• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Microsoft Rallies Against FTC on ActiBlizzard Dispute, Says Procedures Violate 5th Amendment Due Process Right

1671872954169


記事によると



・米連邦取引委員会(FTC)は12月8日、マイクロソフトによる690億ドル規模のアクティビジョン・ブリザード買収計画を阻止するため、反トラスト法(独占禁止法)違反訴訟を起こした

マイクロソフトはFTCに対抗し、手続きはアメリカ合衆国憲法第5条のデュー・プロセス権に違反すると指摘した

マイクロソフトの弁護士が作成した回答の全文がCNBCによって公開され、同社は37ページにわたり、FTCの訴訟手続きは基本的にアメリカ合衆国憲法に違反しているとまで主張している

・以下は、Affirmative and Other Defensesと題された最後のセクションの抜粋である

「欧州委員会の手続は、修正第5条の適正手続条項に基づくマイクロソフトの適正手続を受ける権利を侵害している。委員会がマイクロソフトに対する訴えを開始し、最終的に裁定するというこれらの行政手続きの構造は、中立的な仲裁人の前での裁定を受けるマイクロソフトの修正第5条のデュー・プロセスの権利を侵害している。」

「これらの行政手続は、委員会が即時訴訟のメリットを事前に判断しているため、マイクロソフトに適用されている中立的な仲裁人の前での裁定を受けるマイクロソフトの修正第5条 (Fifth Amendment Due Process) の権利に違反する。」


・もちろん、マイクロソフト側の弁護士もFTCの主張に対してより具体的な反論を行っている

例えば、ゼニマックスの購入とそれに続く『スターフィールド』と『レッドフォール』のXboxとPCでの独占販売の決定は、両ゲーム(および同じく独占販売となる予定の名もなき3作目)も単独または少人数でプレイされるため、アクティビジョン・ブリザード紛争とは無関係であると主張した

その一方で、マイクロソフトはゼニマックスの子会社であるベセスダが幅広いプラットフォームで『Fallout 76』や『The Elder Scrolls Online』などのマルチプレイヤーゲームをサポートできるようにし続けた

マイクロソフトは、『コールオブデューティ』は大規模なコミュニティでプレイされることを意図した主にマルチプレイヤーのゲームと同じ範囲内にあると主張している

以下、全文を読む





権利章典 (アメリカ) - Wikipedia

権利章典(けんりしょうてん、Bill of Rights)とは、アメリカ合衆国において、憲法中の人権保障規定のことをいう。州によっては統治機構とは区別して規定されている。アメリカ合衆国憲法では、最初の修正条項である修正第1条(Amendment I)から修正第10条(Amendment X)がこれにあたる。名前は1689年に制定された英国の「権利章典(Bill of Rights)」に由来する。

合衆国憲法修正第1条から修正第10条は、市民の基本的人権に関する規定であり、憲法制定直後の1789年第1回合衆国議会で提案され、1791年12月実施されたものである。


修正第5条
(大陪審の保障、二重の処罰の禁止、デュー・プロセス・オブ・ロー、財産権の保障)
・何人も、大陪審の告発または起訴によらなければ、死刑を科せられる罪その他の破廉恥罪につき責を負わされることはない。ただし、陸海軍、または戦時、もしくは公共の危険に際して現に軍務に服している民兵において生じた事件については、この限りではない。
・何人も、同一の犯罪について重ねて生命身体の危険にさらされることはない。
・何人も、刑事事件において自己に不利な証人となることを強制されることはなく、また法の適正な手続きによらずに、生命、自由または財産を奪われることはない。
・何人も、正当な補償なしに、私有財産を公共の用のために徴収されることはない。



デュー・プロセス・オブ・ロー - Wikipedia

デュー・プロセス・オブ・ロー(英語: due process of law)または適正手続の保障(てきせいてつづきのほしょう)とは、国家が個人に対し刑罰などの処分を与えるに際しては法律に基づいて適正な手続を保障しなければならないという法の原則である。単に「デュー・プロセス(英語: due process)」ともいう。


アメリカにおけるデュー・プロセス
アメリカ合衆国では、アメリカ合衆国憲法修正第5条および修正第14条がこれを定める。

両条文の効力が及ぶ範囲は刑事事件のみならず、民事事件にも及ぶ。すなわち、修正5条は(アメリカ合衆国連邦政府に対し)適正手続なしに個人の財産等を奪ってはならない旨定め、修正14条は州政府に対して同様の適正手続の保障を要求する。これは民事訴訟手続において、訴訟当事者が適正に訴状の送達を受け、手続において適正に自己の主張を述べる機会を与えられ、公平な裁判官による判決を受ける権利を有することを意味する。

さらに修正14条は、州の対人管轄を限界づける機能をも有する。



関連記事
【独占禁止法】MS「ベセスダ買収するけど他社ハードにもゲーム出します!」 → 買収後、新作『スターフィールド』はXbox専用だと判明 → 規制当局ブチギレ

スカイリムの続編『TES6』、Xbox/PC独占になると連邦取引委員会が発表!マイクロソフトは信頼できないことを示唆

フィル・スペンサー氏「『アクティビジョン・ブリザード』の買収を阻止しようとするソニーは、この問題における唯一の敵である」

マイクロソフト幹部「ソニーの方が独占タイトル多いからAB買収はフェア」「うちの独占が1本増えることが危険なのか?」

【独占禁止法】海外ゲーマーグループ、マイクロソフトのアクティビジョン買収を阻止するために提訴!さらに泥沼展開へ

マイクロソフトさん、AB買収を通すために自虐しまくってしまう「我々はソニーや任天堂には及ばない3位企業」「スマホゲームのシェアはたった0.3%」




訴訟大国アメリカらしい応酬
どこまでこじれるんだろうこれ







B0BQBFXZTX
sprite(2023-05-25T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(427件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:00▼返信
>>1
韓国人は寄生虫のように日本へ住み着き働きもせず
日本語もわからない無能の分際で生保生活を送り迷惑をかけ続けるか、暴行窃盗万引きする犯罪者しかいなかった
こんな人たちに対して真っ当な日本人は区別し石を投げ日本から出ていけ!と罵声を浴びせる
私は嬉しい、ですがこれが世界共通の正しい認識です。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:00▼返信
もう飽きた
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:01▼返信
買収されたらどんだけ困るんだよ、PS5はwwww
まあ美少女はスイッチに逃げて、AAAタイトルが箱に取られたら何売るの?ってのは分かるがwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:01▼返信
お前がいつも嘘ばっか付くからだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:02▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:02▼返信
裏で買収阻止するために卑怯な手段使ってるのソニーだからな
反対派の黒幕がソニー。いつもの得意のステマ攻撃
こまるのソニーだけだからな、今回のは特に分かりやすい
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:02▼返信
ようやくソニーガーしても意味がないと気づいたか?
遅すぎたな、もう手遅れ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:02▼返信
訳わからんことやブーメランなこと言って
必死だなMS
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:03▼返信
ここまでやる奴がソニーには勝てないという
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:03▼返信
まだやってたの?
頑張ってくれ。もう興味ないよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:03▼返信

母国からも嫌われるマイクソ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:03▼返信
>>6
なんでFTCもイギリスもグーグルもアップルもソニーの言いなりになってるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:03▼返信
「訴訟は違法」
これ重要なポイントな
いざ裁判になってしまうとMSのコメントが全部「証拠」として残るから得意の嘘がつけなくなる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:04▼返信
もう秋田
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:04▼返信
安倍が悪い
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:04▼返信
控えめに言っても支離滅裂ですね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:04▼返信
これ終わらねえぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:04▼返信



口喧嘩なんてしてないで裁判で白黒付けろよw


19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:05▼返信
ソニーガー→任天堂モー→アメリカガー
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:05▼返信
で、ソニーはどうするの?
さすがにもうやれることがないのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:05▼返信
>>20
そもそもソニーは当事者じゃないから
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:06▼返信
ゼニマの件

完全に詭弁で草
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:06▼返信
アメリカはソニーニダ!🐷
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:06▼返信
要は連邦取引委員会はゴキブリってこと?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:06▼返信
>>20
え?ソニーなんか関係ある?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:06▼返信
>>20
もともと何もやっとらんがな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:06▼返信
単独または少人数でプレイされるため、アクティビジョン・ブリザード紛争とは無関係であると主張した

