近所のセブンイレブンの無駄工作が最高すぎる…🍢✨🍢✨🍢✨ pic.twitter.com/ox0dPpwnYH
— 3yk (@3yk0301) November 26, 2021
※自動ドアが開閉すると
おでんの蓋が持ち上がって
「おでん販売中」の
紙が出てくるシステム
動力なんだろうって思ったら自動ドアでこれは賢い。
— サクユ (@sakuyubox) November 26, 2021
そうなんですよ、自動ドアにめちゃくちゃに貼り付けてあって、あ〜これは相当試行錯誤したな・・・と思うと尚良いですよね・・・
— 3yk (@3yk0301) November 26, 2021
この記事への反応
・なにこれ、めっちゃ楽しい😆
遊び心が好きです
・面白いwwwシュールwww
・すごい!!!
(衛生的におでんの上に可動するものを
置いてほしくない気持ちはあるけど、それはさておき)
新しく動力を追加しないでこれを実現するアイディアは本当に素晴らしい!
・こういうの好きー
・好きw
手書きPOPも凝ってそうな店舗
・火事に注意(俺の部屋もだ)
・ピタゴラスイッチ感(笑)
店員さん、よく作ったなぁ!
店長は特別手当あげたって!
店長は特別手当あげたって!
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

それがコロナでよりそのイメージが悪くなったんで売り上げも落ちてるんで必死なんだろ
店長「うーん、1,041円で!w(東京都最低時給)」
自動ドアに不具合起きたときに確実にこれのせいになって全額自腹になるのによくやるわ
衛生面何とかしろ
こんな紐1本で故障するわけねえだろアホw
チョニーV tuba
大爆死
チーゴキ何で観ないの??
そんなんでいいんだよ。大仰にこれでドヤー!ってされるよりは
そんなこと気にするやつがそもそもコンビニのおでんやホットスナック買えるわけないだろ
値上げした分で作りました
紐1本でもセンサー部分にかかると自動ドアが開閉を繰り返す無駄な動きをする
自動ドアの構造知らんと故障と思いこみ修理依頼とかあるからな
フルメンテナンス契約じゃなきゃ有償にる
セブンでバイトしてたけど蓋がないおでんはやめとけ
夜に清掃するけど悪意ある悪戯でデカイ蛾を沈められたことがあった
それ以外なら子供のオモチャとか入ってる事がある
蓋をすると売上さがるからセブンでは蓋をさせないけどコンビニで蓋がついてない所はやめておいた方がいい
だから何クソくだらない
現地の飲食の衛生面の適当さにノイローゼになってしまい、
(そういった理由では帰国が認められず)会社を退職した後輩がおってな…
日本人潔癖すぎやぞ
出入りの激しい店だと五月蝿そうだな
アホにはわからんかもしれんがドアが異常出したときに「何かしましたか?」って修理業者に聞かれたときに、
「紐つけてポップを持ち上げる動力にしました」って答えると「それが原因かもしれませんね」ってなって保証範囲外の修理代になるんだよ
原因は紐をつけたことじゃないにしても、想定外のことをしてた事実に揚げ足を取られる
24時間営業だから時間帯によっては客の目につくと思うけど。
深夜のバイトは愛想悪いからこんなのやるわけねぇし。
つばというかしぶきは入りまくってるしな。まだ美少女が選んだあとならまだしも
おっさんのも大量に入ってるようなもんだし
こういう店もっと増えていいよ
小学生レベルの工作で見せたり見せなかったりさせる理由とは
本社の方針上やらなくてはならなく大半が廃棄になるからな。
そもそもあんなもん蓋もせず不衛生だからね
しらんけど消防法に引っかかりそう
「考えた俺天才!」などと思う前にやめたほうがいいと思う
置いてほしくない気持ちはあるけど
そもそも蛾とかハエが入ってるので衛生状態は最初から良くないんだが
無理矢理過ぎ
それに、普通は取り付けたものを外して直らないか確認するわ
お前アホやろ?
悪戯じゃないかもしれんで
ワイも昔バイトしてた頃、ドア空いたタイミングで蛾が入ってきてそのままおでんにダイブした事あったし
会社って細かいリスクにウルサイからね
ヒモ程度ほんの少しの負荷で何も問題ないだろって思うかもしれないけど
「ドアの動きが悪くて客がぶつかった」とかの可能性がほんの少しでもあると
会社は絶対に許さないから
しゅごいて
子供か?
こういうシステムは、「通常と違う使い方」してて、
それが原因でなくても故障したら補償受けれないんだよ
世の常識