名称未設定 1


前回記事
バンナムHD、IPごとのメタバースを開発すると表明!「ゲームの延長線ではない新たなエンタメの可能性を秘めている」

バンナムが『機動戦士ガンダム』メタバースを開発へ! 自作ガンプラをカメラで取り込みバトルする機能も

バンダイナムコ、メタバースに30億円投資へ!人気アニメやゲームを活用した独自のメタバース事業を育てる









「ガンダムカンファレンス SPRING 2023」開催 ガンダムメタバース「ガンプラコロニー」が2023年10月テストオープン!映像展開やリアルイベントに関する最新情報も発表

1679898834205


記事によると






ガンダムメタバースプロジェクトに関する発表内容
■ ガンダムメタバースの展望

2023年10月に、ガンプラコロニーがテストオープンいたします。テストオープンでは、3D空間の開放に加え、ガンプラECショップの稼働やガンプラスキャンの実施などを予定しております。
テストオープンの詳細につきましては、後日発表いたします。ファンの皆さまからのご意見をもとに、より居心地の良い空間を目指していければと思いますので、今後のガンダムメタバースの展開にぜひご期待ください。

image



【ガンダムメタバースとは】
バンダイナムコグループのパーパスのもと、中期ビジョン「Connect with Fans」を掲げ、IP軸戦略を重点戦略の一つとして、IPでファンとつながるための新しい仕組みであるIPごとのメタバースを構築してまいります。
その第一弾としてガンダムメタバースの開発に着手し、世界中のガンダムファンが集い、語り合い、さまざまなカテゴリーのコンテンツに出会い、ふれあう場を創出いたします。
今後の展望としては、すぐにメタバース空間の完成形を目指すのではなく、段階を踏んで基盤を構築してまいります。まずは、カテゴリーごとにヴァーチャルコミュニティーを創出し、それらをバンダイナムコID(※)により連結いたします。

※バンダイナムコIDとは、バンダイナムコグループの共通アカウントです。一つのアカウントで、グループ各社で展開するさまざまなサービスやコンテンツをお楽しみいただくことができます。

■ ガンプラコロニーの進捗
・ECショップの構築
メタバース空間内で、実際のガンプラを購入できるECショップスペ―スを構築してまいります。
魅力的な商品ディスプレイや、購入したガンプラをメタバース内のコンテンツとして遊べるなど、メタバースなら

image (1)


image (2)



・ガンプラスキャンの進捗
ファンの皆さまが作ったガンプラを、写真のみならず立体造形としてメタバース空間内でお楽しみいただけるよう、ガンプラをスキャンするサービスも研究中です。ファンの皆さまのスマートフォンを利用したスキャン技術や、専用のスキャン筐体を活用し、より細部までスキャンできるようなハイクオリティーなスキャン技術の研究を、ソニーグループとともに進行しております。

image (3)


image (4)



・自動翻訳機能およびAIキャラクター「メロウ」
世界中のガンダムファン同士が円滑にコミュニケーションをとれる自動翻訳機能や、音声からテキストへ、テキストから音声へ変換できる機能の開発を進めております。また、ガンダムメタバースに毎日足を運びたいと思っていただける空間を形成するため、独自のソリューションとして、AIキャラクター「メロウ」も鋭意開発中です。

image (5)


image (6)


以下、全文を読む

この記事への反応



ガンダムメタバース!?

ガンプラスキャンして持ち込むの未来すぎるな
すげぇ


凄すぎる。
ビルドファイターズ的なことできちゃいそうだなw


とうとう時代が…!!

ガンプラスキャンして遊べる世界がこんな早く来るとは思わなかった

アバターはVRCみたいに各々が好きなように設定出来るならやってみたいのだ

ビルドダイバーズやん
アニメはあんま好きじゃないけど普通にロマンあるんだよな


これワクワクするなぁ

ガンプラスキャンはついにって感じだな、でも他社製品スキャンしたらどうなるんだ?

PCVRかスタンドアロンのVRHMD対応でスキャンしたガンプラに乗れるとか出来たら楽しそうだよな…





関連記事
アニメ『ガンダムビルドメタバース』全3話配信決定!!ビルドシリーズ10周年記念映像・・・ってビルドファイターズが10年前!?





バンナムのメタバース構想第一弾ついにきた!
スキャンしたガンプラでバトルできるようになれば、GBNも夢じゃないぞ