
Detroit: Become Human Surpasses 6.5 Million Units Sold
記事によると
・『デトロイト:ビカムヒューマン』の開発元である『クアンティック・ドリーム』によると、本作の販売本数が650万本を突破し、本作が最大の成功を収めたと明言した。
・この結果は、昨年7月に同タイトルが600万本の販売を突破してから1年足らずで達成されたとしている。
・クアンティック・ドリームは、「当社の業績が非常に好調なのは、バックカタログタイトル、特に『デトロイト』の販売が好調なためです。『デトロイト』が2021年中にSteamでの販売本数の象徴である100万本を突破したことです。このタイトルは現在、PCとPS4で全世界650万本以上を販売し、Quantic Dreamにとって最大の商業的成功を収めています」と公表した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・すばらしい
QD作品の中で最高傑作だと思っている
・↑
同意する
こういうジャンルは本当に好き
・最近は素晴らしいゲームを出してくれるし、今後も期待している
・最高傑作だし、当然の結果
今後も売れるだろうね
・ヘビーレインもおすすめするよ
・ゲーム自体は本当によく出来ている
【【速報】『スターウォーズ エクリプス』発表! 開発は『デトロイト』などのQuantic Dreams!】
【【祝】『デトロイト:ビカムヒューマン』が売上600万本突破!500万本突破から1年で】
まだまだ売れてますな
プレイしたことない人は本当におすすめできる作品です
プレイしたことない人は本当におすすめできる作品です
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2022-03-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
【はちま起稿ステマ事件】
2ch(現:5ch)のスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだった「はちま起稿」が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。
日本のネットユーザーに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。