• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






娘が、うっせえわを歌ってたので、
ママ達の時代はこんな歌があったよと、
尾崎豊を歌ってあげたらドン引きしてたので、
今の子の方が健全。






尾崎豊 「15の夜」

落書きの教科書と 外ばかり見ている俺
超高層ビルの上の空 届かない夢を見ている
やりばのない気持ちの 扉破りたい
校舎の裏 煙草ふかして 見つかれば逃げ場もない
しゃがんで かたまり 背を向けながら
心のひとつも 解りあえない 大人達をにらむ
そして 仲間達は今夜 家出の計画をたてる
とにかく もう 学校や家には 帰りたくない
自分の存在が 何なのかさえ 解らず震えてる 15の夜

盗んだバイクで走り出す 行く先も 解らぬまま 暗い夜の 帳りの中へ
誰にも 縛られたくないと 逃げ込んだ この夜に
自由になれた気がした 15の夜


※おまけ



関連記事
Twitter民「子供が”うっせえわ”を歌うのなんて過去に流行った”アレ”に比べればマシ」 ⇒ 「シャレにならない時代だった」「確かにw」など納得の声が殺到

『うっせぇわ』を聴いてしまった中学生、見事に「完成」されたイキリちらした質問を投稿してしまうwwwww

家で『うっせぇわ』を歌う小学生に対し、親が「疲れた状態で歌われるとイラッとする」と本音をぶちまける

  


この記事への反応


   
確かに、警察ざたはあきません。

学生の頃、色んな事に苛立ちを感じて尾崎のライブにも行きました😊
51歳だけど「15の夜」を心から歌えます😊
私、成長してないね


尾崎自身は、バイクは盗んだけど窓ガラスは割ってませんよ!
100円玉で缶コーヒー買うのが昭和だなって思いました。

  
今の子達が特に良い子というわけではなく。
尾崎豊みたいな人を見つけ次第、
ネットで晒して社会的に抹殺します。


昔は盗んだバイクで走り出したり、
小さな頃からワルガキで15で不良と呼ばれたりしていたのに、
今は小さな頃から優等生、ですもんねー。
昭和との違いかしら...


