• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
バンナムHD、IPごとのメタバースを開発すると表明!「ゲームの延長線ではない新たなエンタメの可能性を秘めている」

バンナムが『機動戦士ガンダム』メタバースを開発へ! 自作ガンプラをカメラで取り込みバトルする機能も

バンダイナムコ、メタバースに30億円投資へ!人気アニメやゲームを活用した独自のメタバース事業を育てる









「ガンダムカンファレンス SPRING 2023」開催 ガンダムメタバース「ガンプラコロニー」が2023年10月テストオープン!映像展開やリアルイベントに関する最新情報も発表

1679898834205


記事によると






ガンダムメタバースプロジェクトに関する発表内容
■ ガンダムメタバースの展望

2023年10月に、ガンプラコロニーがテストオープンいたします。テストオープンでは、3D空間の開放に加え、ガンプラECショップの稼働やガンプラスキャンの実施などを予定しております。
テストオープンの詳細につきましては、後日発表いたします。ファンの皆さまからのご意見をもとに、より居心地の良い空間を目指していければと思いますので、今後のガンダムメタバースの展開にぜひご期待ください。

image



【ガンダムメタバースとは】
バンダイナムコグループのパーパスのもと、中期ビジョン「Connect with Fans」を掲げ、IP軸戦略を重点戦略の一つとして、IPでファンとつながるための新しい仕組みであるIPごとのメタバースを構築してまいります。
その第一弾としてガンダムメタバースの開発に着手し、世界中のガンダムファンが集い、語り合い、さまざまなカテゴリーのコンテンツに出会い、ふれあう場を創出いたします。
今後の展望としては、すぐにメタバース空間の完成形を目指すのではなく、段階を踏んで基盤を構築してまいります。まずは、カテゴリーごとにヴァーチャルコミュニティーを創出し、それらをバンダイナムコID(※)により連結いたします。

※バンダイナムコIDとは、バンダイナムコグループの共通アカウントです。一つのアカウントで、グループ各社で展開するさまざまなサービスやコンテンツをお楽しみいただくことができます。

■ ガンプラコロニーの進捗
・ECショップの構築
メタバース空間内で、実際のガンプラを購入できるECショップスペ―スを構築してまいります。
魅力的な商品ディスプレイや、購入したガンプラをメタバース内のコンテンツとして遊べるなど、メタバースなら

image (1)


image (2)



・ガンプラスキャンの進捗
ファンの皆さまが作ったガンプラを、写真のみならず立体造形としてメタバース空間内でお楽しみいただけるよう、ガンプラをスキャンするサービスも研究中です。ファンの皆さまのスマートフォンを利用したスキャン技術や、専用のスキャン筐体を活用し、より細部までスキャンできるようなハイクオリティーなスキャン技術の研究を、ソニーグループとともに進行しております。

image (3)


image (4)



・自動翻訳機能およびAIキャラクター「メロウ」
世界中のガンダムファン同士が円滑にコミュニケーションをとれる自動翻訳機能や、音声からテキストへ、テキストから音声へ変換できる機能の開発を進めております。また、ガンダムメタバースに毎日足を運びたいと思っていただける空間を形成するため、独自のソリューションとして、AIキャラクター「メロウ」も鋭意開発中です。

image (5)


image (6)


以下、全文を読む

この記事への反応



ガンダムメタバース!?

ガンプラスキャンして持ち込むの未来すぎるな
すげぇ


凄すぎる。
ビルドファイターズ的なことできちゃいそうだなw


とうとう時代が…!!

ガンプラスキャンして遊べる世界がこんな早く来るとは思わなかった

アバターはVRCみたいに各々が好きなように設定出来るならやってみたいのだ

ビルドダイバーズやん
アニメはあんま好きじゃないけど普通にロマンあるんだよな


これワクワクするなぁ

ガンプラスキャンはついにって感じだな、でも他社製品スキャンしたらどうなるんだ?