豚でも痴漢でも誰でもいいからこれどういう意味か説明して
何度読み返してもわからん
文章としては理解できるのに言ってる意味がマジでわからん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:07▼返信
だいたい勝敗が問題じゃなく裁判が始まる前に買収の期限が過ぎて買収解消になる事を豚はお忘れ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:08▼返信
>>27
全然わからんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:08▼返信
>>20
ソニーは何もしてないけど?
FTCに提訴され勝手にソニーガーしてるのMSだぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:08▼返信
ほな「CoDは独占しない」と明言すればよろしいのでは?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:08▼返信
これからソニー任天堂マイクロソフトは買収禁止です
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:09▼返信
米連邦取引委員会ってつい最近もフォートナイトに制裁金払えっつって合意させたからなあ
これも最終的にMSが負けるんじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:09▼返信
ベゼスダのときに嘘つかなかったらよかっただけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:09▼返信



フォールアウト76もエルダーズスクロールオンラインも買収前に出たソフトだから言い訳しても意味ねーよw


36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:09▼返信
相手がソニーじゃないとMSの主張の異常さが目立つなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:09▼返信
往生際が悪いぞペテンサー!
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:09▼返信
ガチでソニーが邪魔してると思い込んでる人らは頭悪すぎるにもほどがあるでしょ
ソニーが国動かせるような力持ってると思ってんのかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:10▼返信
※31
FTC「ゼニマの件でMSの明言なんぞ信用マイナス」
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:10▼返信
>>32
買収は関係ない
元からあるIPの独占がいかんと言ってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:11▼返信
MS「あーそれ単独または少人数でプレイされるから関係ないんだわ」

???
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:12▼返信
言い訳が苦し過ぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:13▼返信
>>1
韩国人被强行带走,没钱连回都回不来。
我别无选择,只能在一个我不懂语言的地方痛苦地活下去,饿死,或者在入店行窃时被抓。
日本人歧视这种人,扔石头滚出日本! 吼
我很难过,但这就是日本人的天性。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:13▼返信
>>34
MS「関係ないんだがー!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:13▼返信

まあ買収は失敗でしょうな

ワイらPS5ユーザーは来年早々からソフトラッシュで大忙しだから気にしてらんねぇ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:13▼返信
RPG      原神
シューター  フォートナイト
MMO      FF14
MOBA      LOL

MSが買収して小さな市場を閉じ込めるせいであらゆるジャンルでアメリカのソフトがトップから落ちぶれているしね、そりゃあ政府も怒るだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:14▼返信
マルチ以外は独占するだと事やん
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:14▼返信
ABが
YESといえば買収すればいいし
NOといえば辞めればいい
しょうもない政治すんな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:14▼返信
デュー・プロセス・オブ・ロー(英語: due process of law)または適正手続の保障(てきせいてつづきのほしょう)とは、国家が個人に対し刑罰などの処分を与えるに際しては法律に基づいて適正な手続を保障しなければならないという法の原則である。単に「デュー・プロセス(英語: due process)」ともいう。


MSは「個人」では無いよね?w
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:14▼返信

小学生の屁理屈理論じゃ誰も相手にしないと思いますよマイクロソフトさん

51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:15▼返信
MS考え変えない限り買収は無理だね
ベセスダも独占したら問題起きそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:15▼返信
>>48


法治国家舐め過ぎでは?w
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:15▼返信
MSにとってそこまでして欲しいIPか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:15▼返信
利益出すのが目的じゃなく焦土化させるのが目的だからタチ悪い
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:15▼返信
>>53
欲しいんじゃなくて奪いたいの
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:15▼返信
>>48
独占禁止法も知らないバカ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:16▼返信
今まで多機種でのマルチだったタイトルが買収されて独占になるとユーザーに不利益だから待った掛けられてるのに
ユーザーどころか今まで大した数売れてなかったハードに独占されたらABにとっても不利益でしょうに
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:16▼返信
え?
もしかしてソニーガーしても意味のないことに気付いたのか?
もう手遅れやぞwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:16▼返信
>>48
子供のお遊びかよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:16▼返信
MSに買収されて売り上げがプラス数百万本増えるとかならともかくなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:16▼返信
※46
フォトナっていまでも人気あんの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:17▼返信
マイクロソフトが前にソフト独占しないって嘘ついて買収したからでしょ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:18▼返信
泥沼化で時間切れのパターンやん
いつまで続くんやろ、違約金払った後も続ける気かね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:19▼返信
>>62
だからそれは関係ないって反論してる
意味わからんけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:19▼返信
>ゼニマックスの購入とそれに続く『スターフィールド』と『レッドフォール』のXboxとPCでの独占販売の決定は、両ゲーム(および同じく独占販売となる予定の名もなき3作目)も単独または少人数でプレイされるため、アクティビジョン・ブリザード紛争とは無関係であると主張した
買収前は独占しないと言っておいて覆してるからお前らの言うことは信用できないって話だろw
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:19▼返信
CODはシングルプレイを重視しているタイプのFPSだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:19▼返信

ようやくソニーガーソニーガーやめて規制当局側と向き合ったのは一歩前進だわマイクロソフト

状況は相変わらずだがな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:19▼返信
米国「メリークリスマス、Mr.スペンサー」(判決)

…ってコト!?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:20▼返信
いよいよ泣き入ってきたなMSw
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:20▼返信
>・マイクロソフトは、『コールオブデューティ』は大規模なコミュニティでプレイされることを意図した主にマルチプレイヤーのゲームと同じ範囲内にあると主張している

ABのゲーム殆どに当てはまるんだけど
この主張で行くとCOD以外も独占できないことになる
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:20▼返信
>>27
理屈は分からないが
6対6だから流行ってるバトロワなんかに比べたら少人数でCODの独占も問題ないと後で言うんじゃないかな
この意見が通った場合お前たちが認めたじゃないかと
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:20▼返信
独占したくてしたくてたまらんのやなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:20▼返信
お前ら最近もまた「独占して何が悪い」って開き直ってただろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:21▼返信
MSってやっぱり頭悪いのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:21▼返信
ベセスダの件はIPがソロでプレイされているから独占しても問題ないとか言い訳してるけどそうじゃねーだろうが
おめーらMSが規制当局との約束を破ったのが原因だろうが
ほんまええかげんにせえよ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:21▼返信
MS m9(^Д^)
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:21▼返信
>>48
法治国家住むの止めたらwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:22▼返信
>>61
人気はそこまでだけど売上が凄い
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:22▼返信
>>51
もうやってるやん
まだ噂だから本当かどうか知らんがTES6も箱独占て話だぞ
CoDもすぐにはそうならんかもしれんが数年後に独占されない保証はない
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:22▼返信
ベセスダも売却させるべき
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:22▼返信
パワハラが横行してるABはMSの管理下になるべき
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:22▼返信
MSはロビー活動で裁判に挑むのか
ばっかじゃねぇの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:22▼返信
独占して客も無理やり強奪って
悪役ムーヴまんまやんけw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:22▼返信
別にPCでもやれるなら全員やれるやん
いつまでウダウダ言ってるんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:22▼返信

ABだけじゃなくて今後の事も踏まえての買収拒否なんだろう

大手サード全部取り込んじゃえば良いじゃんが通ったらそれこそゲーム業界終わるしね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:22▼返信
ソニーガー止めて、FTCに向き合ったのは進歩w
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:23▼返信
MSの弁護士くん
スターフィールドとレッドフォールはソロゲーだから独占してもいい
FO76やTESオンラインはマルチのままできる様にしている
だからABの件とは全く関係ない

論点そこじゃなくねwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:23▼返信
CS機でFPSやってるやつとか頭おかしいやつらしかいないから出さんでいいよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:23▼返信
>>84
お前がなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:23▼返信
>>43
韓国人「俺中国人だけど◯◯」
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:24▼返信
こんなん認めたら中国にますます好き勝手やられるしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:24▼返信
これが独禁法に掛からんのなら独禁法など有っても無くても同じだろw

それにしてもMSは泣いたり喚いたり叫んだり幼稚園児かよw

金があるのなら自社でタイトル作って育てろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:24▼返信
>>84
大量のユーザーから選択権奪う時点でアウトなのよ
しかもキーマウが嫌な人もMSファーストの強制クロスプレイ制作によって明確にデメリットが生ずる
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:24▼返信
※88
でもPCだったらチーターばっかりじゃんw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:24▼返信
>>3
HENTAIはスイッチに逃げてー!
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:25▼返信
自分から地雷踏み抜きに行ってて笑うw
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:25▼返信
毎回毎回、この件に関係ないソニー持ち出してソニーガー連呼してるアンソはさすがに同じやつだよね?