わたし尾崎豊聴くと若い頃思い出して泣きそうになるのよ…
うっせえわみたいな曲が好きになる若い人たちの気持ちわかるなぁ


まぁ「大人に反抗したい」っていうのは
思春期として健全だと思うよ。
うっせぇわは反抗とはちょっと違うかな?なんだろう




「うっせぇわ」は良い子キャラの反乱
って感じだけど、尾崎はまぁ
昭和の不良少年だからね


B08V111MRM
芥見下々(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08TZJLG3G
藤本タツキ(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B08M4FT67Y
スクウェア・エニックス(2021-02-26T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(315件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:40▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:41▼返信
盗んだバイクを
中古屋に売ると儲かるぜ
元手の要らない金儲けってな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:41▼返信
尾崎流行ってた年代って今50歳前後か?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:42▼返信
昔の人ってプロの作詞家じゃなくても文才あるね。
今の歌詞って小学生の作文
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:42▼返信
別に歌詞なんて気にしてないし普通にノリの良い曲だなとしか思ってなかったけどまとめブログの対立煽りのせいでおっさんはうっせえわ聴くなとか言われて悲しいです
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:42▼返信
いまだにこの歌を聞いてない俺はこの流行に勝利している
聞かぬままこのまま廃れれば俺の完全勝利になる
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:44▼返信
昭和だと↓やな
YOutubeの6ZsjPef2-cE
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:44▼返信
ジェネレーションギャップ松
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:44▼返信
歌詞載せてええの?
JASRACさーん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:44▼返信
薬物中毒者で例えられてもねー
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:45▼返信
とにかくPVの絵がキモい
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:45▼返信
消えたカゲプロファン
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:45▼返信
任天堂で育ったからね
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:45▼返信
どっちもどっち
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:45▼返信
大の大人が自分たちのほうが最低な歌歌ってたでーって、ガキとドングリの背くらべしてどうするの?恥ずかしい。あと、うっせーわの歌も厨二病感半端なくて恥ずかしい。バカどもが孤独な私とか悦に入ってそう。これを歌ってた過去の自分の恥ずかしさに悶える日が必ず来るわ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:46▼返信
未だにカラオケで尾崎歌っちゃうオッサンは如何にもな見た目の人が多いから
うっせえわが好きだったらあんな風になっちゃうよって反面教師にすればいいやん
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:46▼返信
あほらし
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:46▼返信
ジャスラックの方から来ました^^
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:46▼返信
めちゃイケの曲でしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:46▼返信
DQN同士仲良くして欲しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:47▼返信
>>10
窃盗は肯定するんだw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:48▼返信
>>3
斉藤由貴全盛のはいすくーる落書き世代だから的場浩二世代
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:48▼返信
比較するならギザギザハートの子守唄でしょパクリ元だぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:48▼返信
よーし、みんなでスクールウォーズ見ようぜ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:49▼返信
尾崎豊の歌詞って今読むとほとんど子どもである自分のこと、しかもモヤモヤした気持ち中心にしか書いてないから、
早熟であることを求められる今の中高生には受けなさそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:49▼返信
尾崎だって当時から敬遠してた人が多いけどね
特にある程度年齢の行った人からは全く受けてなかったし
未だにありがたがってるアラフォーあたりはさすがにヤバい
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:49▼返信
まあ嘘なんですけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:50▼返信
今のキッズはこころの中で不満抱えてなんにもできずに脳内やネットで愚痴愚痴いってるだけだからなw
行動力にあふれていておおらかだった昔の人間とは違う、何もできないかなしい奴隷だよw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:51▼返信
世の中の反抗の歌詞やるならレイジやピストルズくらいやってほしいな
半端なパンクほど嫌いなもんはない レイジはパンクじゃないけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:51▼返信
うっせえわが好きなのは内弁慶の日陰者、尾崎豊支持者はリアルなヤンキー
支持層が違うんだからそりゃ引くよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:51▼返信
ええやん ええやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:51▼返信
尾崎とうっせえわは同じ反抗期の歌だが聴いてる層が違う
尾崎は不良や一般中学生
うっせえわはオタク中学生
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:51▼返信
>>15
うっせ~なw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:51▼返信
>>28
学生運動やってた人達がおおらかだって?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:52▼返信
今の子は現実にバイク盗んで走り出したり校舎のガラスを割ったりしないけど
違法サイトで音楽聴いたり漫画読んだりしてるデジタル万引きの常習者たちばかり
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:52▼返信
当時から尾崎のファンなんて陰キャ中心だよ
ガチヤンキーは本場のブリティッシュパンクや国内バンドならBOØWYとかを好んだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:52▼返信
>>29
つまりレイジほど嫌いなものはないと
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:52▼返信
>>4
十代の時の不良友達を見ての歌詞やぞ、尾崎豊は不良じゃなかったから
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:52▼返信
※32
メンヘラじゃねえの?
作詞も歌ってるやつも如何にもって見た目してるし
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:53▼返信
行儀よくマジメなんてでけへんかった
先生おどれはか弱き大人の大便者なんかワレコラなんじゃワレコラ(関西語バージョン)
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:53▼返信
>>3
子供の時オバハンやなと見てた斉藤由貴も、今なら尾崎豊の気持ちもわかる
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:54▼返信
うっせーわって歌詞読んでみたら女子高生関係ねえなコレ?って、調べたら作ったのはアラサーの男で、女子高生は歌ってるだけらしいな。
まあいいけど。
こっちは30年間拗らせ続けた筋肉少女帯ファンのオッサンなのであの程度の内容はなんとも思わん。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:54▼返信
だっせぇわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:54▼返信
>>2
バイク売るならバイク王
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:54▼返信
まずこの絵のキモさよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:54▼返信
※34
あいつら統括と言う名の内ゲバリンチしまくってただろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:54▼返信
※36
ブランキー好きもヤンキー多かった
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:54▼返信
>>4
しっかり勉強した人ならともかく現在の一般的なレベルって尾崎時代の不良にも劣りそうだからなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:55▼返信
うっせぇわは個人的には嫌いだけど
特に迷惑かけてもないし心の中で鬱憤ぶちまけるだけの歌詞だから
反抗期の子供がこの程度の曲を好んで聞くのは問題ない
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:55▼返信
気色の悪い絵だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:55▼返信
尾崎豊 「15の夜」
盗んだバイクで走り出す 行く先も 解らぬまま 暗い夜の 帳りの中へ
誰にも 縛られたくないと 逃げ込んだ この夜に
自由になれた気がした 15の夜
Ado 「うっせぇわ」
うっせぇうっせぇうっせぇわ
私が俗に言う天才です
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:55▼返信
ほっとくと面倒だから年取った子供を
大人って檻に入れて管理してるだけだぞ
だから大人は別に偉くもなんともない
ただ偉業を成す人はたまに居て檻の中の人達が
自分の功績の様に喚いてるだけだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:55▼返信
そして汚ねえ大人になんのさ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:56▼返信
尾崎とうっせぇわの間の時代にやさぐれソングってなんかあった?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:56▼返信
>>3
BOOYとブルーハーツと尾崎豊とほぼ同世代やな同じライブスタンドにも出演しとる
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:56▼返信
「僕が僕であるために」も歌ってどうぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:56▼返信
歌詞が売り物になるなら、いまの時代にあわせていくらでも作るがね
みながみな、著作権と特許を盗み、中抜きすることしか考えてないから生産する気がおきない
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:57▼返信
結局アレなんよ、家族でも友人でも世間に溢れるどうでもいい知識やワードを身につけてひけらかし始めるとどうしようもなくウザいし対応コストがかさむからやめて欲しくなるんよ
尾崎もうっせえわもそれだけのことなんよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:57▼返信
>まさかのに結果wwwww

