
Starfield has lost 97% of its Steam players in less than six months
記事によると
・満を持して発表されたスペースオープンワールドRPG『スターフィールド』は、『The Elder Scrolls V: スカイリム』と並ぶベセスダの次なる大作になるはずだった
・しかし『スターフィールド』の評価は散々で、発売から5ヶ月でSteam版のプレイヤーベースの97%以上を失った
・おそらくベセスダと親会社のマイクロソフトが期待していたような大成功とはいかなかった
・ベセスダにとって最大のローンチ作品だったかもしれないが、それから半年も経たないうちに、Steam版のプレイヤー数は30万人以上減少した
・『スターフィールド』は発売直後に33万273人のSteam同時接続プレイヤーを記録したが、現在は9000人弱にまで減少している
https://steamdb.info/app/1716740/charts/#all
・一方、『スカイリム』をプレイしているSteamプレイヤーは現在25,000人以上
https://steamdb.info/app/489830/charts/
・Steamの数字はXboxストア経由で購入した人やGame Passでプレイしている人は含まれていない
・しかし、Steam版のプレイヤーがゲームに対してお金を支払ったことを考えると、ベセスダにとってはあまりいい兆候ではない
・ベセスダは『スターフィールド』に大きな計画を持っており、6週間ごとに新しいアップデートをリリースする予定だ
・前回のアップデートでは100以上の修正が行われたが、追加コンテンツはほとんどなかった。「新しい旅の方法」など多くのものが計画されているが、現在、『スターフィールド』の改善には多くのMODが貢献している
以下、全文を読む
Steamユーザーレビューは「賛否両論」

最近投稿されたレビュー↓



関連記事
【【悲報】ベセスダのSFRPG『スターフィールド』Steamでの評価が「賛否両論」から「やや不評」に下がってしまう・・・】
【海外ゲーマー「スターフィールドのNPC会話にウンザリ。意味ないし脚本も酷い」 → 掲示板で1000コメント突破 殆どが同意見】
【【悲報】『スターフィールド』に久々のアプデが入るもゲームプレイの改善ほぼゼロ…未だに細かいバグ修正ばかり】
【【噂】PS5版『スターフィールド』『インディ・ジョーンズ』くるか!?MSファーストタイトル、Xbox以外のハードで展開予定との報道】
【【噂】PS5版『スターフィールド』はデマだった!?有名記者やインサイダーが相次いで否定「ヒステリーを利用したでっち上げ」】
み、みんなゲーパスで遊んでるだけだから…(震え声)
PS5版発売の噂もあるけど、マルチ展開しても状況は変わらない気がする
PS5版発売の噂もあるけど、マルチ展開しても状況は変わらない気がする


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
約束された過疎ゲー