…いやいや、そんなキチガイが何人もいてたまるかと
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:25▼返信
>>88

発言聞いてると頭オカシイのはお前だと分かる
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:25▼返信
※84
いつまで認識がソコどまりなんだよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:25▼返信
>>84
なら買収しなくてもいいじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:25▼返信
>>84
MSと同じ頭だなw
そういう話じゃないんだよ
独占が消費者にとって不利益になるからFTCが動いてるんだぞ
PCだってMSストア独占になればSteamだって黙ってないだろうし
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:25▼返信
>>6
ソニーを相手に戦います
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:25▼返信
>>93
パッドでFPSやってる雑魚なんてどうでもいいわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:26▼返信
違反してねーだろw
ディズニーの時もFOXのスポーツ放映権に売却命じてたし、単純に規模がおかしいんだってばw
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:26▼返信
※3
流石買取保証の任天堂信者らしいお話ですなw

マイクソの話よりみみっちいけどw
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:26▼返信
>>79
だから独占はしないと言った契約しサインしないと無理でしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:26▼返信
マイクソの弁護士が何言ってるのか意味がわからんww
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:26▼返信
>>88
PC版オーバーウォッチ2早くも過疎で問題になってるな
チーターとエイムアシスト強制オフが嫌な人が皆CSの流れてる
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:26▼返信
>>88
なら箱にも出さなくていいんだから独占する必要ないじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:27▼返信
遠くないうちにソニー撤退するだろうし別によくね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:27▼返信
この裁判負けたら、xboxとゲーパス本格的に終わるのでは?🤔
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:27▼返信
※103
CoDで大会11連覇してたプロはPCでPADだけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:27▼返信
MSはアホなんか
これでAB作品の独占だけじゃなくベゼのスターフィールドとレッドフォールも連邦取引委員会に指摘されてるって自分からバラしてるようなもんじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:27▼返信
>>20
何もしてないのに勝手に自爆していく韓国みたいなもん?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:27▼返信
全くの無理筋
これが通るならFTCは機能しなくなる
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:27▼返信
>>103
なら現状がベストじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:27▼返信
>>110
MSが撤退しそうだって話だぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:27▼返信
>>110
ナデラ「業界一はソニー」
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:28▼返信
>>24
韓国人てこと?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:28▼返信
>>110
それ言い続けて15年ぐらいか
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:28▼返信
ABが売りたがってるから(ソニーは)買収の邪魔するなって言ってるチカニシがまだいるからな
ぶたばちゃんねるで最近見たし
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:28▼返信
>>88
PCでチート使って俺つええしたいのか
CoDなんか7、8割PSだぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:28▼返信
9割の日本人はどうでもいいと思ってるゲームの話ね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:28▼返信
MS関連はもうこれ系のニュースばっかだから相当印象悪いよ
他はゲームの新作とかで盛り上がってんのに、ファーストタイトル全く出てこないもんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:28▼返信
※104
現在そのタイトルの大半のユーザーからゲームを奪う行為が違反じゃないとかw頭にウジでも飼ってるの?

じゃ、㈱ポケモンをMSが買収したら大手を振ってブーちゃん大喜び納得できるんですか?

俺個人的にはこのゲームについてはどうでも良いけどね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:28▼返信
>>88
codのハード別の売上見て言ってんの?
あとcodはPCでもパッドでやる人の多いぞ

昔より一般的にはなってきたけどPCはメインストリームにはなれない、チーターもうざいしな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:29▼返信
>>107
わざと話を反らしてるんでしょw
マジならチカニシと同じレベルだw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:29▼返信
>>38
頭6歳だから
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:29▼返信
オブシダンのアウターワールド2も独占やしな
Ark2も独占
もう無理やでMS地雷一気に踏み抜きすぎ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:29▼返信
>>103
codえあぷじゃん
131.投稿日:2022年12月24日 19:29▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:30▼返信
メインユーザーからゲームタイトルを奪うそれが許させるのなら独禁法など無いも同然だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:30▼返信
ブタイラ
ブタヨワ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:31▼返信
SONYはなんもやってないわけじゃないぞ
こっそりABから逃げ出した社員の救済とかバンジーの買収とかやって地味に地力伸ばしてる
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:31▼返信
いつまでもくだらないことやってんな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:31▼返信
>>129
主張してることに対してやってることは矛盾だらけだからね
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:31▼返信
メインユーザーの金がこのタイトルを押し上げてきたのにそれを奪うのならMSはメインユーザーに対して賠償責任があるだろハゲって感じ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:31▼返信
マイクロソフトは独占禁止法をなんだと思ってるんだ🤔
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:31▼返信
>>124
この後も泥沼裁判になれば結果関係なく、
MS関係者の妄言(笑)が話題、ニュースになるから、まじXBOX NO FUTURE
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:31▼返信
もう諦めろよMS
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:32▼返信
※103
チカくんって箱コンのほうがFPS向きって自慢してたような

まぁ、LRボタン中心の操作で方向キー及び4つボタンは補助的に使うシューターで
スティック配置がアシンメトリーな箱コンが向いてると思ったことないけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:32▼返信
MSが任天堂にもアクブリ作品の10年保証とかいうのも
任天堂がつっぱねたしな
ソニーと任天堂とSteamとGoogleとAmazonとmetaとAppleが同盟状態か

MSとなぜか任天堂の考えにも反してる豚は孤立だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:32▼返信
取引委員会自体が州政府の組織なんだから
違反しているは無いわww
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:32▼返信
もはやコントのネタだな
そういうコントなんだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:32▼返信
㈱ポケモンもついでに買収しろよw
ブーちゃんも賛成するってよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:33▼返信
>>140
いや、面白いからボロボロになるまで(笑)
ハッスルして欲しいw
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:33▼返信
>>81
パワハラしてた元MSの奴だけ引き取れや‍www
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:33▼返信
>>123
1200万人は関心あるのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:34▼返信
任天堂「MSの今回の買収に反対します!」

豚「ゴキブリは買収じゃまするな」

まじで豚ってただの反日韓国人だろこれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:34▼返信
まだ見苦しいだけの駄々こねてるのかよMS
もう諦めろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:35▼返信
>>149
任天堂「スイッチは300万台も中華に流れてます」
豚「そんなの嘘なんだがー」

都合の悪いことは御本尊のことも嘘だから
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:35▼返信
>>97
在庫処分・在庫処分
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:36▼返信
まぁこれで負けたらMS本体自体の今後の買収で影響が出るからなんとしてでも通したいんだろうがw
そもそもアホのフィルを自由にしてたのが原因なんだから飼い主は責任持って罰受けろよw
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:36▼返信
サードを買収し今まで多機種のマルチで出していたソフトを独占するとユーザーにとって不利益になります

スターフィールドとレッドフォールはソロゲーなので問題ありません
FO76とTESオンラインはマルチプレイ用として利用出来ます
????
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:36▼返信
任天堂と拗れたのか
この辺のポジショニング上手いから、雲行き見て判断したんだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:37▼返信
これで裁判負けたら、フィルはドンマトリックス以上の伝説になるだろw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:38▼返信
CMA(英国競争市場庁)、一般フィードバックと殆どがアクティビジョンブリザード買収に賛成していると明らかに。

CMA(英国競争市場庁)はマイクロソフトとアクティビジョンブリザードの買収の試みについてフェーズ2の調査を行っており、数か月前に一般市民にもアンケートを実施しました。CMAのフィードバックでは約75%の一般市民が買収に賛成しており、業界にとって有益な買収であるというフィードバックがあったとのこと。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:38▼返信
任天堂に梯子外されてて草生えるんだが

