遊戯王のゲーム、相手のターンがあまりにも長いので「これってリアルで同じ事したら気まずくならないですか?」と質問したら、予想を遥かに上回る攻撃力9000くらいの回答が返ってきた。 pic.twitter.com/EWjKe1mzyX
— はりーシ(FF14FCメンバー募集中) (@Halli_4) January 23, 2022
「中1の時にカードショップ行ったら
たまたま大会やってたので友達と出たんですが
1回戦の対戦相手だったチー牛に
僕の先行1ターン目で
『はい、俺の勝ち!もう俺の勝ち!
君もう何しても勝てないから
早くターン終了してね!もう俺の勝ちだから!』
と煽られて1ターンキルされました。
その後、ショップ店長さんに
「ほんとはもっと楽しいゲームだからね。
ごめんね」って謝られたんですが
その日泣きながら帰って遊戯王引退しました」
リアル対面でやるとトラブルが起きそうだけどデジタルだから無いのがいいところなのかもしれない
— マツケン (@j2uJnEHDDNWpcWw) January 23, 2022
ソリティアされ出したら他のゲームしてます
この記事への反応
・ソリティアこそ遊戯王の醍醐味という感覚もあったけど
実際何戦もソリティアされたら狂うわ。
・よく読んだらお相手後攻だったんですね。
先攻バーンでワンキルされる可能性あるのに
イキりすぎな気がしますね。
・これ勝った相手もモラルが欠如しているから
失格にして欲しいなぁ…、
マナーを守って楽しくデュエルしようよ
・尚、現実だと便所ワンキル、
相手のデッキからカード1枚抜き取り反則負け等があったので、
もしマスターデュエルで公式大会やるんだったら
そういうのが無くなるから
もはやデジタルでプレイするのが一番な気がする。
・やはり遊戯王に手を出さなくて正解だった
・遊戯王はネタじゃなくマジでこういう結構奴いる
・もうガチガチのカードゲームは
ソシャゲか内輪での方がいいのかもしれませんね、、
カードゲーム勢怖えぇ…
やっぱ初心者はオンラインゲーム対戦安定だわ
やっぱ初心者はオンラインゲーム対戦安定だわ

遊戯王は楽しいよ
君もう何しても勝てないから
早くターン終了してね!もう俺の勝ちだから!』
マキュラ冥界逆転
いきなりタイムスリップして経験したら萎えますわな
なんでやろうとするんだよ
オンライン対戦なら制限時間とかあるんじゃないの?
やってるやつも呆れてるやついるし
全世界24万のチー牛がやってると思うと
っての思い出した
どちらも臭いし
観戦押すたび、後攻1ターン目で時間使いまくって8000削り切ってるの見て対人やめとこってなる
文章まで匂うもんだな
確か1ターン480秒もあるんや
日本語通じてないのか
めっちゃ分かる、友達に誘われてるけどこれが原因で全くやる気起きない。
カード買いに行ったおまえもお仲間だろうが
ヒカル回は無視
プレイヤー減ったもんな
俺のターン!
言うてから8分もあるんかい
そりゃ講釈垂れ流したくなるわなwww
撮り鉄 特撮 TCG ウマ娘 バチャ豚
むしろまだ生きてたんか超越までしか知らんわ
遊戯王に限らないと思うがカードゲーム系は民度がやば過ぎる
PSファンボーイ
ソリティアするだけでサレンダーしてくれるからな
チー牛しかいないぞ
あるんだが長すぎてな
臭いもんなカード屋さん入ったことないけど臭いし
お互いのデッキがソリティアデッキなら殴り合えるw
コレクションしてるほうがよっぽどいいぞ
俺TUeeeeee~ッ!!したいイキリトみたいな奴が世界中にいるからだろ?w
う…うそまつ…じゃない…
流石に1ターンキルは強いとか弱いとかじゃなく通るか通らないかの運ゲーでしか無いと思うんだが生きてる世界が違う感じなんやろうな
手札誘発をほとんどのデッキに各種3枚入れとかなきゃ話にならないとかひでえもんよ
その為のラッシュデュエルじゃない?えっ違うの?