PCVRかスタンドアロンのVRHMD対応でスキャンしたガンプラに乗れるとか出来たら楽しそうだよな…





関連記事
アニメ『ガンダムビルドメタバース』全3話配信決定!!ビルドシリーズ10周年記念映像・・・ってビルドファイターズが10年前!?





バンナムのメタバース構想第一弾ついにきた!
スキャンしたガンプラでバトルできるようになれば、GBNも夢じゃないぞ
















コメント(154件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:01▼返信
自民嫌い
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:02▼返信
ゲテモノガンダムだらけになりそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:02▼返信
ガンプラなんて作れんわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:03▼返信
ビルドダイバーズが実現するのか
しかしアバターのデザインはもう少しどうにかならんかったのかね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:06▼返信
ガンプラスキャンは夢があるな。
まあ他社著作物や公序良俗のチェックは必要だろうから、どれくらいの値段になるか次第か。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:07▼返信
ちゃんとプレイヤーの脳に電極刺して仮想現実で死ぬと現実でも死ぬように出来るの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:07▼返信
ガンダムブレイカー復活してくれ...
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:07▼返信
>>1
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:08▼返信
俺のカスタムしたフミナパイセンもスキャンしてもええのw
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:08▼返信
メロウみたいなアバターでやらせてくれ
気持ち悪い欧米デフォルメはやめろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:09▼返信
自分のスマホでスキャンはショボいだろうな。
専用のはなんかすごそうだけど。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:09▼返信
大昔にボンボンで見た
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:09▼返信
ちゃんとプレイヤーの脳に電極刺して仮想現実でイクと現実でもイクように出来るの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:10▼返信
※9
前と仕様が同じならパチ組みの塗装替えしか出来ないはず
エッなやつは論外だが
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:10▼返信
任天堂はいらぬゴミDS(3やlight式)切りきょう23.59にやるみたいですね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:11▼返信
シュミレーターゴー!
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:12▼返信
2023年でゲームグラフィック物凄い進化の時期に来てるのかもしれない Unreal Engine5エディター物凄いグラフィックで舞台作れる
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:12▼返信
プラモ狂四郎ごっこが捗るな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:12▼返信
機体は課金なん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:12▼返信
このキャラクター気持ち悪いぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:12▼返信
>>8
お前のガンダム継ぎ目あり墨入れなしで
クソダッセー!
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:13▼返信
※15それのまねで彼方此方はプレミアム移行ばかりなわけだね.もつのか半導体ぶそくなのに?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:13▼返信
もっと若い頃に出て欲しかった(ボンボン派
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:14▼返信
ガンダムに限定されてる時点でメタバースでも何でもねえよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:15▼返信
こっちが本丸か
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:15▼返信
スキャンしたのが本当に再現されるならすごいけど どうなるんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:16▼返信
ゼット世代しかやてないみてないのか?老害だどマニアなんかにやらせないと...こわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:17▼返信
メタンバースト(放屁)
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:18▼返信
任天堂はホントに何もないなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:18▼返信
おめシスが もうやっただろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:18▼返信
>>3
こういう人とか作る時間がもったいない人向けになにか措置あるといいわね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:19▼返信
日本の強コロナげきめつしてない.ちゅうかかってすぎんぞ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:19▼返信
動物園けえ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:20▼返信
とうとう来たか
俺のマキシマムデッドヒートヘビーアームズカスタムが火を吹くぜ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:20▼返信
>>21
難癖つけるだけのクレーマーべったりになりそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:21▼返信
メロウってどんな子なの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:22▼返信
ガンスタ終了しちゃうかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:22▼返信
>>7
じゃNewガンダムブレイカー2でいいかな
さらにモテる!!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:23▼返信
確かにガンプラを立体見て買う、組んだものをスキャンして公開はメタバース向きではある
他にどれだけのコンテンツと参画が見込めるか次第だが、バンナムが本気出せばワンチャンあるのか・・・?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:24▼返信
すげぇガンプラ作ってデータを売る時代来ないかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:25▼返信
アニメに時代が追いついたか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:26▼返信
両さんみたいな人が金儲けできそうな時代だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:27▼返信
機体のテクスチャを変えられるだけでがっかり仕様なのは変わったのかな?
せめて組み替えくらいには対応して欲しいところだが
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:29▼返信
プラモウォーズの方を思い出す
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:29▼返信
持ち込めるだけで可動は再現できんやろうね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:30▼返信
メロウ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:31▼返信
コミックボンボンのガンキラーあるなら最高やな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:32▼返信
バンナムのメタバースとかどこまで金搾り取ってくるか逆に興味あるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:33▼返信
イデオン「ジムです通して下さい」
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:33▼返信
サカハンバーグは1兆かけてこれの半分も出来なかったんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:34▼返信
Luma AI使うのかな(スマホで簡単に3Dスキャンできるアプリ)
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:34▼返信
昔ボンボンの漫画であったよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:36▼返信
メロウちゃんは可愛いのに、個人アバターっぽいのが変にリアルでキモすぎるの馬鹿なの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:36▼返信
3Dスキャン自体は最近すごい進化して簡単に3Dモデル生成するようになった
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:37▼返信
万が一やけど.わいお前ら使用.データ化されて現実もどてこれない日が近ずいてんのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:42▼返信
すげーってなったけどバンナムなのとだいぶマシになったけどまだまだほしいものは大体買えないガンプラの流通事情でスンッってなったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:42▼返信
俺の作った、おでんダムもスキャン出来るのか…?
おでんの屋のプラモからガンダムに変形するだけの
簡単な作りだけど…イケるか?他者のプラモ部品って
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:42▼返信
このアバターみたいなのなんなんだ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:44▼返信
こういうやつよ
未来感出てきた
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:44▼返信
ガンプラの基準がわからんので
俺はカップラーメンで勝負するで
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:46▼返信
スマホの3Dスキャンは精度低いし、3Dデータは関節でパーツ分けされてない1個の塊だからクルクルまわして眺めるくらいしかできないと思うよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:47▼返信
こんなメタバースやNFTのワードに釣られて
とりあえず自社で作ってみましたみたいなのは絶対に続かんよ
1時間も回れば飽きる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:47▼返信
狂四郎が1982年