擁護してた豚も一緒に梯子外されてて本当笑う
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:38▼返信
こんだけデカい企業がデカいところ買い取るのにデュー・プロセス権は適応外だろ
無茶苦茶にもほどがある
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:39▼返信
>>131
こないだ自慢の新幹線発進22分で事故ってたね。
ガムテープ足りてる?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:40▼返信
AB()
団塊仕草やめろw
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:40▼返信
PSに勝てないからソフト会社買収して締め出そうとしてるのバレバレなんだよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:40▼返信
反論しようとMSのやってる事は悪い事だからな
「お前が言うな」で終わるわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:40▼返信
こうも買収阻止に動かれると困るって事はActvision上層部とMicrosoft上層部とは密約があって
買収破談になるとゲイツも眉をひそめるレベルの違約金を取られるんじゃない?
かなり本気で焦ってる所を考慮するとマジヤバなんだと思う
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:40▼返信
ははっ!!
100日後に死ぬxbox
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:40▼返信
>>159
これ通るんだったら、ディズニーはFOXのスポーツ放映権もゲットできたよな

167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:41▼返信
>>158
任天堂は終始キョロキョロしながら様子見してて
しれっと反対側に入ろうとしてて笑う
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:41▼返信
サード全部買収するまで終わらねえぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:41▼返信
ひろゆきより酷い論点ズラしを見た
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:42▼返信
>>168
全部ゲーパスに流したら、儲からなくて草
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:42▼返信
>>164
密約もクソも違約金の額も最初から決まってるぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:42▼返信
グダグダやってるうちに期限オーバーするやろコレ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:43▼返信
アメリカってギリギリのラインで一強生まないようにブレーキ掛けるのがうまいよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:44▼返信
じゃあ裁判しかないね
裁判始まるの買収期限の後だけどね
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:44▼返信
>>173
???「ハハッ」
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:44▼返信
ぶっちゃけもっとロビー活動ちゃんとやってれば普通にできたよ
議員にあげる金ケチったからこうなってる
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:45▼返信
>>173
うまくはねえよ
さんざんやらかして反省してる要素があるだけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:45▼返信
案の定ソニーガーしてるアホが拝めたww
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:45▼返信
独占だらけのPSを許すな!
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:46▼返信
つーか今回のMSのこれありなら裏で国営になってる中華企業が、ハニトラと共産党マネーで既存IP荒らしまくって業界を中華の寡占状態にするのも有りになるしな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:46▼返信
特大ネット企業の数社の独占化状態はまずい状況で、その中でも一番やばい独占企業になるのは、多分マイクロソフトだろうからなぁ
将来、独占企業としてヤバさ加減はマクロソフトが一番で、次点でグーグル、アップルじゃねえか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:47▼返信
※110
国内ですらバカにしてたPS5にすら負けたスイッチの話?😂
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:47▼返信
マイクソ株もダダ下がりだしこんな事やってる場合じゃないだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:47▼返信
独占の黒歴史だらけだから今は独占関連の法律が5つもある国だからね
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:48▼返信
最初PS5マルチだったスターフィールドをベセスダ買収完了した途端独占した前科あるからもう何言っても無駄やろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:48▼返信
>>110
先に任天堂の方が撤退しそうだが
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:49▼返信
おう、最後まで頑張ってくれMS!
買収はもはや不可能だけど諦めるなよ!
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:49▼返信
他分野に手伸びるのはいいけどいきなりデカいところ買うのはガチの独占になるからNG
活発化にならないただの囲い込みにはとにかく厳しい
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:49▼返信
※179
サードのIPタイトルには手を出してないぞ
MSはそれしか狙ってないから駄目なんだよw
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:49▼返信
フィルが焼き土下座しても通してはくれなさそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:50▼返信
フィルが嘘ついたのが問題にされてんのに何言ってんだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:50▼返信
アクティビジョンブリザード、米FTCに非常に批判的なコメント『FTCは事実を無視して競争相手を歪んだ試みで支持をしている』

アクティビジョンブリザードは、Call of DutyのXbox独占の心配する必要がない理由の説明、根拠のない”Call of Dutyに強力な影響を与える可能性”による主張などについての誤解を詳しく説明しています。そして何よりも法的な重要性を欠いた不自然なものだとしてFTCを非難しています。

「FTCは本件取引の重大な利益を無視し、市場の現実に基づかない仮想的な被害からXboxの競争相手を守るために、事実を無視して独占禁止法と定説を書き換えるという歪んだ試みを支持している。」「FTCはこのような消費者の利益を軽視し、Xboxの巨大な競争相手への損害に焦点を当てているが、これはFTCの理論と競争相手ではなく、競争を保護するという独占禁止法の根本的な目的との間に根本的な食い違いがあることを示している」

「FTCはXboxとのさらなる競争から世界最大のゲーム会社を守るために、反トラスト法を根底から覆すことをこの法廷に求めているのである。高価値の技術取引に対するイデオロギー的懐疑論や競合他社からの苦情に目がくらみ、FTCは競争の激しいゲーム業界の現実を見失っただけでなく、わが国の反トラスト法の指導的原則も見失っている 」
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:51▼返信
FF16がSONYとベッタリ過ぎてキモい
いつから吉田はSIEの回しもんになったんだああん?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:52▼返信
ここのチカニシと同じで、自分らのぶち上げた妄想を証拠付きで真っ向から否定されたもんだからムキになって上げた拳を降ろすことが出来ないでいるようねw

子供のダダは可愛いけど、大人のそれほど聞いてて耳障りの悪いもんは無いなw
任天堂もそうだが頼りないご本尊を持つと信者は苦労するなチカニシよ?🤭
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:52▼返信
>>193
そうだよなスイッチ版FFCC爆死したのもソニーの手回しのせいだよなそうだよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:52▼返信
>>193
暗躍してるのはソニーだからな
それに対抗するとこうなる
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:54▼返信
>>193
PS以外で出したって売れないやん
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:54▼返信
FTC「お?やんのかコラ。おもてに出ろやゴラァッ!!」
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:55▼返信
反トラスト法の専門家、FTCによるアクティビジョンブリザード訴訟はくだらないと発言。

Straight Arrow Newsによると、反トラスト法専門家のDouglas Melamed氏は、MicrosoftによるActivision Blizzard買収を阻止しようとするFTCの戦略に極めて懐疑的な意見を述べています。

メラメド氏は、「それはちょっとおかしいと思う」と言う。「敗訴した場合、議会が導き出す可能性が高いのは、悪い案件を持ち込んだか、訴訟の仕方を知らないかのどちらかだと思う」

メラメド氏は、以前マイクロソフト社に対して起こされた反トラスト法裁判の主席副司法長官補を務めた経験があり、その経験から今回の訴訟をおかしいと感じているようです。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:55▼返信
これ以上ゴネても良いことないだろうに、素直にごめんなさいしなよMS
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:55▼返信
ソロゲーだから独占もセーフって確かにその通りかも・・・
ってなるか~い
ソニーガーをやめたのは一歩前進なのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:56▼返信
ベセスダにしろアクティにしろユーザーに不利益行ってるのに無関係は通らんだろ
ベセスダなんてスターフィールドのショボさ見るにもう弊害出まくってんのに
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:57▼返信
なんか今世代もライバルの自滅の結果PS5が覇権になりそう…
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:57▼返信
反トラスト法で別件でもアホほど金払ってるのに懲りないでまたやって金払うはめになるの目に見えてるのがアホだよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:57▼返信
※179
任天堂は50%で、ソニーよりも独占してるってさw
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:57▼返信
なんか必死すぎてちょっとキモいな
天下のマイクロソフト様らしく堂々と振る舞えないのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:57▼返信
>>157
たかだか1000人ぐらいで判断する訳なかろう
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:57▼返信
>>31
10年はPSにも出す
(新作を時限独占しないとは言ってない)
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:57▼返信
>FTCは、マイクロソフトが過去にEU規制当局に対して、タイトルを独占しないと約束していた、と主張した。

>一方でEU規制当局および欧州委員会は、そうしたFTCの主張を否定していたと報道されている。欧州委員会のマイクロソフトとのやり取りでは、マイクロソフト側からの「Xbox独占のタイトルをリリースしない」といった約束はおこなわれなかったと、欧州委員会側が回答したというのだ。