リアルでTCGは対人できる環境は限られるからね
友人がいればできるが出来ない人・周りにやってる人がいないから大会でやるしかないし
カードショップで大会に出る人はボッチが圧倒的に多いんだよね
リンクスと同じ
1ターンじゃなくて1戦の持ち時間な
ソリティアしてそのまま時間切れで爆発した奴いたのは笑ったわw
MTG見たいにターン経過で待ち時間増える方式にしてくんねーかなー
ターン帰ってきたら3分増えるぞ
ただ、次の自分ターンで増えるから、相手のターンでも長考したら時間無くなる
プレイヤー同士の対戦を観戦するだけでいい
ソリティアして1ターンキルが当たり前になってるから
こんなのカードゲームじゃないよただひたすら理不尽
マジでイライラしか溜まらないクソゲー
昔は好きだったよ遊戯王
今はチー牛同士のコミュニケーションツールとしての価値しかないわ
もっと悲惨なことになるけどそれでええか?
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
「あなたは当社の評判を不当におとしめている」――。昨年秋、コナミは一通の書簡を発送した。宛名は小島秀夫。コナミの人気ゲーム「メタルギア」シリーズを開発した世界的なゲームデザイナーだ。2015月12月にコナミを退職し、新会社「コジマプロダクション」を設立していた。
コナミが指摘したのは、16年9月18日の出来事だ。この日、小島はゲームイベント「東京ゲームショウ」で、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが主催するトークイベントに登壇した。数カ月前にコナミが「開発中」と公表した「メタルギア」最新作について、ファンから「小島さんはあの作品に関わっているのですか」とたずねられ「関わってるわけないじゃないですか」と苦笑交じりに答えた。
最新作は、ゲームファンの間で必ずしも良い前評判ばかりでなく、会場は笑いに包まれた。これがコナミ側の感情を逆なでしたようだ。この発言を理由に、コナミは、小島と退社前に交わした報酬契約の違反があるとして支払いの一部を拒否しているもようだ。両者の話し合いは決裂し、今はほぼ没交渉となっている。コナミ広報は「適切に支払っている」と回答、コジマプロダクションは「ノーコメント」と口をつぐんでいる。
インフレしたからこそ人気になったのに、どれだけ入ってくるかも分からない新規の為に既存ユーザー減らしたら意味無いだろ
そもそも公式がマスターデュエルは既存ユーザーの為のゲーム、初心者はデュエルリンクスやラッシュデュエルがオススメって言ってるからな
コナミは既存ユーザーをデジタル環境に移行させたいだけで、このゲームで新規増やそうなんて最初から考えてないぞ
そんなことチュートリアルやヘルプの少なさを見りゃ一発で分かることだが
ちゃんとルールに定められている制限時間内ならどれだけ長かろうと何も問題ない
なにがソリティアだアホか。向いてねーよそんなやつは。
いるよなローカルルール強要してくるゴミ。ローカルならまだいいわ手前ルールの強要
昔の環境が好きならラッシュデュエルをやれば?Switchでゲームも出てるぞ
まぁラッシュデュエルが子供からも大人からも人気出なかった時点で、昔の環境求めてる奴なんてノイジィマイノリティなんだって事が分かるけど
自分はランクは捨ててバーンで遊んでるけど
ヴェーラーとかうららとか
デュエルチーマーウゼェwwww
蠱毒だろもうこれ
せっかくソリティアして効果無効モンスター出しても相手から勝手にモンスター召喚の生贄にされて潰されたでござるみたいなことが結構あって発狂してる
香水臭いとかでなくゴミみたいな臭いがする
特定のリンクモンスターでそういう効果の奴が結構いるよなw
チー牛イキってて草
公式ルールというか、遊戯王自体がそういう方向に変わって行ったんだなってわかったわ
なんでこんなクソカードゲームになってしまったのかね
昔は好きだったよ
耐性モンスター除去できる方法が無きゃそれだけで詰むからな
壊獣やニビルは必要悪
どうしても嫌なら生贄封じの仮面でも入れておけ
無論40枚の中から最初に引けなきゃ意味ないし使っても止まらないけどね
遊戯王は昔から公式大会じゃ優先権意識したプレイしなきゃいけなかったぞ
むしろゲーム側が自動で処理してくれるから楽になってる
お、教えてくれてサンキュー
生贄封じの仮面入れるわ
(壊獣とニビルデッキに入れながら)
上位層が初心者向けじゃないのはどんな対戦ゲームでも同じでは?