40年遅れてやっとここまで来たな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:47▼返信
面白いとは思うがアバターが気持ち悪いな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:48▼返信
ガンプラの製造コストが高くなり過ぎて再販しろ!と言われても限界まで努力してて採算取れないから
3Dデータの販売だけで何とかならないものかと実験的な作品作りを要求してるのはわかる
産油国同士の全面核戦争になってオイルショックが起きないとエネルギー危機が終息しようにないから
ガンプラも抜本的な対策が必要とは思うが・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:49▼返信
ガンダムにマブチモーターくっつけても
ちゃんと認識してくれるのかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:49▼返信



東雲うみがまた稼いでしまうな


68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:50▼返信
>>61
iPhoneのLiDARスキャンだとかなり高精細で3D化できるし、それをAIで分解して間接付けたりってのはNVIDIAなんかがかなりやってるから技術的には可能
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:50▼返信
ダメージ受けたら
ちゃんと破壊されろよ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:51▼返信
ガンプラ以外もいけるのか気になる
スコープドッグとかVF-1とか
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:53▼返信
モンスターファームのスキャン版ってこと?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:54▼返信
作り込まれたプラモをヴァーチャル上で気軽に観覧できるのは良いと思うけど、そのモデルデータを抽出されて勝手に利用された場合の対策は気になる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:56▼返信
僕の6センチのチンダムもスキャン出来ますか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:58▼返信
>>73
出来るんじゃないの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:58▼返信
塗装を取り込んで反映するくらいじゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:59▼返信
ガンプラスキャンって言うけど
ほとんどの人はパーツ組み換えくらいしかカスタムガンプラなんて作れないわけで……
この手のは爆死する予感しかない
まだガンダムブレイカー的なガンプラ工作システム乗せたメタバースの方がいいんでない?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:01▼返信
>>73
この手のアホが絶対出てくるから造形の近いMSに変換するんだと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:02▼返信
プラモ狂四郎に時代が追いついただと!?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:02▼返信
>>73
それ色んな人に見られていいの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:06▼返信
課題は気軽さとモラルない奴への対処かな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:08▼返信
俺のモビルフォース・ガンガルの力を見せてやる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:09▼返信
※81
強いの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:09▼返信
ビルドファイターが現実になるのか。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:10▼返信
買ったはいいが放置してあるBB戦士の将ガンダムを組み立てる時が来たか
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:11▼返信
俺はガンダムで行く!
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:13▼返信
スプラトゥーンの世界以下
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:15▼返信
重りつけたシュピーゲルでバトルするやつな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:15▼返信
コトブキヤのパーツとか使えるの?
89.投稿日:2023年03月27日 18:16▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:18▼返信
ホワイトグリントでもいいんですか
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:19▼返信
イデオンをスキャンするわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:20▼返信
ヒュッケバインならいけるっしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:21▼返信
デジタルとガンプラの融合はAGEで中途半端にやって失敗こいたしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:23▼返信
>>12
グフのヒートロッドをハンダで作る・ジャンプ力アップに足にスプリングを仕込むとか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:25▼返信
サンダーバードのジェットモグラも参加出来ますか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:30▼返信
>>70
ダグラム・ダンバイン・ザブングルも参加したいです
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:32▼返信
