2022y07m29d_175730275




無料PCR検査で「商品券」 何度でも…“事務経費”事業者が多く得るため?
200x150


記事によると



・検査を受けた女性:「(Q.検査は何回目?)9回目です。今まで、ちょっとはやってきたと思うと、心配になって受けるので」「(Q.商品券は、9回とも受け取った?)はい。そうですね」

・SNS上には、他の無料検査場でも、商品券やギフトカードをもらったという投稿がいくつも

・まず、無料PCR検査の仕組みです。事業者には、検査に必要な実費が支払われます。

 さらに、事務経費として検査1件あたり、3000円が一律に支給されます。この事務経費は、何に使ったかを示す領収書が必要ありません。

検査後にもらえる商品券は、この事務経費から出されているのでは?また、500円の商品券を渡しても、事務経費は2500円残ります。

 この事務経費を少しでも多く得るため、一人でも一件でも多くの検査をしようと、商品券を渡しているのではないでしょうか?

都の担当者:「商品券などが配られている話は把握しているが、各事業者が地域振興という観点で配っていると聞いている。仮に、事務経費が商品券に使われていることが発覚した場合は、厳しい対応を取る」

以下、全文を読む

この記事への反応



そりゃ皆、受けたがるわ

そして、500円で入れるコロナ保険があって、陽性だったら5万円貰えるそうですよ

なるほど、「延べ」ってことか~!


これは素晴らしい!!
商品券大事だわ


どこのキャバクラの手法ですか?w




何割かはこれで水増しされとる・・・?


B0B7RZWMGV
つくしあきひと(著)(2022-07-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B6BVFDTK
真鍋昌平(著)(2022-07-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

B0B67HBBPB
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2022-07-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8