サービス開始当初は経験者もランク低くて初心者がボコボコにされてたけど
時間経って経験者が上に上がってしまえば下位ランクは初心者が多くなるよ
自分も同じくやろうとしたが、カード数が多すぎて何がなんだか分からずデッキ組めない
無料ゲームだから気楽に辞めれる
とはいえハースやハースライクなカードゲームはデジタル向きだが介入できる要素が少ない分プレイングが出ない気がしてなぁ(多分実際は上手い人が考える幅はかなり有るが)
泣きながら帰ったは嘘松だろ
先にソリティアして分回った方が勝つバランスやからな
その癖強過ぎると速攻でリミットかけてくる
ホンマようやるわ
現役のデュエリストがいるならさ、今の遊戯王の楽しいところを教えて欲しいんだけど
9割ソリティアタイムなのがほとんどでホント草
他のTCGのマーケティングリサーチによると
なんだかんだ言ってプレイヤーはインフレが好きなんだと。デフレパックが延々続いた時期が最もユーザー離れを起こし、インフレが続いた時期はユーザーの数は微減か微増が基本で、なのに売り上げの数字が凄いことになると
遊戯王は常にインフレさせ続け資金回収してその金で延々アニメと漫画を続けることで常に新規の顧客を入れ続け無限にサイクルしてる。とはいえ上の会社はインフレさせ続けるのは信用を切り売りすることに他ならないのでそう頻発できないと言ってたんだけど出来ちゃってるのよね
>微妙なパックが続くとユーザー離れからのサ終の危機
デュエマの歴史がそんな感じだなあ。あれは最も低迷していた時期の株主総会で
大反省会開くレベルだったらしいからなw
コイツにわかだろ
昔からキラースネークワンキルとかデビフラアルティメットとかうようよ居たわ
フロムソフトウェアが手がける高難度アクションゲーム「Dark Souls 3(ダークソウル3)」のPC版で、システムを乗っ取ることができる不具合が発見され、同作を含む「ダークソウル」シリーズ3作のPC版のゲームサーバーが停止しました。
今回の問題はゲーム実況配信者のThe__Grim__Sleeper氏がTwitchで同作のプレイ中に発生。ゲームソフトが突然終了し、Microsoftの音声合成ジェネレーターが突然勝手に話し始め、The__Grim__Sleeper氏のプレイを批判しました。
この不具合は、2022年2月25日発売予定の「ELDEN RING」にも影響を与える可能性があると海外のゲーム情報サイトが報じている。※もうPCは切るしかないね
バランスよかった時代(があれば)、きっとデュエルはそんな感じだったんじゃないの?
君もう何しても勝てないから
早くターン終了してね!もう俺の勝ちだから!』
カードショップでしかイキれなさそう
エキスパートルール適用前はどっちが先にブルーアイズ出すかブラホ使うかミラフォ使うかの運ゲーだったよ
その時とは随分とルールが変わったような印象を受ける
一方的なゲームではなかったはずだけど
キモいし臭いしキモいしキモいしね
ネット対戦もキモいとこ見えるゲームもあるけど、今んところマスターデュエルにはエモートもアイコンもシャカパチもないから快適だよ
適当に最初に増G投げて、動画でも見ながら良いタイミングで誘発出しとけばいいぜ
アニメでワンキルなんてしねぇよ普通www
リンクモンスターの時はルール改定で召喚に制限かかって:
今までの戦法使えなくなった→引退ユーザーが出る→売上の為に超強いカードを作る→強すぎるで禁止→炎上
結局青眼の白龍グッズ作って、定期にアプリをサ終→新作リリースのループで古いファンから徴収するのは一番稼ぐという遊戯王の現状
サイエンカタパとかマキュラエグゾとか今と違って昔は止め札すらないからな
複雑で理解できないなら他のゲームしたほうが楽しいぞ
昔の環境の方が~とか言ってる奴の昔の環境ってのは友達同士でやってたデュエルの事で、昔の大会デュエルのことじゃないぞ
そんなもんをネット上で再現するのなんて不可能なのに
自分ルールでどんどん偽効果発動するわ、サーチ効果と違うカードを手札に加えるわ、サーチついでに積込みしてこっちにデッキシャッフルさせないわ、でリアル大会が嫌いになった。
ガキじゃなくいい大人もそういうことする。
本家もナンバーズ融合で終わり
トランプのゲーム
ポーカーでもやっとけ
1ターンの時間制限が8分だから処理とかの演出とかチェーンの確認の時間含めるとマジで10分以上かかる時もあるよ
スピードデュエルで1ターンキル横行してるリンクスだと下手すりゃ1試合終わるレベル
もうルールに1ターンにドローや手札加える系や特殊召喚に縛りでもつけとけ
ラッシュデュエルなんかやる気起きねえわ
一人プレイのカードゲームのこと
ここから対戦相手が何もできずに一人でブン回す展開をソリティアと言う
将棋や囲碁は相手の手番で考えること幾らでも有るやろエアプか
一応シルバー帯までは遊んだけど、相手がこねこねしてるの見てられない
時間の無駄
誘発も握れねえ雑魚がよぉ!?
