
前回記事
【書籍化進行中のAI絵師が上げた作品、トレパクではないかと指摘されてしまう… これは…】
i2i疑惑の画像(左が元絵) pic.twitter.com/uepmOW6icv
— いつも眠い🛌 (@mikan_spi) January 8, 2023
他の画像をそのまま取り組んで使用するような利用方法では生成していません。
— ゆーます (@U__masu) January 9, 2023
ですが構図等が似通い、不信感を抱かせてしまったことに関しては申し訳ありませんでした。
再現性の立証は自身の描いたイラスト等をデータとして利用していることや加筆をしているなどの理由により困難です。
↓
進展があった模様
@Amatsukarin
— ゆーます (@U__masu) January 9, 2023
制作過程ですが自作のラフ絵をもとにして
1girl, blue eyes, gradient, gradient background, handbag, looking at viewer, school bag, shirt, shoes, skirt, socks, solo, squatting等のプロンプトを入力し生成や再学習、加筆修正をしています。 pic.twitter.com/zhpB99vKyy
学習モデルついては自作モデルを使用しています。
— ゆーます (@U__masu) January 9, 2023
もし検証をしたいならば、anythingv3などを利用し複数回繰り返すと近いものが生成できるはずです。
png画像ですが、このようなことになると思っていなかったので生成過程の画像は保存していませんでした。
緑目かの判断は、個人の見え方の差だと思います。
— ゆーます (@U__masu) January 9, 2023
私は青よりだと思いますが、、、。
promptに目の指定などを入れるのは、そうしないと原型のイラストから大きくかけ離れてしまう為です。
かしこまりました。
— あまつかりん (@Amatsukarin) January 9, 2023
それでは残っている他の手描きデータなど全てをいただけるようお願いします。
提出されたイラストを検証した結果…
情報ありがとうございます。こちらの内容のpromptをいただくことは可能でしょうか?
— あまつかりん (@Amatsukarin) January 9, 2023
(もしくはメタ情報を取得するやり方だけでもお教えていただければ幸いです)
pixiv側のイラストはメタデータ残ってますhttps://t.co/IirLUPG3fA
— dododo@AIイラスト (@dododo_AI) January 9, 2023
画像メタデータから同プロンプト、同環境、同パラメーターでイラストを何度か生成させていただきました。(ご協力頂いた皆さまありがとうございます)同環境でなくても基本的にi2iの元となった色を参照するので頂いた絵をi2iした場合、その通りの「薄い色」で生成されます。 pic.twitter.com/MPjgBU7gRt
— あまつかりん (@Amatsukarin) January 9, 2023
はい、そうです。逆に最初のラフを正とするならばもっと淡い色調の絵にならなければおかしい……これはもう各種の学習モデルに限らない話であり同技術を用いる以上は避けられないはずです。
— あまつかりん (@Amatsukarin) January 9, 2023
残念ですが、潔白は証明されませんでした。
— あまつかりん (@Amatsukarin) January 9, 2023
貴方の出した回答は更に矛盾を生むものであり、反証を続けるのであれば殊更にご自分の立場を悪くするものです。
もう、やめませんか?
素直に認めて各方面に謝罪頂けるのならば、今回の件はそれでおしまいです。どうか、よろしくお願いします。
この記事への反応
・化けの皮が剥がれちゃうとはこの事だ‥‥AIでいろんな騒動あったけどこれはなかなか苦しいww
・仮にラフだとしてもど素人で草
ここまで構図が一緒になることはないゾ
・これがラフ絵とかガバガバすぎでしょw
本当の絵師さんのラフ絵とか見たことないのかな?w
・なるほど
Twitterの方はjpgになっていてメタデータが失われているが
Pixivに投稿されているpngはメタデータ領域に生成プロンプトや使用したAIモデルのハッシュ情報がそっくり残っているから、嘘かどうか検証できてしまうのか
・まぁ、ラフ画自体がトレースじゃん
・笑っちゃった
・これは一応自分で描いてる風に見せる為に作った即席のトレスラフですね。見たら一発でわかる。
・前の疑惑の方もそうだったけど、
いくらラフがを出されても「AIができた後に作ったものでは?」という疑惑が消えないのがね…
これ本当に証明するなら動画で描いてるところを見せるしかないのかな?
言われてすぐに出たならまだしも…難しいね。


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
(´・ω・`)知らんがな