2020y10m07d_092054755

関連記事
美少女ゲームブランド『Key』社長「自社作品の無断でのプレイ動画配信は禁止。ネタバレになり作品性を破壊してしまうから」


株式会社プロトタイプのTwitterより






弊社が制作・販売しております作品は「恋愛アドベンチャー」、「ビジュアルノベル」と呼ばれるジャンルに属します。
娯楽性としましては、アクションやシューティングゲームのように「プレイヤーのテクニックでクリアすることを楽しむ」ものではなく、「ボタンを押すだけで読み進めることができ、物語の展開を楽しむ」という、映画やアニメ、コミック等と同じ楽しみかたをするジャンルであるため、その内容を公開されてしまうことは営業上の大きな損失となります。

また、弊社の作品はPC用ゲームソフトを原作とし、その権利元様との契約により「特定の家庭用ゲーム機」上で原作が動作するように改変した「移植版」の制作権利と、その移植版を販売する権利を許諾いただいております。

同時に移植版の拡販を目的として「弊社自身」がオープニングムービーや静止画を用いて宣伝や広報活動(専門誌、ニュースサイトへの掲載依頼、動画共有サイトへの投稿など)を行う権利も許諾いただいておりますが、これらの権利を第三者に再許諾する事は許されておりません。

そのため、動画共有サイト上に投稿されている弊社作品のプレイ動画に対し、これまでも弊社または権利元様から削除をお願いしてまいりましたが、昨今、投稿される件数が急増しており、あらためまして弊社作品のプレイ動画の投稿・配信をご遠慮いただきたく、お願い申し上げます。

株式会社プロトタイプ





元インターチャネル(旧NECインターチャネル〈NEIC〉)のプロデューサー・多部田俊雄が代表取締役となり、2006年に設立した。

ビジュアルアーツで発売されたアダルトゲームの家庭用ゲーム機移植作品(過去にインターチャネル〈NEIC時代からのものも含む〉から発売されていたもの)を中心に発売するほか、携帯電話向けコンテンツ「ビジュアルアーツ★Motto」の運営を行っている。また、フロントウイングとも協力関係にあり、「グリザイアシリーズ」のテレビアニメ版では提供企業に名を連ねている。


この記事への反応


訴えろよ

まあ任天堂とかが優しいだけで普通は禁止でもええけどな
違法サイトでドラマ見てるようなもんやぞ


でもギャルゲー業界はネタバレより作品を知ってもらう事の方が大事だと思う

禁止したからといって買う奴は増えない定期

もうルート毎に動画作って売れば
CLANNADとか普通にプレイしたら腱鞘炎起こすからな


アクション系ならまだしもギャルゲは動画流されたらそれで終わるからな

完全に禁止よりダンガンロンパみたいに1章だけはええわってのが落としどこちゃうの

今時体験版じゃなくて本編垂れ流して許されるわけないやん

プレイ動画見れば買わなくて済むしやった気になるからなあ



関連記事
日本一ソフト「ゲームを実況したい個人勢はこっそり楽しんで」「実況で全部観た、という報告はやめて」

漫画『キン肉マン』のゆでたまご先生がネタバレにブチギレ! 「これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則を考える」





まぁ、残当だわな
でも、コメントにも書いてあるように序章までならOKとかだったら、作品としての知名度も上がると思うんだけどな



B08J3VZ6KP
久保帯人(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B08GFHDQ25
白井カイウ(著), 出水ぽすか(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6


B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません