zine-3





同人誌というとどうしても二次元のイメージが強くなってしまったので

かっけえ感じの名前で差別化したい人達。



関連記事
NHK「自主制作本”ZINE(ジン)”が注目!!」 これって普通に同人誌とちゃうの???? : はちま起稿




それ自体は別にいいんだけど

自分でもよくわかってないくせに眼鏡くいくいする人が多い模様。








ZINEは世界にない独自のものをゼロから作るという精神

デザインから印刷製本まで自分でやる

同人誌はパロディとかがメインだから全然違う



とか言ってるけど同人誌もパロディばかりじゃないし

製本まで自分でやる人もいれば逆にZINEも印刷所使う人が余裕でいる。

論じてるポイントは全然差別化できていない。








実際、おたく史研究者の方も違いをしっかりと語っているが

「政治性を重視してるっぽい」って程度で

全体を見るとやっぱりそんなものばかりじゃないし

「そんなに違いがない」で終わっている。









4794971710野中モモの「ZINE」 小さなわたしのメディアを作る (シリーズ日常術)

発売日:2020-03-26T00:00:01Z
メーカー:野中モモ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る







5年前にZINEについて執筆している野中モモ氏も

同人誌とZINEは「重なる概念」と述べているようだ。








この記事への反応



要は同人誌ってことですね

同人誌は二次創作のイメージが強いけど、普通に一次創作の評論系や政治系の同人誌も存在するので尚更「それ、同人誌と何が違うん?」と思えてきました。

アート系が「私たちのやってる文化は高尚だ!低俗なオタクの同人誌と一緒にするな」と言ってるようにしか聞こえない…


大判焼きと今川焼きとお焼きと御座候と…とベイクドモチョチョみたいなレベルの差ってことか

今朝のニュースを見てちょうど気になっていたところだったので、勉強になりました

大変為になりました。
ありがとうございます


要約すると意識高い系同人誌てことですね
リベラルとか共産系とかそう言う人見下すところあるよね


一番大きな違いである、「他人の褌で相撲をとって儲けたい輩がいるか」を意図的に隠しているのが悪質

自分たちはオタクとは違うんです、インテリなんですって人たちが棲み分けしようとしてるって話ですね。同人誌だとカッコ悪いからって。




んでまぁオタクもジンのが呼びやすいし茶化す意味も込めてZINE作家ですとか言うひともでてきて

全部わやくちゃになって終わるんでねえかな


B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH ( デスストランディング2 オンザビーチ )【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVBXRFJT薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

発売日:2025-03-25T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る