4t89eaw4t84989

日本人は確かにルールを守る・・・だから「温かみを感じない」=中国


記事によると


・中国メディアの捜狐が『日本人がルールをよく守るのは日本の悲哀』と主張する記事を掲載した。

・内容によると、中国人は勤務時間の半分ほどの時間を、スマホを見たり私用の電話をしたりなど、仕事と関係ないことに費やしているとの見方もあるのだが、これらの行為は日本では許されず、中国人が日本企業に勤めると息が詰まりそうになるとのこと。

日本人はルールや規則を守ることが習慣となっているため、自分の感情を中に閉じ込めるようになったとし、多くの人が称賛する日本人の礼儀正しさも、人と人の交流を妨げ、距離感を感じてしまうと主張した。

・そのため、「東京は魂が抜けた都市で、温かみがまるでない」とした。

・この点に関して、中国人も同じような部分があるが、「少なくとも中国人には温かみがある」とした。

・その理由として、「なぜなら我々はルールを守らず、臨機応変な対応ができるからだ」と主張した。


この記事への反応

『温かみ』のある無法者は日本に来ないでくれるかな?

交通事故で倒れた人間を路上にずーーーっと放置するとか、温かみのある中国人にしか出来ない所業だよな

言いたいことはわかる。わかるが、「ルールを守らないおかげで臨機応変に対応できて、人間関係が温かくなる」はあまりにも拡大解釈すぎる。 頼むから子供にその理屈は絶対教えるなよ。わがままの免罪符になって開き直る姿が目に浮かぶから

温かみは賄賂じゃない

中国人の言う「温かみ」ってのは身内にしか適用されないだろ。

つまり中国は無法地帯ってことか

臨機応変とその場しのぎを一緒にしてはいけない(戒め)

勤務時間の半分を私用に使っている、って誇らしげに言うところがすごいな。客が来てもスマホを見ているって・・・中国なら客がカウンター乗り越えて殴りかかってきそうな気がする

ルールの範囲で融通をきかせるべき、というのはわからんでもないが。ルールそのものを守らないことは温かみでもなんでもねーよ。線引き考えろや

ルールを守らないで非人道的な事をするよりかは、ルール守って冷たい方が100倍マシだろ。



関連記事
中国「中国人男性はこんなに魅力的なのに、日本人女性にモテないんだ!?納得できない!」

中国メディア「我々がパクリ大国扱いとは納得いかない!日本だって模倣から始まったじゃないか」




なるほど
ルールを守らないからゴミなどをその場で捨てるんですね?








B096XDGLW3
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2021-06-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6