を言う資格はない」との意見が多数
著作権法上、微妙なラインの二次創作をやってる絵師たちが、著作権法上認められているAIのラーニングに「AI学習の素材に使うの禁止!」って盛り上がってるのウケるな。
— 人間ジェネリック (@DividedSelf_94) August 29, 2022
二次創作で有料FANBOXやってる人「俺の絵をAIに食わせるの禁止!」
— 蚕豆かいこ (@soramamekaiko) August 30, 2022
え?
FanboxFantiaで二次創作を有料公開してるやつにミミックの件で著作権どうこう言う権利はないだろw
— 片岡 (@XhjMd) August 29, 2022
二次創作物を有料ファンボックスに突っ込んでる絵師が
— Maru (@kurigohann_0428) August 30, 2022
AIに仕事取られる!って喚いても
お前はどうやねんってなる
AI学習禁止の件
— 浜成 (@114454411_UHEY) August 29, 2022
skebやFANBOXで二次創作絵を描いて金儲けしてる絵師が言うのはちょっと…
でも基本的に二次創作絵有料公開には賛成
自分の才能で金儲けできる事は凄い事だと思ってるから
絵の描けない自分には真似できないし
さすがに二次創作ばっかりやっててfanboxやfantiaでも有料二次創作あげてプロフにAI学習禁止!とか書いてる絵師おらんやろ~て思ったらほんまにいててワロタ 私はイマジナリー論争でカッカしてるだけの狂人でありたかったんだよな
— 奏萌🌒 (@Kanameism) August 30, 2022
支援サイト、一次創作だけ上げるor一次創作は有料だけど二次創作は無料みたいなんならまだわかる
— 小春 10月北へ (@Ship_plat) August 29, 2022
それならまだ許容できるしかろうじて人の形保ってると思うんだ
でも二次創作で金取るのはお前人間じゃねぇと思ってるよ
悪いけど今回の絵師が自分のイラストの学習禁止!って発狂しまくってるのめっちゃ面白かった
— 遊佐 (@Q_ANON_QZ) August 30, 2022
ファンティアとかで二次創作を有料販売してくるせに偉そうなこと言ってるの笑っちゃうんですよね
二次創作有料公開してるクセにこういう時やけにギャーギャー騒ぐよね、自分の所業をわかっててそれ言ってんなら冗談でも笑えない
— 📍 (@7YhCT08kEXiFuuR) August 29, 2022
fanboxでの金銭受け取りの許可を明記してないコンテンツの二次創作でお金を貰ってる絵師は、ミミックみたいなAIイラストレーターに絵柄を学習されても文句は言えないってのは一理あると思う
— 金機楽 (@kinkira161) August 31, 2022
「悪用されるかも」という仮定でミミックを潰すのなら、現在進行形で二次創作で利益を得ているという悪用に使われてるfanboxやfantiaも潰せや
— 蜜柑 (@nazonoflorida) August 31, 2022
skebとかfantia,fanboxで二次創作やってる奴、著作権侵害が親告罪であることに甘えすぎだろ。非親告罪化に反対する道理なんか存在しないと思うんだが。
— Shelly (@sherry_0519) August 30, 2022
この記事への反応
・二次創作物を通販に流したり、ファンボの有料コンテンツにしたりして明らかに儲けを得ようとしてる絵描きが多いからAIの件がお気持ちに見えるという構図もあるんじゃなかろうか
・ミミックの件で1番おもしろいなって思ったのは二次創作を有料プランで公開して稼いでる人達がクリエイター顔して叩いてたこと
・ガイドラインの出てない作品で二次創作して小銭稼ぎしておいて今回の件に色々お気持ちしてるのもなんだかなって話よな。
・ガイドラインが無かったり場合によっては禁止されてたりする作品の二次創作のDL販売やらfanboxの有料記事公開で金稼ぎしてる人が
ミミックのイラストAI叩いてたりするからな…
サービス開始するにはまだ早い部分はあるけど
絵師側の拒否の仕方がちょっと変
・二次創作禁止って言うか二次創作って基本営利目的での使用は禁止だからfanboxとかfantiaはどう見ても営利目的だろって話
・絵師のAIへの著作権批判からfanboxやfantiaで二次創作売ってる奴が言ってんじゃねえよ!って話題が再熱してるのわろてる
・AIに絵喰わせて排出するサービス中止されたけど、あれ批判されるならファンボとかファンティアの支援サイト系列で二次創作鍵付きにして置いてるのも大概犯罪だと思うんよな
・一次創作の人は可哀想だけど二次創作のエロ絵をfanboxとfantiaで挙げて乞食してる奴の絵はAIに学習させても良いわ
・「mimicみたいなのはダメ」よりは「fanboxの二次創作はダメ」の方が遥かに正当性があるので多分mimicくんもお前たちには言われたくないと思うよ
・AIが利益を出す方法を学習し、「続きはFanboxで」を使い始める回


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
俺はデカレンジャー!😡
はちまに蔓延る社会のゴミカス共!😡
俺が怒る前に早く仕事をするんだ!😡
俺が怒らなければ仕事をしないのか!😡