はちまも日本語勉強した方がよさそうだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:57▼返信
不良達が廊下歩きながらホウキで窓ガラス20枚程(校舎側と教室側の窓)
叩き割った後は家裁行きでしたよ
自由なんてないですよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:57▼返信
表現力に天と地ほどの差があるけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:58▼返信
「冷たい外国人」の歌詞の方が怖かったけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:58▼返信
>>58
15の夜はその不満を行動に移してるが、うっせえわはただ不満を心のなかでぶちまけるだけ、だっせぇわw
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:58▼返信
うるさいですね・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:58▼返信
10代の流行り物にケチつける大人なんなの?君たちだって
70=アラジン・キャロル
80=チェカーズ・尾崎
90=X・黒夢
00=ゴーイングステディ・ハイスタ
みたいな当時の厨二聴いてたくせに
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:59▼返信
15の夜は尾崎が14歳のときに書いた
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:59▼返信
今日初めて聞いたけどなにこのダサさ。大人にも子供にも聞かせたくないね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:00▼返信
スクールウォーズは今では地上波の再放送禁止なんだってな
時代は変わったのだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:00▼返信
>>61
うっせえわはストレートに言いすぎる
尾崎の歌詞は情景から心情を読み解けないと理解できない
現代のクソガキは読解力が皆無になってしまった(例 長文タイトルラノベ)
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:00▼返信
真似して普段から喋ることを問題としてるんだろ
韓国人みたいに論点すり替えるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:01▼返信
ママいくつだよwww
尾崎豊が15の夜を歌ってたの昭和58年
おばあちゃん世代だぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:01▼返信
>>65
同等に語るなど失礼だぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:02▼返信
>>60
ある程度わきまえることができるようになった30代、40代の我々(ニート)こそが再教育される場を求めているのかもしれない、な
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:02▼返信
この支配から卒業しろよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:02▼返信
うっせえわに対してアンサーソングが出たら面白い
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:03▼返信
な〜にがママじゃ
お母さん、やろがーい
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:03▼返信
盗んだバイクを買わされたって誰のネタだっけ?確かV6の番組(未成年の主張とかあったやつ)だったと思うけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:04▼返信
なるほどなあ うっせえわ は行動に移さないところが違うなあw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:04▼返信
なんかこのネタを強いられての?
いいかげんウザイわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:04▼返信
>>71
は?そんなら君が代歌ったら140歳になるんかいオラァ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:04▼返信
なんのためにガラスを割るのやら
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:05▼返信
この歌詞を改めてみると危険だな
学校を解体しようというプロパガンダだったんかないかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:05▼返信
この子(Ado)は中学生のときからいろんな歌を歌ってて
この歌はそのなかの1曲なんだよな
一発屋みたいな扱いされてるけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:05▼返信
>>79
そこは、うっぜぇわ、だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:06▼返信
バイク盗むとか糞だなw
犯罪格好良いみたいな風潮なの??
ゴミカスすぎるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:06▼返信
盗んだバイクで走り出すってのは本当に良くない

