
社会で成功するゲーマーに、ひろゆきが聞く「現実世界を攻略できないゲーマーに足りないものって何すか?」 - エンジニアtype | 転職type
記事によると
社会で成功するゲーマーに、ひろゆきが聞く「現実世界を攻略できないゲーマーに足りないものって何すか?」
ひろゆきさん
ゲームの好みによっても、その人が現実世界でも活躍するゲーマーか否かが、分かれそうですねー。
例えば、RPGみたいな時間をかければクリア出来るゲームが好きな人と、対戦ゲームみたいな必ずしも勝てるわけでは無いゲームが好きな人で分かれると思うんですが、RPG好きな人の方が、現実の難易度に尻込みするタイプな気がします。
格闘ゲーム好きだと、ハメ技やら流行りやらに乗ったり対策したりとか、周りに合わせて練習しないといけないですし。
「確かに分かれそうですね。格ゲーのほか、ボードゲーム、RTSとかは基本的に対人戦なので、自分でコントロールできない要素が多いですし。
この手の人は、社会で成功する時に前述の「ゲームの中での気付きを現実世界に持ち込もうとする」人が多いように思います。
まあ、そもそも、最も厳密な定義で言うところのゲーマーというのは大体このカテゴリだとは思いますが......」
以下、全文を読む
この記事への反応
・不適切発言で罰せられている奴ばかりのイメージ
・なんで急にすり寄ってるの?
・格ゲーなんて相手が嫌がることを延々押し付け合うゲームだぞ
・↑だから現実社会での対人戦に向いてるんだってさ
・ 逆、社会で成功できなかったからプロゲーマー
・ひろゆき自体はFF14とかドラクエ10やってたから
RPG好きだよな
・格ゲーっていうか対戦ゲームだな
レベル上げれば猿でもクリアできちゃうRPGと違って
努力しないと勝てないし
対人戦ジャンルが得意なゲーマーは
現実のコミュニケーションでも活かせそう
なのはまぁわかるけど
RPGゲーマーが比較に出されるのは
納得いかねえ
現実のコミュニケーションでも活かせそう
なのはまぁわかるけど
RPGゲーマーが比較に出されるのは
納得いかねえ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ポケモン迷惑