ec6f3363

データ復旧業者が直面するSSDのデータ救出困難。スマホはまず不可能、悪徳業者に注意を
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1192004.html




記事によると
・DRAJがSSDといったフラッシュメモリデバイスが、データ復旧事業者にとっていかに困難な存在であるかを説明

・フラッシュメモリはHDDとまったく仕組みが異なっており、HDDでは通常セクタ上に順番にデータが書き込まれるが、フラッシュメモリではその都度コントローラが記録する場所を判断して飛び飛びにデータが記録される

・データエリアにはコントローラが位置を把握するためのサービスエリアがあり、このサービスエリアをSSD全体で1つ1つ解読して並べ替えていけば、HDDのように数珠つなぎのデータが得られるが、当然それは天文学的な数をこなす必要がある

・最近はスマートフォンの持ち込みが多い。iPhoneや最近のAndroidではファイルタイプ暗号が使われており、復旧は不可能

・データ復旧業者としてiPhoneの復旧を謳っているところがあったとすれば、間違いなく詐欺であるとのこと。





この記事への反応



データの復旧って難しいんだなぁ…

これが有るので、顧客のPC(デスクトップだけですが)の購入代行は、OSはSSDじゃなくてHDDのものを薦めているんですが・・・・

やっぱHDDだけで管理してる方がいいなぁ・・・

SSDがあればHDDは要らないと思っていると、ある日死亡宣告を受け取る。SSDはキャッシュに使うのが一番無難。OS/アプリ本体など読み込みだけの領域に使うのももったいない

そっか、判ってる人なら割と常識レベルの話なんだけどそれを知らない人だからこそ出来る(かも知れない)事と出来ない事の切り分けも出来ないのか。












SSDは小容量管理がいいね、おサイフ的にも





関連記事
なんと120GBが税込1380円!SSDの価格低下が止まらないwwwwwww
【激安速報】ドスパラ、1月1日に480GB以上のSSDが入った福袋を2019円で数量限定販売!元日は秋葉原にいくぞおおおおお
【西日本豪雨から学ぶ】PCが水没してしまった時にデータ復旧できる可能性が高いのはSSD!HDDはほぼ助からない模様・・・
SSDがめちゃくちゃ安い!240GBモデルが税込4,980円まで値下がりしていると話題に
【衝撃動画】『ウィンドウズ95』マシンをSSD化した結果、当時では考えられない爆速で起動!なんじゃこりゃあああwwwww
サムスン、128TBのSSD技術を発表wwwwwwwwwww





トロピコ 6 - PS4
トロピコ 6 - PS4
posted with amazlet at 19.06.25
スクウェア・エニックス (2019-09-27)売り上げランキング: 617


メガドライブミニW 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信
セガゲームス (2019-09-19)売り上げランキング: 1