政府 格安スマホの通話“より安く”検討
https://news.livedoor.com/article/detail/17247964/
記事によると
・政府は格安スマートフォン会社が通話サービスをより安く提供できるような仕組み作りを検討
・菅官房長官「利用者にとって納得のできる料金で提供できる、使用できる、そうした環境をつくっていきたい」
・格安スマホ会社は自前の通信回線を持たず、携帯大手3社の回線を借りてサービスを提供していて、これが、通話料金値下げへの壁となっている
この記事への反応
・ もうこれ以上、口出しするなMAJIDE
・さすがにやり過ぎ感ある
・いや、通話は高くて良いです。 大手キャリアのインフラ設立インセンティブを削いではいけないし、そもそもMVNOユーザのリテラシーの場合、99%IP電話です
・そもそも格安スマホを使いこなせる人はほとんど通話しないし、やってもIPだから無料なのだが。誰に向けての施策なんだろう…高齢者は「ショップ」がないと不安だよ
その分通信が高くなりそうやから、そっとしてあげて・・・
関連記事
【総務省、SIMロックの即時解除義務づけへ!ソフトバンクとauの割引プラン終了wwww】
【政府、携帯電話の2年縛りの違約金を上限1000円に!継続利用を前提の端末値引きも禁止!】
【総務省が携帯大手3社を対象に格安スマホの「速度差別」禁止に!】
【格安スマホ、「携帯メール」「SIM設定」など乗り換えの注意点が多すぎるんだけどwwwwww】
【年収が高い人ほど格安スマホを持っていることが判明!!情強はやっぱり違うな】
【格安スマホのすべてが分かる漫画が全くわからないと話題にwwwwwwww】
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.10.17任天堂 (2019-10-18)売り上げランキング: 1
【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア【早期購入特典】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア オリジナルステッカー(封入)posted with amazlet at 19.10.17ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-10-25)売り上げランキング: 3
【Newモデル】Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GBposted with amazlet at 19.10.17Amazon (2019-10-30)売り上げランキング: 7
SONGLIBIN 掛け布団 洗える 掛けふとん 掛布団 抗菌防臭加工 ほこりが出にくい アレルギー対策 収納袋付き ふわふわ吸湿&通気posted with amazlet at 19.10.17songlibin 売り上げランキング: 260
【2019最新増強版】シャワーヘッド 3段階モード調節 ストップボタン付き シャワーヘッド 低水圧増圧 低水圧用シャワー 70%節水シャワー 浄水 軽量 増圧 極細水流 水漏れ防止 取り付け簡単 工具不要国際汎用基準G1/2 バス用品-(シルバー)posted with amazlet at 19.10.17Hedu 売り上げランキング: 809

正直1GBすら使わないし、0GBの速度制限状態のままでいいから月額500円とかにしてくれ
何が悪くてカネが高いのかってのを知ってるらしいで
だったら、どう締め上げればいいかもわかっているはずだ
そもそも通信会社は「国民の財産である電波」を使って金儲けってのがおかしいのだ
テメーのもんじゃねーつの
電話番号だけが欲しい人もいると思うので電話しない人用に基本料金を下げるプランとかも作って貰いたいな
番号がほしいなら家電使っとけや
あとはララコールとか
なんで最近はショートメッセージとかいうので認証させたがるのか
クソウゼー
通話料は別にこのままでもいいわ、それより端末代が高すぎるぞとw
古くからの番号維持したい層は多い
●●貰えるみたいなので、サブ垢使って色々できちゃってたからな
あれはまずいと思うわ
090使ってる俺って古参?w
セブンイレブンかよ
NHK料金ももっと指導しろよと言いたい
通信出来ればいいわ俺は
ラインで十分
施設、レストランの予約とかでしか通話しないし
スマホ販売は家電店だけで買える様にすべき
仕事してるアピールキモイ