今回のマイクロソフトからの文書においても、マイクロソフトが欧州委員会との約束を破ったとの示唆は “誤り(incorrect)”であると、FTCへの反論が述べられている。またマイクロソフトは、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが有する既存のタイトル独占権を尊重しているとのこと。そのため、ケースバイケースでマイクロソフトも独占権を行使していくと、欧州委員会に明言したという。そうしたやり取りの上で、欧州委員会は競争上の懸念を引き起こさないと結論付け、マイクロソフトのタイトル独占を承認していたとのことだ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:58▼返信
MSも必死ですなw
MS派もw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:58▼返信
>>206
死ぬほどゴネるからこの地位にいるとも言える
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:59▼返信
ドツボにハマっていくMSさん
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:00▼返信
言い訳は法廷で聞こうw
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:00▼返信
最初、CMAにせっつかれた時は、なぜかソニー相手と戦ってたのにFTCに戦うハメになって草
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:00▼返信
クリスマス休暇中の戯言w

公的な機関は随分前にお休みに入ってるだろ…
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:01▼返信
※110
お前が人生から撤退した方が人類のためになる
お前は生きてる価値が皆無どころか害悪そのもの
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:01▼返信
MSによる壮大なクリスマスコント
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:02▼返信
いいぞソニーも訴えたれ!
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:02▼返信
※209
でもCEO逃げるじゃんwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:03▼返信
>>192
MSが独占する気満々な発言しまくってる件は無視なのか
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:04▼返信
>>218
ソニーは口挟める立場にないとゆーとるやろw
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:04▼返信
>>209
どっちにせよ、その欧州委員会も買収認めてないんだけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:04▼返信
違反しているのは君だ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:04▼返信
>>209
どっちにせよ、その欧州委員会も買収認めてないんだけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:04▼返信
※218
する必要がない。
だってグーグル、アップルと明確に反対してる企業があるし。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:04▼返信
※220
経営陣としては買収された方が現金つかんで逃げれるという算段だろw超個人的な話に過ぎんよw
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:05▼返信
そもそも買収なんてしてないで面白いHALO作ればいいだけやん
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:05▼返信
そもそも7兆円支払ってアクティビジョンを傘下に置いても、その後のコンテンツの質を保ち続ける保証なんて全く無いのにMSって本当にアホだよな
自分達で一からスタジオを育て上げるっていう気概が全く無い
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:06▼返信
※227
ゴリラ🦍しか作れん
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:07▼返信
訴訟バトルか。楽しそうやね
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:08▼返信
プレイ人数少ないから問題ないとかいう意味わからん理屈
ユーザーへの不利益なのは変わらんやんけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:08▼返信
誰がどこを買収しようが勝手だろ
反対してる奴はMSがWindows OSの他に業界トップに立つのが嫌なだけ
つまり嫉妬から反対してるだけ
感情だけで動いてるだけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:10▼返信
MSの場合質が悪いのはWindowsというOSを押さえてるとこ
これが独禁法に抵触する一番のポイントだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:11▼返信
※227
大金掛けても出来なかった上に大赤字

それなら初めから有名タイトルを買収したれって考えがこの結果だよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:11▼返信
※232
感情的に喚いてないで

独占禁止法でも調べろよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:12▼返信
>>232
赤字垂れ流してるだけの無能がなんかイキってて草
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:12▼返信
※232
なぜ独禁法があるのかを考えろハゲ

そんなに買収に賛成なら㈱ポケモンMSに売ってこい。大金稼げるぞwwwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:14▼返信
>>232
仮に中国が日本の企業買い漁って、日本人に不利益なことばかりになっても、政府は一切口出すなて主張か
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:14▼返信
反訴する前に法律守れや
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:14▼返信
>>227
スタッフ抜けまくってるから無理
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:14▼返信
>>3
何も困らんよ
そもそもソニー以外も出した上でソニーでしか売れてないぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:14▼返信
ウィンドウズ発売してPC独占してる癖に今度はゲーム市場すら独占したいとかどんだけ独占欲あるのやら
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:15▼返信
>>232
社会に出ないとこんな考えしか出来んようになるのか
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:16▼返信
もうこれ以上の目立った成長は望めなく他社でも事足りる現状では、最終的に国益にそぐわないと
判断されて解体まで有り得るな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:20▼返信
MS「何度もフルボッコにしすぎやろ!」
司法「何度もやらかしてるお前が言うな」

簡単に言うとこういう話
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:21▼返信
GAFAとSONYがあればマイクロソフトなんてもう要らん 潰れていいよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:22▼返信
自分達が悪いのはもうどうしようもないから憲法使って難癖つけ始めたの。哀れすぎんだろw
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:24▼返信
ようやくソニーガーやめたのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:24▼返信
>>6
名指し捏造してる所悪いけどソニーに訴えられたらお前の下らない人生終わるぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:24▼返信
しかし憲法違反とか言い出すとは思わなかったなぁ…
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:25▼返信
クラウドゲーについても突っ込まれてるはずだが、MSはそれに反論してねーのかい?
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:26▼返信
かなり必死だけど、買収失敗したらどれだけのダメージ負うんだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:29▼返信
『スターフィールド』と『レッドフォール』のXboxとPCでの独占販売の決定は、両ゲーム(および同じく独占販売となる予定の名もなき3作目)も単独または少人数でプレイされるため、アクティビジョン・ブリザード紛争とは無関係であると主張した

スペゴリ確定じゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:31▼返信
マイクロソフトが買収して狭い市場で独占するせいで
アメリカのゲームがあらゆるマーケットでゲームを展開する中国のゲームに負け続けている
政府が買収に反対するのは当然だと思うけど?
世界1位のフォートナイトなんてPSで一番売れている
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:32▼返信
肝心のAB社員の見解はどうなん?
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:32▼返信
単独または少人数でプレイされるから無関係!



いやいや、流石に無理だってw
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:32▼返信
>>14
きり◯んぽ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:33▼返信
MSさん顧問弁護士までこの有り様とか企業として終わってる
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:34▼返信
>>246
潰すと他業種までに影響がデカいからOS、アプリ、クラウド、コンシューマーと部門毎で分割だろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:34▼返信
>>252
ペテン師さよならでナデラも無傷じゃ済まんだろうな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:35▼返信
モヤンとベセスダの買収に成功して勘違いして調子に乗っちゃったんだろうな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:35▼返信
元ヘイローの開発が独立したのも狭いMS市場が嫌で嫌で独立しただよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:35▼返信
独禁法は憲法違反って言ってるのも同然
あとベゼスダゲーを他社に提供する動機を持つって発言はマルチするって意味じゃなかったともいって言っている

キチガイか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:37▼返信
ここはPCに集中してゲーム切れよw
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:37▼返信
まぁMSだって無理筋な事くらいわかってるだろうけどこのまま何もしないわけにはいかない負け戦って奴だな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:38▼返信
>>255
これは法の話なのでAB社員の心情なんて関係無いよ
ただでさえ元MS社員が起こしたパワハラセクハラが原因で買収の話があがったからマッチポンプを疑う声が出ているのに
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:42▼返信
買収失敗したらペテンサーもナデラも首飛ぶ可能性高いから必死なんやろな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:42▼返信
7兆円あったら超大作を700本は作れるだろうにねw
本当にMSって馬鹿すぎる
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:46▼返信
>>255
社員が関係するとか意味分からん

ABのCEOがMSに売るって決めただけの話やし
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:47▼返信
MSの言い分通るといいねw
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:50▼返信
適正手続じゃないと提訴無効!!って訴えなんだろうけど、今その手続き中なんじゃねーの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:50▼返信
※268
スペゴリ作るのに500億以上かかるところだぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:51▼返信
>>272
スペゴリは話を聞くと500億仕方がないかなって思った。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:51▼返信
ソニーがクズすぎる
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:52▼返信
>>274
ソニー関係ねぇw
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:53▼返信
>>273
途中送信した
アレ簡潔に言うと、クソエンジンでCoD作るようなんでしょ?
そらエンジンの不足分を手で追加してたら費用は膨大になるわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:54▼返信
>>125
豚だし無限のゲイツマネーで任天堂が強化されてソニーガーっていうよw
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:55▼返信
>>3
どこにSONYがいるんだろう?
お前病気だぞw
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:56▼返信
>>274
認識が超歪んでる
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:56▼返信
>>263
わざと読み違えてるんじゃね?
ベセスダの新作独占しますって、買収時の宣言と違うじゃん!
→オンゲーはマルチ展開してんだろ!!(マイクロソフト買収前から出してた作品)