なんでガンダムで参加しようとしないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:32▼返信
塗りムラの一つでもあろうものならガンプラ警察に晒上げられるギスギスオンライン
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:34▼返信
バンナムに何期待してんの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:35▼返信
25年前のZガンダムつつかえる?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:41▼返信
ダイバーズよりプラモ狂四郎かと思う俺
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:42▼返信
スマホの時点で……。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:43▼返信
昔あった森永のガンダムチョコスナックのプラモは使えるのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:45▼返信
ハイコンプリートモデルは?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:46▼返信
>>98
素組みしか出来ないガンダム愛のない方・キッズの方は、僕のギルドに入らないで下さい

       社会人ガンプラギルドより
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:51▼返信
>>21
今のガンプラって継目出づらい構造になってるけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:53▼返信
昔PS3でPS HOMEってのがあったけど何が違うのかわからない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:56▼返信
>>35
これの盛り上がり具合いで外部委託の組み立て塗装系の内職が増えるかもな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 18:58▼返信
スキャンするのガンプラである必要が無いような
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:08▼返信
ガンプラに興味無いから魅力無いな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:10▼返信
>>105
青空モデラー否定かよ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:15▼返信
ビルドリアルできる日も近いな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:15▼返信
ほいじゃワシはフルスクラッチの木製百式じゃ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:24▼返信
おーこれはプラモ狂四郎
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:28▼返信
ガンダムブレイカー4さえ出せないようじゃ無理
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:30▼返信
買って作っての作業が手間かかりすぎ

デンドロビウム組み立てた時の気力はもう出ない
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:30▼返信
メタバースって今じゃゲーム内でゲーム作れるやつの事だぞ
まさか場だけ用意して交流できりゃいいと思ってないよな?
それ周回遅れだから
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:31▼返信
プラモ自体スキャンじゃなくて箱、パッケージに付いてるQRコードみたいなの読み込ませたほうが楽なんじゃない?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:40▼返信
今やスマホで3Dスキャン出来るから単純な作品発表の場としても、まさかそれに乗ってゲームに参加出来るとかも凄い面白いことだわな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:40▼返信
※118
それでもいいんだけど自分の塗装や改造を反映させたいんじゃないのかな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:42▼返信
>>118
それじゃ今まで通りカードでいいじゃんてなる
立体物のプラモそのものを読み込ませて?スキャン?してこそ
プラモの販促にもなるしガンプラ改造キモオタも喜ぶってもんよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:49▼返信
バンジーが作ってるVR対応の新PSHOMEがあると海外の掲示板で見たけどそっちの発表が楽しみだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:50▼返信
>>111
衝動モデリングで乱入するぜ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 19:51▼返信
鉄削り出しなら最強。
鉄製ガンダム。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 20:05▼返信
ガンダム野郎!
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 20:30▼返信
性能をどうするかだよな、みんな同じですじゃすぐ飽きそう
ブレイクエイジみたいな感じはまだ無理かね
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 20:45▼返信
アイマスとプラモがコラボしてるのも
それなりに意味があるという事だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 20:45▼返信
※126
ベースになるキットがどのモデルやグレードかで起訴戦闘力決まっててあとはガンダムブレイカーみたいに自分でアップグレードしていくシステムなんじゃないかね。
それだと売りたいキットもある程度操作出来るだろうしw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 20:53▼返信
>>68
基本関節は動かせても自作ガンプラによくある独自ギミックは再現できないんじゃ?