総務省が指導しないと寡占に胡坐をかいてなれ合いの価格競争すらしない
頭悪いな
まあ天下り先としておいしくなくなったってのが本音やろ
おま国価格やめーや
一部ではニューヨークを抜いて世界一位の値段の高さだと総務省が発表している
消費者の負担が大きく競合させる事もできないので、あらゆる手で圧力をかけている
俺ら消費者にとってはメリットでしかない
それより通信費が高すぎる
どうしてキャリア三社が純利益で数千億円の黒字が出るかといえば通信費が高いからだよ
最終的にただのSIMカード売りと端末売りに分かれて設定等のサポートが一切無くなりそう
年金暮らしや子育て世代には厳しい。
最近の法務省の端末購入補助は悪改でしかなく22000円までしか値引きできない、既存乗り換え関係なく値引きがないからスマホが高い。メーカーもお手頃価格のスマホかハイスペック大手キャリア同士の乗り換えの意味がほぼなくなっている。本気でプランやサービス改善しないと格安の時代になると思う。さらに格安値下げで顧客をうばわれたら、大手キャリアの儲け下がったらショップ数激減するだろうね。
元々デビットで契約できてたのをクレジット限定にして低所得者は契約できない様にしてるからな~・・・。
携帯ないと人権がない社会になったんだから
そういう感じしかしない
こいつら上から潰すことばっかやっててやばい
総務省をつぶした方がいい
他の国ではこんなに整備されてなくいまだに2Gでテキストすらまともに読めない国多々あり
今もバッテリーをたくさん置けとか無茶苦茶言ってるチンパンジー
じゃあこの省は少し頭がおかしい
日本が後進国並みのインフラでいいならまだしもありえない水準でやれとか言って自分たちは何も仕事をしない
ゴミの肥溜め
東西NTTのようにな
キャリアの苦労は楽天の失敗を見れば明らかにわかるはずだよ
携帯キャリアなんて網走から波照間島まで高い設備を維持しなきゃいけないんだからいくら高くても割に合わない仕事
それを総務省は押し付けておいて今度は消費税で都合が悪くなったから下げろとか
頭おかしい
政府としてはテコ入れしたいんだろ
もうけ過ぎだよ
NHKの年収1000万円、民放の年収1500万円
どうかしてる
増税で負担増さしてるやんけ
キャリアサービスがいらない貧乏人は大人しくプリペイド使えばええやろ
スマホ本体の割引も最大2万円まで引き下げられてしまったし、ユーザーにとって利益はひとつもない
IP電話だと110・119出来ないからな
緊急時に電話できないのはキツイかな
肝心の通信部分は3社並んで横並びで競争もクソもない
総務省が手を打てばあの手この手で骨抜きにかかる
いい加減イタチごっこも馬鹿げてるし手ぬるいことやらんでいいぞ
キャッシュバック規制
利用料数百円下げ
トータルでめちゃくちゃ高くなってるんですけど
全く視聴しないNHKの受信料金3000円を何とかしてほしいです。
もともとそういう商売の仕方がおかしいんだよ
バカじゃないなら気付けよ
通話料の値下げよりも基本料金の値下げの方が喜ぶ人が多いと思う
何を持っておかしいと言ってるのか知らんけど
消費者にどちらがメリットあったかって話じゃん馬鹿
潰せよ立花
あとプロバイダにも設備投資するように言って欲しいな。
かけ放題1200円
従量制変わらず
どーせこんな感じになるぜ
MVNOで契約する奴はバカだと思ってました。
それならテレビ局の電波使用料と
NHKの内部留保を問題にしろよ
携帯各社ならクレームすくないとか見え透いてて
元々ライン電話等の無料通話の普及でかけホーダイ契約者が減ってて
キャリアもデータがメインの音声がオプションにしてるしな
本当、総務省余計な事するなよクソが
相対的にスマホの利用料金が高く見えるのって日本の給与水準が低すぎるだけなんだが、
政府がデフレ促進してどうするの、と。
キャリアが談合するせいで少子化加速してるようなものなのに
格安SIMにしたらキャリアがどれだけ糞かわかるぞ
外食も3000円とかだぞアメリカは
日本は半額以下だからもっと安くていい
NHKとか郵便もそうだが安くしたいとか言う割に提供の縛り多すぎて参入障壁になってそんな投資誰も出来ないからね
ナンバーポータビリティ導入して気軽に安いIP電話に乗り換えられるようにしてくれぇ
ロンドンだとスマホの月額は2000円もかからない場合がほとんどらしい
日本も言うて大して格安でもないし、ケータイキャリアを解約すると高額な違約金を取られるから不便だよ本当
どう考えても不健全なレベルで高いというのが
経済として考えた場合に問題になってるんだろ
一応自民党の要望で出しておいたわ。
できるとこあるで
工作だよな?