これで騙される奴いんの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:00▼返信
懸命にソニーさんの足元にも及ばないんでぇ〜とかゴミみたいな三下ムーブかましてんのに
頭の悪い兵隊どもがソニーナンモネーナー!ピーシーデヨクネー!とか
後ろからフレンドリーファイヤーかましてんの笑える
ソニーのコンテンツ強いのか弱いのか設定整理して出直してこいよw
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:01▼返信
この訴訟5年はかかるね
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:01▼返信
プレイ人数関係なくね?
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:03▼返信
あーあ
MSの逆鱗に触れるとはFTCやっちまったな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:04▼返信
当たり前だろ
そもそもFTCの言い分には最初から矛盾点が多い
こんな雑な仕事で給料貰えるとかええな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:04▼返信
だから「独占目的」の買収が違法だっつってんだろうがボケが
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:05▼返信
あっ、豚は関係ないから
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:05▼返信
他社のプラットフォームから奪い取る気はない、マルチにするってぇー
ウチ独占少ないんだからこれくらい悪くねぇ!
どっちかにせぇよ、支離滅裂でキョロっキョロなんだよ言い分が
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:05▼返信
MSも最初は紳士的に対応してたけどあまりにもしつこいからブチギレちゃったな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:05▼返信
※285
当たり前だろ
そもそもMSの言い分には最初から矛盾点が多い
こんな雑な仕事で給料貰えるとかええな

ゼニマの件は関係ないとか良く言えたもんだw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:06▼返信
700億でAAAタイトルを、UE5のチュートリアルレベルまで落とすのがMSなんだよなぁ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:07▼返信
本陣がやっとソニーガー諦めて矛先かえる
これにはゴミクズ兵隊も困惑のソニーガーww
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:07▼返信
>>27
どちらかというとクロスプレイできないマルチゲーのほうが独占の影響大きい気がするんだがな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:07▼返信
>MSも最初は紳士的に対応してたけど

は?寝グソでもしてろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:08▼返信
>>179
マリオをプレステに出すのか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:11▼返信
ディズニーの時は
ハリウッド俳優が突然ソニーたたきし始めたの恐かったなあw
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:11▼返信
>>179
PS遊ぶものないって設定どこいったんかなぁ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:11▼返信
ソニーの独占タイトルは、他社のIPを買収して独占したわけじゃなくて
買収したスタジオで新しいIPを作ったら名作になっただけ
MSは他社の名作IPを買収して独占しようとしてる卑怯者
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:11▼返信
>>48
クソバカだねえ。統一と政府がグルになって、強制的につぼ買わさせてあげましょうか?wそれとも吊るか?w
弱者に選ばさせないというのはそういうことだぞw
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:11▼返信
ソニーはABが欲しいならこんな嫌がらせするんじゃなくてMSより多い額を提示して買収合戦を仕掛けるべきだったな
たかが10兆くらい出せるだろ?
出させなきゃゴミ貧乏企業
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:12▼返信
そもそもCODMW2が一番売れたのPS上だから
有料で
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:12▼返信
ソニーはABが欲しいならこんな嫌がらせするんじゃなくてMSより多い額を提示して買収合戦を仕掛けるべきだったな
たかが10兆くらい出せるだろ?
出させなきゃクソ貧乏企業
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:12▼返信
>>179
PS遊ぶものないって設定どこいったんかなぁ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:12▼返信
>>300
ほっとけば相手が自滅するのに、無駄金使う奴おらんやろw
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:13▼返信
>>300
それも反トラスト法違反
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:13▼返信

さすがにみんな飽きてきたか伸びないな

マイクロソフト負け確定やしな

307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:13▼返信
>>300
な?ゴミって念仏のようにソニーガー唱えるしか脳がないんだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:16▼返信
>>306
独禁法違反を憲法違反ではねかえそうとしてるのは面白い
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:17▼返信
間をとって任天堂が買収すべきでは?
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:17▼返信
ゲーマーの敵MS
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:17▼返信
>>302
いつまでソニーガーしてんのよソニーが相手じゃないってええ加減理解しろよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:20▼返信
ほれほれ決死のソニーガー詠唱しろよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:20▼返信
ベセスダにオンゲ期待してる奴なんていねーよ
クソゲーばっかでよ
ナンバリング独占するような会社はさっさと撤退しろやいらねえからお前ら
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:24▼返信
>>142
最近では親ポリコレ(任天堂)と反ポリコレ(豚)で対立してるしなあ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:24▼返信
なら、ちゃんとした根拠を出せよ。ソニーがーしてないでw
事の発端はあんたらがベセスダ買収の約束を反故にしたせいだろう。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:26▼返信
あまりにも旗色悪くて別の豚の餌に群がってる模様ww
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:27▼返信
SonyとMSを任天堂が買収すれば全て丸く収まるのでは?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:29▼返信
>>317
マルチハブの業界最下位は帰ってどうぞ。土俵が違うので。
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:30▼返信
>>317
捻り出すとしてももっと頑張って面白いこと言えよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:31▼返信
今後欧州各国やアジアなんかでも判断出てくるだろうしなぁ、そこで何か国が反対の立場になるんだろうな、
少なくともFTCの判断は確実に欧州の判断に影響するよね、その反対の立場の国で各自争うわけだ、大変だね。
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:33▼返信
でもcodって国内じゃ数万の爆死ソフトだよ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:36▼返信
日本人にはTES続編がPSで出ない事の方がよっぽどの大事
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:36▼返信
>>321
でも国内の当局も今回の買収にOK出してないよ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:40▼返信
MS自分から期限に間に合わない状況作ってどうすんだよw
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:41▼返信
そもそも裁判する時点でMSがAB買収に設定されてた期限をすぎてしまう
よってFTCの起こす裁判の勝敗関係なしにAB買収はもう失敗している
これを最初から指摘してたのにアンチソニーの馬鹿たちは今でもわかってない奴が多かったが、MSがFTCの訴訟そのものを取り下げようとさせてるのを見てさすがにあいつら低知能でも買収が詰んでるのを理解したいかな?
ちなみにMSがどう訴訟しようが、FTCの訴訟を取り下げる訴訟なんぞできないから無駄だぞ、訴訟を取り下げさせる訴訟なんてないからな、それこそ取り下げさせたい訴訟で審議すればいいこと
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:41▼返信
買収期限って後6ヶ月だよな?
未だに訴訟で拗れてるって無理じゃんwwwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:46▼返信
>>309
買収の前に箱事業が消えるよフィルのクビと一緒にw
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:49▼返信
あれれ?
敵はソニーだけだったんじゃ?w
敵だらけになっとるやんwwwwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:50▼返信
>>326
アメリカの規制当局だけでこれだからな
アメリカで提訴されたら欧州でも提訴されてそれに続けと提訴地獄になる
裁判は年単位だから買収期限6か月まででは
提訴自体を止められないなら間に合わないl
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:51▼返信
もう敗訴してMSクビになるのは避けられないんで
訴訟長引かせてなるべくMSに居座ろうとしてるだけだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:54▼返信
これ以上訴訟増やしてもさらに時間が無駄になるだけだと思うんだが
アホなのMSは?
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:55▼返信