130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 20:54▼返信
どうせオリジナルでペイントしたり作ったガンダムは取り込めないんだろ
はいクソー
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 20:55▼返信
デンドロビウムを正確に取り込めるようになってから言え
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:09▼返信
俺のパーフェクトフルアーマーガンダムを見せるときが来たな!
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:15▼返信
俺はプラモ狂四郎で行く!
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 21:29▼返信
プラモ狂四郎か

ところでビルドダイバーズってなんだ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:03▼返信
で、なにするん? 友達とお話でもするん?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:15▼返信
QR読み込んだらスマホの画面で絵が動くのと同じレベルのものじゃないの
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:16▼返信
ガンプラスキャンが現実になるのかー
人形とかレゴとか何でも応用効きそうだし大歓迎だわ。
あとメガバンは時代遅れなffメタバースなんかやらずに新しい体験出来るサービス作りなよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:47▼返信
いやぁとうとう来たんだね
VRとの親和性が高い、デジタルガンプラがいよいよ始まる
これで置き場の問題も解決
デジタルといえども、期間限定品はもちろんあるだろうなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:52▼返信
これガンダム野郎(ボーイ)じゃんスゲエ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 22:56▼返信
※129
装甲に関しては数値のみだし、武器は実弾系ビーム系で分けて特性や数値振り分けるだけだし
僕が考えた最強の兵器とかごり押ししない限り問題ないと思う。
変形とかやられたら迷惑かもだけどw
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 23:25▼返信
スキャンおもしろそうだけど
リアルでガンプラ揃えないと機体増えないとかだと嫌だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 00:03▼返信
既存の組み立てただけの出来合いのモノにしかならないならプラモとは全く別のモノだと思うが…
塗装やら継ぎ目消しやら筋彫りやらのディティールアップが反映されるならまあ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 00:17▼返信
発想がズレてる。プラモや塗料やその他資材を買わずに済む技術として仮想空間を使うべきだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 00:49▼返信
>>143
そんなんゲームでもうあるしな
発想が遅れすぎ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:05▼返信
せっかくメタバースでやるなら
プラモいじるんじゃなくて
モビルスーツに乗って戦いたいんだけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:05▼返信
ガンプラを動かせるわけでもねーし、
これ単なるVRガンプラショッピングでは?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 01:48▼返信
今ですらまともなガンダムゲーが一つもないのにこんな事できるわけねえだろw
一つくらい面白いガンダムゲー作ってから言えよwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 02:45▼返信
まじで作れるならすごいな
ガンプラスキャンできるなら動かなくても
チェスの駒みたいにして対戦に使うとか活用できると思うぞ
エフェクト付けたらそれっぽくなるだろうし
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 03:30▼返信
ぷ、プラモ狂四郎?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 04:23▼返信
PSVR2のソフトでリアルダイバーはよ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:25▼返信
>>60
俺のオリジナルZガンダム改修型でぶっ壊してやるわ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:26▼返信
>>82
モーターライズされたプラモのパワーは通常の3倍。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:54▼返信
※141
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:22▼返信
ビルド何ちゃらよりもエンジェリックレイヤーじゃね?

直近のコメント数ランキング

traq