うっせえわのほうがまだ可愛い
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:07▼返信
※71
バカ?w
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:07▼返信
娘の年齢にもよる
わーたーしーはーやってないー、けーっぱーくーだー
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:07▼返信
盗んだバイク
このクソ歌詞を考えて世に出した時点で尾崎は何よりも許さんわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:07▼返信
昔悪いことしてたことを武勇伝とか言っちゃう捕まってない犯罪者の歌
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:08▼返信
>>83
LiSAだっていっぱい歌ってるけど一発屋扱いやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:08▼返信
何回見てもコレが「うっせえ」をひたすら連呼する曲の比較対象として揚がる意味が解らない
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:08▼返信
そうだよなぁ、うっせぇわ批判する親世代、あんたら尾崎豊世代であまつさえ亡くなったとき「オザキィ―――」とか葬儀にまで行って人目はばからず叫んでたくせによく言うわと思う。
いやでも尾崎は違うから歌詞的になんたら言い始めたら、老害のはじまりだなと。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:08▼返信
電通案件
ワニと同種
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:08▼返信
いかにも昭和だな
老害の歌
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:09▼返信
>>85
解ってくれとは言わないけどそんなに俺が悪いのか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:10▼返信
>>96
お前に言ってねーよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:10▼返信
小中学生くらいの子供の親の流行歌ならイェイイェイイェイイェイェ・ウォウォウォーウォウォとかきゃっわいたー風をっからまっせーだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:10▼返信
>>36
初期のBOØWYの歌詞もやばかった
あいつが自殺した時思わず笑っちまった、とか
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:11▼返信
>>77
学校へ行こうの替え歌コーナーであったな
尾崎豆
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:12▼返信
>>97
ツッコミのセンスねーな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:12▼返信
>>96
仲間はバイクで死んだのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:12▼返信
一人や親友とのカラオケで歌ったらなんだかんだバイク盗んでようが楽しいというかスッキリする歌ではあるが、ほかの飲み会やサークル程度の付き合いでネタだとしても歌うと引かれるのが尾崎ソング
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:13▼返信
それはそうとエフェクト掛けながら歌詞表記を散らかすうっさい流行り、これいい加減なんとかならんか

中二っぽくて格好良い風なのは分かるけど
視線があちこち行くのってMVとしてちょっとダメだろと
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:13▼返信
マイルドヤンキー「盗んだバイクで走り出すとか昔の不良怖っ!!!」
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:14▼返信
うっせえわって初めて聴いたけど
確かにこのレベルの歌詞で問題視さてるのは違和感があるな
かなり普通ぽい印象だけどね
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:14▼返信
バイク盗んだらアカンわw
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:15▼返信
尾崎豊の病死は一般的には薬物の過剰摂取として知られる中毒死なんだが
関係者も多くを語らない辺りは晩年はASKA化してしまったのだと思われる
大人は嘘つきではない間違いを多く犯すのですよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:15▼返信
昭和の感性怖いな
バイク盗むのはOKなんだ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:15▼返信
>>101
?
こどおじと馴れ合う必要あんの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:15▼返信
>>89
尾崎がそうであったとは言わないが
今後、反治安維持でどしうちを促す目的で歌手が雇われる可能性はある
日本人はだれのためにその歌詞を唱えるのか、よくよくわきまえておくべきであろう
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:16▼返信
うっせえわは大人しい中学生が直接他人には言えないけど頭の中ではイキってますって歌詞
15の夜は実行犯の歌詞
昭和は学校で教師も生徒もリアル暴力の時代だからね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:16▼返信
※106
キチガイとバカの声ってデカいから
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:16▼返信
尾崎と矢沢と長渕の歌は世代の人でも元々好きな人の心以外には意外と刺さらない
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:17▼返信
昭和のおっさんの感性がキツイっすw
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:17▼返信
出だしがチェッカーズのギザギザハートの子守唄に似てない(´・ω・`)?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:17▼返信
>ちっちゃな頃から悪ガキで 15で不良と呼ばれたよナイフみたいにとがっては触るものみな傷つけた