間違ってるよ
リンク導入されたときはガチ勢は迂回路を見つけて、ペンデュラム軸のデッキとか使ってた普通のやつがみんな辞めた
その後さらに強いカードが出たって感じ
とりあえず撃てる時に撃っといていい
Gもどうせ握ったままじゃクソの訳にも立たないから撃っていい結果ドロー出来なくてもGが牽制して展開を抑止してくれたに違いないと思い込め
誘発ってなに?知らん
もう辞めたし知りたくもないけど
というかソリティアしたいならソロモードやればよくね?
チュートリアルくらいやれよ
俺の地元だとガチ勢が多いからすぐコナミに電話してたわ
こればっかりはなあ
チュートリアルやったけど、そんなのあったっけ?
まあもう引退したので
さようなら遊戯王
このスレともさらば
徹底的にメタって相手を萎えさせるデッキとかもあるからそういうのおすすめだぞ
例えば特殊召喚しまくるデッキに対して特殊召喚できないようにするとか、それでもう相手のデッキは紙くずだし、すぐ相手がサレンダーするよ
課金()しなくていいし
そういうのは無かったこととして捉えられるからされる方はあんまりダメージないんだけどな。
ポケモンでいけばハサミギロチン2連族で当てられるようなもの。
チェーン発動選択中も止まらないようにして、相手ターン中に割り込む場合は次の制限時間から差し引くようにしろ
みみっちいプライドを満たすためにやっているやばい奴らが、どこもかしこもいてるって改めて証明されただけだよ
紙の大会にはある
このゲームには何故かない
性格悪そうな学生が汚い言葉使いで机バンバン叩いてるのめっちゃ気になったわ
大人しい人もいればこんなやつもいるんかってなったね
相手にはポイント入るしこっちも時間無駄にしなくてすむ
Win-Winだよ
デッキ回してる時に喋る余裕あるやつなんかいねーよ
何やっても自分優先だからろくな人生送れんよ
いや現実のプレイだとデッキ回してる最中逐一全部何してるのか説明しなきゃダメだぞ
まぁ友人とだけやってて競技レベルでやって無いとピンと来ないだろうけど、介入タイミングが相手に伝わらないといちゃもん付ける隙になるから全部確認するためにずっと呪文言ってるような感じになる。いわゆるジャッジキルだな
傍から見るとマジでキモいが遊戯王とMTGは常に相手に確認取る必要があるゲームなんでこれは仕方ない
DCGは相手へのリスペクト持ち続けるのは厳しいよ実際
相手の顔も見えないしエモートも消してる人多いしチャットも無いのがほとんどだし
そうなるともう画面の向こうに誰かが居るというよりは、人間っぽい思考時間やミスをするCPUみたいにしか感じられん
結局カードゲームの面白さってテーブルゲームとしてのコミュニケーション部分だと思うからDCGは全然面白くないんで俺は長続きせんけど、逆を言えばDCG好きな人は相手とのコミュニケーション求めてないんだからそりゃリスペクトしたプレイは無理でしょ
大会出るようなガチ勢は無駄に洗練されとるからソリティアするデッキでも結構早い
もう2年くらい前になるが、弟と対戦したのがそれだった
結局その後、弟が勝った
ちなみにチュートリアルには出てなかったと思うよ!
くっせんだよw
キモそーw
まず風呂入れな?ドブみてぇな臭いするんだよ
兄弟ならいいだろ?根に持ち兄とか情けねぇわ
ネタにマジレス
弟が煽るやつに当たったってことじゃねーの?
カードショップが背景浮かぶやり取りw
にわかの方がまともなんよww
ズレてんなぁw
つまんな
クソみたいな文
つまりこのゲーム糞ゲーですよってもっと周知していかないと
我々消費者はカモにされ続けるわけか
ワンターンスリーキルゥ...
遊戯王で勝てるとカッコいいとか思ってそう。
遊戯王で勝てるとカッコいいとか思ってそう。
相手が初手エクゾだったらどうすんのか聞きたい
リアルに友達いなそう
対戦ゲームだからって勝つために卑怯な事をしたり相手が嫌がる事を喜んでやる奴って大体友達いないよな
対戦である以前に対人ってことを学ぶべき
そりゃあゴミしかいないからな
シンクロ召喚くらいがソリティアの始まりだから10年以上前か
冗談抜きで、極まったインフェルニティのミラーマッチだと手札見せ合えば勝敗わかるらしい
そいつらは大人じゃなくてただのクソガキ