
ニコニコ動画が再開 KADOKAWA サイバー攻撃でドワンゴなど25万人分の個人情報流出確認と発表
記事によると
・出版大手「KADOKAWA」は、2024年6月に発生したサイバー攻撃によって約25万人分の個人情報が流出したと発表した
流出した個人情報
・子会社「ドワンゴ」のすべての従業員
・「ニコニコ動画」の一部クリエイターや取引先
・「角川ドワンゴ学園」の在校生、卒業生、保護者など
・住所、氏名、電話番号、口座情報などが流出した人もいるという
・一部の個人情報がSNSや掲示板で拡散されており、KADOKAWAは専用窓口を設置して削除申請などの対応を行う
・サイバー攻撃の詳細な原因は不明だが、「フィッシング」などで従業員のアカウント情報が盗まれた可能性がある
・KADOKAWAは、「再発防止に全力を尽くす」とコメントし、セキュリティ体制の強化を進めると表明した
・サイバー攻撃の影響で停止していた「ニコニコ動画」は、およそ2か月ぶりにサービスを再開した
・KADOKAWAの出版事業も復旧作業が進行中で、8月中旬以降には通常通りの出荷部数に回復する見込み
以下、全文を読む
株式会社KADOKAWA
ランサムウェア攻撃による情報漏洩に関するお知らせ
https://tp.kadokawa.co.jp/.assets/240805_release_f2Alq0nH.pdf




このたびのランサムウェア攻撃による情報漏洩にかかり、関係するすべての皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。… pic.twitter.com/hGYRqxrctt
— ニコニコ公式 (@nico_nico_info) August 5, 2024
この記事への反応
・今回初めて外部に流出した件数を公表
・よくあるVPN機器の脆弱性とかだと思ってたけど、 "現時点ではその経路および方法は不明であるものの、フィッシングなどの攻撃により従業員のアカウント情報が窃取されてしまったことが本件の根本原因であると推測" されてるのか
・おそらくフィッシングからかぁ。守りづらいところではあるよな。
・今言うの?遅くね?
・サービスは再開しても、漏れた情報の回収は無理だし、不正利用があったら補償してくれるのだろうか?
・マジで終わってるこの企業
流出情報わかってたのにニコニコ復活するまで引っ張って、再稼働したタイミングでリリース
こうやって引っ張ってる間に個人情報流出に繋がったクリエイターが間違いなくいるからな
保身しか考えてないクソ企業
・普通の会社なら社長辞任だろうね
・ドワンゴ学園の入学者が減るだろうな。
・初期侵入経路は通常のランサムウェア攻撃と同じか
情弱社員がいて、たまたま引っかかったから狙われたって感じかね
・ドサクサに紛れて発表する作戦
関連記事
【【炎上】X民さん、ダークウェブでKADOKAWAから流出したデータをDL!個人情報や社内文書を晒してしまう】
【【サイバー攻撃】ニコニコ公式「悪質な情報拡散を行っている人には法的措置を行います」】
【【ニコニコサイバー攻撃】 N高生「会見の時は『N高への影響はない』と言ってたのに、結果的に流出があった。裏切られたというか、信用できなくなっている」】
【KADOKAWA「個人情報の拡散をしないで。悪質者には法的措置を徹底的に講じます」】
【KADOKAWA、漏洩情報の悪質な拡散をXや5chなどで473件認識 →法的措置などの対応開始 思ったより多いな・・・】
【某新聞社さん、KADOKAWAの流出情報を元にエンジニアの自宅に突撃取材してる模様 終わってるわ・・・】
【【朗報】ニコニコ動画、8月5日再開決定!公式生放送、大百科、静画も再開 ニコニコミュニティは消滅】
一番かわいそうなのはN高生


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
トム・クルーズがパリ五輪の閉会式でパフォーマンス披露へ