マイクロソフトさん、敵だらけですね

333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:56▼返信
お前片っ端から買収して、その後何もさせずに飼い殺すじゃん
そうやってあなたのアプリを葬った?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:56▼返信
MSくんはひときわ寒い冬になりそうですね
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:00▼返信
MSはベゼスダ作品もPC版はMSストア独占にしてsteamに出しませ~んwとかやってるからな
クソMSストアなんてPC購入した時にみたくらいでほぼ誰も使ってないから不利益大
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:01▼返信
>>321
もしかしてパッケ版のみのファミ通集計?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:07▼返信
もういいよ
いい加減飽きたよ
もう買収失敗確定コースなのは分かったよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:09▼返信
買収成功したとしても欧米、中国等販売出来ない場所多数でIPが死ぬだけでABを助ける気なんてない、MSの目的がソニーの足引っ張りたいだけってのが透けて見えてるな
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:10▼返信
ソニーガーするよりはまだ意味のある行動やな
ただソレをやるには流石に遅すぎたし
訴訟となれば今まで言うとった事との矛盾を突かれる事になるな
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:11▼返信
ソニー:歓迎しない、Google・Apple:明確に反対、任天堂:歓迎しない
豚:バイシュウサンセーソニーガー
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:12▼返信
>>338
助けるも何もABは財政的には何の問題もない
ABでトラブルだったセクハラ問題は元MS社員達がやったこと
つまりMSが買収する為にマッチポンプで起きた問題だからね
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:17▼返信
>>340
あれ、任天堂も賛成してないんだ
ニシくんやばくね
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:19▼返信
>>341
セクハラ当時は確かに問題あったが、cod爆売れとディアブロイモータルの銭ゲバで財政健全化+ディアブロ次回作作るほどの余裕が出来た
もう買収の旨味がABにはなくて、失敗でも良くなった
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:22▼返信
>>3
自社のAAAタイトル大量にあるやん?
マイクロソフトは自身のAAAタイトルがほとんどないから、焦ってんのよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:25▼返信
※340
MSから独占が一番多いのは任天堂と攻撃食らってんのにね。

アンソって任天堂も嫌いみたいだわ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:25▼返信
>>40
任天堂がまさにそれに当てはまるんだよな
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:26▼返信
>>317
任天堂がまともなハード作れない時点でソニーが両者買収が一番だろw
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:27▼返信
※31
MS「規制局に書面で残したくないです」
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:28▼返信
なんかゲーム機事業存亡を賭けた戦いになってきたな?(笑)
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:30▼返信
>>205
あれって2021年のハードの販売シェア率だろw
クソバカだねえお前w任は10位とか9位だって言ってんだろうがw
残念ですがソフト買うやつろくにおらんハリボテだった様でwwww
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:32▼返信
>>342
本当は任天堂なんか興味ないんでしょ
本気で好きなソフトはサクラ大戦とペルソナ
つまり·······
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:37▼返信
なんかゲーム業界が
MS vs MS以外 になってきたな
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:40▼返信
まーMSとか元々嫌われもんの邪魔もんやから
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:44▼返信
とっとと失せろ腐れプロジェクトミッドウェー
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:50▼返信
これ、現行の行政手続規定がそもそも憲法違反、ていう主張だよな?
だいぶアクロバティックな反論に見えるけど、アメリカの有能弁護士なら
ひっくり返せるのかね。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:50▼返信
性質悪いのが仮に買収したとしても莫大な買収金とゲーパスで新作を無料にするコンボが決まればMSも損しかしないこと。自分が大損してでもライバルや業界の足を引っ張ろうとする行為なんざそりゃ止められるわ。その頑張りはただただ業界を腐らせる負の頑張り、MSは早く正気に戻れよ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:56▼返信
※355
訴訟が増えるだけw

反トラスト法は合衆国憲法に反するのか?
ってアホな訴訟がねw
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:56▼返信
>委員会がマイクロソフトに対する訴えを開始し、最終的に裁定するというこれらの行政手続きの構造

これさあ、連邦裁判所じゃなく行政審判に訴えてるから本気じゃない云々を言う人がいたけど、
本気かどうかとかじゃなくて行政審判がまず裁定するっていう「手続きの構造」なだけだったんじゃ?
そういう「構造」にMSが反論してる。
行政審判の次は連邦裁判所で争うてことなんだろう。
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 22:57▼返信
豚は相変わらずソニーが邪魔してると勘違いしてるのか
記事も読めないとは頭豚かよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:01▼返信
尊属殺人をひっくり返すために、尊属殺人の規定そのものが憲法違反だと訴えて勝訴したアレみたいなこと?
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:11▼返信
MSは矛盾だらけの論点ずらしが見透かされて、ますます心象が悪くなる一方なのを学習すべき
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:11▼返信
>>360
そうっぽいね。
ただずっと問題になってる妊娠中絶の件で見てると、
アメリカでは違憲性は日本よりも流動的に判断される様子ではある。
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:12▼返信
ちなみに別に勝訴はしてない。
執行猶予がつけられないのはおかしいと訴えてた。
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:15▼返信
ゼニマックス買収時に規制当局に対して嘘をつくからこんな事になるんだぞ

面子を潰されたら、そりゃFTCも敵対するさ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:16▼返信
>>355
有能弁護士ならそもそもここまで話が拗れてないような気はする
それに憲法の審議にまで話が及んだら、時間切れなのはますます確定しちゃうんじゃない?
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:18▼返信
>>64
というかこの主張はむしろ反論してないのと一緒よ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:21▼返信
まぁこじれた時点で買収は失敗だしなw
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:21▼返信
>単独または少人数でプレイされるため、アクティビジョン・ブリザード紛争とは無関係である
これMSが言うなら自分たちが今まで言ってきたソニーの独占ソフトガーはほぼほぼ無関係になるよね
369.投稿日:2022年12月24日 23:26▼返信
このコメントは削除されました。
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:28▼返信
>>369
任天堂はゼロパーだから関係ないんや
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:31▼返信
>>370
「スイッチの任天堂は50%」
「プレイステーションのソニーは34%」
「Xboxのマイクロソフトは16%」
マイクロソフトの独占タイトル数も2社より少なく、「3位の会社がゲームを1つ獲得したところで、激しい競争をひっくり返すことはできない」
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:44▼返信
やっとソニーという1企業ではなく、訴えたFTCに向き合う事にしたんだなw
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 00:01▼返信
クッソ面倒くさいことになってて笑う
ソニー高笑いやな
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 00:05▼返信
>>249
何言ってんだ?
もう終わってるだろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 00:35▼返信
ABの買収が阻止されたところでもう二度とPSにはベセスダゲーが出ることはないがな
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 00:43▼返信
>>375
しゃあない
MSの傘下になった時点で、頑張ってもスペゴリ化するのが確定してるんだから、残念ではあっても惜しくはない
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 00:46▼返信
>>375
どのみち主要スタッフが抜け過ぎて存続の危機だろ(IPとブランドだけは残るが)
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 00:47▼返信
ソニー相手にボクちん格下だから独占じゃないです
まっとうな競争ですって言ってたのが認められずにFTCに介入されたから
もう負け戦の株主対応の言い訳づくりで次の買収睨んでる感じやな
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 01:06▼返信
>>278
任豚は精神発達障害者だし
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 01:29▼返信
みっともねーな
いつまでやってんだよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 01:31▼返信
>>380
6月の買収期限切れで失敗までだろうな
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 01:34▼返信
MSは前科がありすぎるからなw
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 02:51▼返信
※345
それな、
ABのipってCoDだけじゃないしな
任天堂ハードに結構なソフト出してくれるメーカーなのに
MSに買収されたら任天堂ハード向けのソフトラインナップが削られるだけなのに
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 03:53▼返信

マイクロソフトくんは頭が弱いのにプライドは高そうだからな

385.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 04:03▼返信
MS「ソロゲーは独占OK」
チカニシ「ソニーガー!FF16ガー!!…えっ??」
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 04:22▼返信
困るのは大多数の“ユーザー”だから
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 04:32▼返信
>>375

