489teaw49t8a

Twitterより













この記事への反応

保育士の時給1500円は高くはないけど
比べてる他の職業の値段は
人件費、雇用保険、労災、家賃、光熱費、材料費等
込み込みの価格でしょう。
この方の言っているのは自分だけの人件費(時給)だけでしょう?
=で比べられないのでは?w😆


多分1500円出せない人は家庭教師に5000円も出さないよ

気持ちは分かるけど、利用する時間の長さが全然違うから、比較できんよね
この人の希望叶えたら、利用者の時間あたりの収入超えちゃいそう


妻もいつも怒ってる。
保育士は専門職。ただ子供と遊んでいる訳ではない。現状、正当な報酬がついているとは言えない。


労働組合がないし、そもそも日本に時給を交渉するという感覚もないからでしょうね。

これだから介護士と保育士は給料安いんだよな…
時給5kあってもやらない人多数なのにこの理不尽の差はなんなんやろ?


ケア
自体が安く買い叩かれてるんすよ。あかんよなぁ。


民間払下げも増えてきてるから
事故がさらに起きそう。。
ちゃんと金かけないと人も足りんからなぁ。。


近所の保育園の一時預かりは0歳児4時間以内で2000円て書いてある。。。
安すぎるよね。。。


¥2,200/hも高いって言われるけど、わたしなら、自分の命をあずける値段だとしても¥2,200は安くて不安になるかなあ。と思う。



関連記事
保育士不足は簡単に解決できるという意見に共感が殺到!「ほんとこれ」「介護士も全く同じ!」

【これが実態】介護士の給料が低すぎると話題に!「6年間働いたけど将来に希望がもてない・・・」




経営者の立場になって、時給1500円の給料を払うと思うと結構痛い気がするけどなぁ…何人か雇うわけだし



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0BC8LPZ37
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8