傷害はダメよね‼️
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:18▼返信
おう、お子さんにRob Zombie聞かせんだよ!
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:18▼返信
>>1
全然良くないし何回目だよこの話
尾崎豊の盗んだバイクで〜はただの詩だろ
うっせぇわは相手に向けたただの暴言
どっちが聞いててストレスかって話なら圧倒的に後者だし歌うの禁止させられて当然なんだよ
お前らだって死ね死ね団とか親から嫌な顔されただろそれと一緒だ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:18▼返信
ネグレクトになっても文句を言わないで欲しい。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:19▼返信
尾崎豊よりチェッカーズだろ歌詞みた感じ出だしから被ってるし
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:19▼返信
※109
未成年でいつもイライラしてるから社会的にやってはいけない事でも無茶苦茶やってしまう俺、
ワルだけど超カッコよくね?というナルシストさん目線の歌なんです
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:19▼返信
>>119
死ね死ね団の歌は確かに母親がやめなさいってキレてたわ
そりゃ死ね死んじまえ〜もうっせぇわ〜も暴言なんだから聞いてて気分いいものではないよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:19▼返信
>>116
似てるからよく比較対象にされてるよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:20▼返信
パクりかよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:20▼返信
※119
うっせぇわもただの歌詞やぞ
「盗んだバイクで」俺はこれでストレスが貯まるから禁止にしろよほら
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:20▼返信
>>123
仕事中に誰かが怒られてるとチーム全体の仕事効率が下がるみたいな話あるけどあれに近いよな
いきなりうっせえうっせえ言われたら普通にストレス
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:21▼返信
※122
よく人から天才って言われない?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:21▼返信
だから、うーん、この
うっせえわ教のお題目なんだよね
お気づき頂いただろうか
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:21▼返信
>>5
聞きたきゃ勝手に聞けばいいじゃん
ただカラオケとかで歌うのはやめてくれよ
痛いから
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:21▼返信
本人が気に入ってるならそれでええやん
昔はこうやったで、もっとすごいやろって、そこですらマウント取ろうとする必要あんのかね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:22▼返信
※116
ちっちゃな頃から優等生 気づいたら大人になっていた ナイフのような思考回路 持ち合わせる訳もなく