普通に考えて、国が是正しろって言ってるのを無視してるのはキャリアなのに、
なんでそこで総務省が余計なことすんなとかになんの?
nottvとかd払いとかキャリアが余計なゴミクズコンテンツ作ってんじゃねえよ。
奴隷根性かよ
問題はパケット料金 通話料金じゃなくて通信料金が問題よ
受信料益は7000億円だぞ。消費税1%分になるだろう。
通話をガンガン使う奴はキャリアのかけ放題使ってるだろうから意味ないだろ
送受信出来る様にして月額500で売ってくれれば良いんだよ
月に3000円位にして欲しいな
ソニーのnuro mobileだったかな
0SIMの通話プランが基本料700円くらいで使えるぞ
これより安いのは知らない
ハゲアレルギーがあるなら仕方ないが、LINE mobileはクレカなくても契約できるぞ
あとLinksMateも料金先払いのがあった気がする
通信費の原価を各社がひた隠しにしてる理由分かるか
ただでさえ不況で国民が月に自由に使える金が月に4、5万程度の中で通信費が1万近くがめてんだから
MNOに高い金払っている富裕ユーザー様たちがいるから広範囲なカバー率と通信安定性が確保できているので。
それにより、キャリアの独占状態を破綻させ、価格競争を促すってことでしょ
目標は遠いな
キャリア三社の純利益足せばその2倍ある訳だが
ポイント稼ぐとタダ同然、って格安会社はあったが
怪しいにもほどがあるな
先に端末販売と通信使用契約を完全に分離させた方がいいんじゃね
ポスト安倍として国民人気を得る実績つくっておきたいんだろうが迷走しすぎだろ令和おじさん
そうだよ(便乗)
デュアルSIMが普及して通話も通信もどんどん安くなってくれろ
これ以上下げると余計に人が増えてくそ回線になるぞ
3社が便乗して値上げしただけじゃん
しかも3社揃ってな、談合でさっさと裁けよ
お前キャリア3社の純利益知らないだろw
まずそこからほどいて欲しいな
だから、純利益見ろ
これが2000円とかでいいんだよw
そしたら勝手に通話もどうにかこっちでするからw
原価はものすごく高いぞ
総務省がめちゃくちゃ言ってるから
いや、今回のは常軌を逸してる
ちょっと頭おかしい
民間の業務に口を出しすぎてる
流石に違和感を覚えて普通なら中国化でしかないし不安があるはずなんだが...
日本人全体の賃金まで下がるぞ
デフレってそういうもん
ソフトバン◯はねー
色々あるよね 笑
ただ楽◯もMNO進出で労働者を土日も夜間まで酷使してるし普通に労基引っかかると思うけどな
多分無茶苦茶な解釈
今の問題はソフトバンクとKDDIの二社がめちゃくちゃなキャンペーンやったり利権の限りを尽くしてる方だぞ
海外が安いのは総務省みたいな組織が日本中に整備しろなんてアホなこと言わないから
日本の場合総務省がいるから安くならないのに総務省が下げさせる謎自体
総務省が消えてなくなれば安くなるよ
もはや関係ないだろ
MVNOユーザーのコメントだぞ
儲けはある程度出ないと国の政策通りに整備はできないので総務省のやってることはめちゃくちゃ
通信業界のことなにもわからない、ただ携帯が高いと思ってるおじいちゃんが言ってるとかしか思えん。
ショップで働いてる人のことも考えろ。
海外なんて売るだけでアフターケアなんてほぼない、日本はやれ修理やれ操作案内だの人件費もかかってんだよ。
国が苦しくしてるのだから国が苦しくしたら国も苦しくなれというのが普通の思考回路
通信となると理解している人は少ないんじゃないか?
お年寄りが携帯を買うにしてもほとんどスマホでしょ
面倒くさい契約書が必要なのか疑問に思うね