何言ってんの、そっちも違反の疑いがあるから再審査ありえるよw
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 04:33▼返信
まあな、あまりごねてるとベセスダの売却命令までもつれ込む可能性がある
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 05:02▼返信
>>375
反トラスト法は「すでに買収済の会社でも強制的に分離させる権限」をもっていることもしらない低知能は黙ってろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 05:14▼返信
>>384
MSはアメリカのクソみたいな部分を煮詰めた企業
任天堂は日本のクソみたいな部分を煮詰めた企業
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 06:22▼返信
アホとアホの親玉がソニーを相手に戦っている間に事態が悪化していることにやっと気がついた
致命的に遅かったけど
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 06:39▼返信
>>12
Amazonも今回は反対側だな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 06:50▼返信
>>53
欲しいんじゃないよ、シェアNo.1のSIEから奪ってSIE と箱買わないでPSで遊んでるユーザーに嫌がらせしたいの。
CoDが売れるとか売れないは関係ないの日本企業に嫌がらせしたいだけ、箱のプロジェクトネームは「プロジェクトミッドウェイ」。
ミッドウェイ海戦で日本の第2次大戦での敗北を決定付けた様に日本製のCSハードをたたきつぶすって意図で始めたプロジェクトだからな。
利益や評価、評判は度外視で、ただただ日本企業に嫌がらせしたいっ事。
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 06:57▼返信
>>88
あ、嫌われ者のPCチート野郎だ。
ユーザー糞過疎で単体でマッチングしねぇから箱に寄生してる寄生蟲なのにチート平気でやって箱ユーザーからも蛇蠍の如く嫌われてるゴミじゃんお前ら。
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 06:59▼返信
>>91
今回のAB買収は、その中華の規制当局にも反対されてるよ、独禁法違反だって。
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 07:02▼返信
>>111
普通に終わる可能性高いなMS本体の株主が、今回の違約金で黙ってないだろうし。
最低でもペテンサーと直属上司のナデラはクビだろうな引責で。
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 07:09▼返信
>>138
既に独禁法違反で前科2犯の常習犯だからなMSって。
今回っもゼニマ買収直前迄前科の罰則発動中で、成功させる為にEU 規制に「独占するメリット無いですよね。する訳ないじゃないですかw」って口から出任せ言って。
買収許可降りた瞬間に、「アホかw独占に決まってるだろwwwwww」ってやったのが問題視されてるんだけどね。
MSが、そこの根本全く理解してない。
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 07:20▼返信
>>151
それ、正確には2018年限定で任天堂自らが"最低"300万台中華にSwitch転売しました(最低300万であって、実数が400万でも500万でも国内販売数全てでもウソっぱちじゃないよ、騙してないよ正確な数発表してないだけで、300万だけって思ったのは株主が馬鹿だからだよw)。
そして国内実績と海外実績に2重計上してるよ。
2018年以前と以降は黙秘ね、やってないとは言ってないから株主騙してないよ。って言う嘘の中に10%の真実を入れて馬鹿を騙す詐欺の常套手段な。
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 07:28▼返信
>>172
グダグダ以前に先に提訴してるFTCとの訴訟開始が来年8月って時点でMSは詰みだよ。
AB買収には期限の来年6月迄に16カ国全部の規制当局の賛成が必要(現状は2カ国しか賛成してない)。
更にFTC回避出来たとしても、ゼニマ買収の解きに適当な嘘で騙したEU 規制当局が後ろにいるんだぞ。
今回のABの買収は中華の規制当局も反対だし。
Amazon、Google、Apple、steam、Epic gamesも反対してるって言うガチの四面楚歌状態だよMSは。
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 07:37▼返信
>>237
ペテンサー「えーーーー? (株)ポケ? いやだよSIE への嫌がらせにもならないし、北米や欧州じゃ全額返金対応してるのが新作だろ?  次回作での使い捨ても難しいじゃん」
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 07:40▼返信
>>252
最低でもペテンサーはクビ、直属上司のナデラは軽くて降格、箱事業は縮小。
キツイとペテンサーはクビ、直属上司のナデラは引責でクビ、箱事業廃止。
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 07:45▼返信
嘘ついたのが悪い
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 07:57▼返信
おい痴漢!これはむしろチャンスだ
買収失敗→これを機にMSがゲーム開発に本気で取り組む→神ゲー発売→Xbox大勝利!
よかったな痴漢!
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:00▼返信
>>403
これを機にゲーム開発に本気で取り組むって
ニートが明日から本気出すってレベルの信用度だなぁ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:08▼返信
>>390
日本と中国と韓国のクソみたいな部分を煮詰めたのが任天堂やぞ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:40▼返信
>>352
まぁ、GoogleとAmazon何かゲーム事業への参入失敗したのMSの責任で嫌がらせ明確にされた迄言ってるし。
Epic games やsteamもゲーム配信サービスの邪魔してるのMSって言ってるし、AppleもAppleで勝手にスマホアプリ起動出来るツール配信された事でソシャゲ事業Appleも泥もMSに邪魔されて業界の癌はMSだって。
言い出して冗談抜きで周囲全部敵しかいない四面楚歌だからなMSは。
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:44▼返信
>>371
アホだなぁw
何百何千って説明されてるだろ、ソレって2020年だったかの1年限定で地域北米限定のハード販売数であって。
全体的なソフトのシェア率やソフト売上割合じゃない誤魔化しだってさ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:47▼返信
>>375
お前アホ?
独禁法違反は、既に買収終ってる企業の売却分離命令って制裁措置もあって。
既に過去にMSは買収終了後に買収した企業を分離売却させられて経験もあるんだぞ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:05▼返信
ようやくソニーガー!ばっか喚いても傷口広げるだけと理解したか

まぁアホなファンボーイが口揃えてバカの一つ覚えと言わんばかりにソニーガー!してたもんだからMSも勘違いしちゃってたのか知らんが
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:04▼返信
>>86
いつまでかかってんねんw
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:35▼返信
このコメントの伸びの悪さが相手がソニーじゃない場合、m
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:45▼返信
MS VS. ゲーム業界&ゲーマーになってきたな。任天堂信者もやっと自覚してきたようだしw
もしかしたら我々は新しい時代の幕開けをリアルタイムで見ているのかもしれない
MSが落ちぶれる原因がABになるとはこの時、まだ誰も知らなかったのである。続く
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:01▼返信
>>175
某ネズミーは、ポリコレとサブスクで絶賛衰退中だから
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:06▼返信
>>164
AB上層部の退職金たんまり貰ってさっさとトンズラしたい事と、MSのIP独占したい事が両者合致しただけでしょ。
揉め事起こしての買収劇なんて大概これ。
自分の事しか考えて無い連中がユーザーに不利益全部吹っ掛けるつもりだよ。
だから、こんなに大事に和ってる。
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:33▼返信
>>408
今そういう話ししてないだろ
イキリマウントしたいだけのカスは黙ってろ、息くせぇんだよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:55▼返信
ソニーに嫌がらせしようと思ったらなぜか違憲裁判起こす羽目になってて大草原
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:09▼返信
Blizzardのタイトル未定サバイバルゲームを手がける開発チームの人員が今年1年間で倍増。来年にはさらに増員

Blizzardの社長を務めるマイク・イバラはブログで今年を振り返り、「今年はチームの規模が2倍になりましたが、来年にはさらに大きくしようと思っています!」と述べている。

また、イバラはこれが新規IP(同社としては2016年の「オーバーウォッチ」以来)であることを強調。なお、開発チームは、10年以上在籍したUbisoftを2021年末に退社した前「ファークライ」ディレクターのダン・ヘイが率いているという。イバラはすでにチームで「何時間も」プレイしたとも述べており、その時点では何らかのプレイ可能な状態であり、その後さらに開発が進んだと思われる。

ゴキによれば社員逃げ出して誰もいないらしいけど開発は順調なようだな
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 16:16▼返信
>>417
スペゴリと同じ流れだな
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 16:58▼返信
>>417
買収失敗の流れでABも元気取り戻してきてるしMSなんか最初から必要なかったんだな
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 17:07▼返信
>>321
発売日買うCOD民はだいたいDL一択じゃないか?
バトルパス、ハンドル、ティアスキップ、マルチのおまけのキャンペーン先行プレイで終わらせれるってだけでパッケージ版買う理由なかったわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 17:41▼返信
>>415
馬鹿か?
このままMSが、ごね続けたら今回反対されてる原因のゼニマックス(ベセスダ含む)の買収迄独禁法違反って裁定される可能性あるって話なのにマウントってwwwwwww
マジで豚って全く状況と内容を把握してない上に指摘されてる文章の意味も理解出来ないんだな。
君ハッタツか学習障害の検査受けた方が良いよ。
422.投稿日:2022年12月25日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:53▼返信
>>417
いなくなったから補充してるじゃんwww
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 23:50▼返信
単独または少人数でプレイだと何故無関係になるのかね
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:35▼返信
何年かかるのやら
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 17:19▼返信
ABがこのままMS傘下になったとしてそのIP所有権がMSに渡ったとしても
そのIPを牽引してきたクリエイターが離反したらどぉなるんだろね
何年か前のKONAMIみたく…
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:40▼返信
とりあえずMSにとって具合が悪いので箸でも棒でもいいから引っかからないか試してるだけ
不利な弁護士の良くやるやり口

直近のコメント数ランキング

traq