ちっちゃな頃から悪ガキで 15で不良と呼ばれたよ ナイフみたいにとがっては 触るものみな傷つけた

たしかに
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:22▼返信
「ギザギザハートの子守唄」は尾崎と違ってチェッカーズが自分たちで作詞作曲して作った歌じゃないので・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:23▼返信
>>127
いきなり汚いダミ声で「うっせーうっせー」とか流れてくるんだから初めて聞いたときは普通にゾッとする
普段からチクチク言葉やめようって言ってる側がこんな歌擁護すんなよと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:24▼返信
歌詞載せるのって著作権的にどうなの
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:24▼返信
※48
尾崎は不良で中退こそしたけど青学高等合格できるレベルではあったぞ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:25▼返信
うっせぇわって歌詞の最初から大人になってるんだよね、だから思春期の葛藤を中心にしてる尾崎豊とはかなり状況違う
それを「大人とは思えない」といった方向じゃなく「尾崎豊の歌詞の方が行動に移してる」とかで比較してるのは
アラフィフがまだまだ思春期引きずってて社会で大人としてどう生きるのかを全く考えてないんだなって思うわ
まぁそういういつまでも子どもなバブル世代だったからこそ日本経済が凋落した失われた30年を作り出したんだろうけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:25▼返信
尾崎豊はナルシスト感というか自己陶酔自己完結してる感じがする
うっせえわってのは他者に向けて文句を吐いてる感じがする、、どっちもあんま知らないけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:26▼返信
全然共感しなかった記憶
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:26▼返信
ママ何歳だよ。尾崎世代なら40越えてるでしょ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:27▼返信
曲も歌詞も声も軽すぎてなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:27▼返信
対抗して「ええじゃないか」を流行らせれば良い
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:27▼返信
>>132
ナイフというか、カッターでさえ持ち歩いたら銃刀法違反だからね?
作業員が仕事で使うとか目的が明確なら黙認されるけど
刃物kは基本、動機不純で逮捕される
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:29▼返信
うっせぇわの歌詞に共感出来るほどの優等生って相当少ないと思うんだけど。

歌詞が理解出来ない劣等生の集団に支持されてるんだろうなと。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:29▼返信
お前ら下らないことでギスギスするくらいならきしむベッドの上で優しさを持ち寄れよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:29▼返信
買い物中に店内で流れるとちょっとイラっとする
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:30▼返信
まあ確かに昭和歌謡って深読みすると色々危ない歌多いよね。山口百恵の「ひと夏の経験」とかw
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:30▼返信
清々しいエンタメな反抗期は悪いことではない。
円満な関係のまま立場や社会意識が変わっても別に直接的な危害がある訳でもない。
昔と違って家庭崩壊の起因にはならない。気にしすぎだな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:30▼返信
まぁ確かにリアルスクールウォーズ世代から見たら今なんて坊ちゃん嬢ちゃんの集まりなんだろな

俺はビーバップ世代だった
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:31▼返信
うちのママはハマショーと長渕は聴いてたけど尾崎は聴いてなかった
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:32▼返信
「ピエールとカトリーヌ」歌うより良いんじゃね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:32▼返信
日本は「トンヤレ節」に戻ってるから。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:33▼返信
音楽って結局、優れている物が流行るんじゃなくて、流行った物が優れていると判断される世界だからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:34▼返信
目糞鼻糞定期
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:35▼返信
>>88
ガチ犯罪者の歌やめろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:35▼返信
絵が嫌い。歌はどうでも
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:37▼返信
「15の夜」は大人への反抗から不良になったって感じで、かかわりたくなければかかわらない人種だが、
「うっせぇわ」は会社に普通にいそうなやつで、かかわりたくなくてもかかわってくる面倒臭いやつ。こっちの精神削られそうだからたちが悪い
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:37▼返信
歌詞ならなんでもかんでも妖怪のせいにしてた歌もたいがいだったけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:38▼返信
確かに今の子というか、30代より下は地に足がついてる
高度成長期やバブル期の空気をはっきり覚えてる年代はどこかフワフワしてるんだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:38▼返信
タイトルが悪いだろ。15の夜は中二病っぽくてかっこいいやん。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:39▼返信
そもそも日本のアニメ自体が薄く伸ばしたこれだしな。
それでその世代の価値観が変わったのかって言うと間違いなく良い方向に変わった。
暴力として出てこない不満は社会をより良くする力がある。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:39▼返信
 
 
エスイーエックス!  えすいーえっくす!  大きな!声で セックーーース!!!!!!!!!!!!!!!

はい!ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴーーーーーーーーーーーーー!!!!
 
 
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:40▼返信
加藤登紀子の時には昔の話を歌詞もけっこう人迷惑でヤバイぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:41▼返信
暴言と歌を一緒にするな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:41▼返信
こんなのを尾崎と比べるなよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:42▼返信
>>83
その女性が作詞作曲したわけじゃないよね
雇われ歌手であるということだ
なぜ日本の女子高生をわざわざ雇ったのか
なぜ聞くものをして精神的苦痛を受け得る歌詞や曲調になっているのか
その背景と根をたぐりよせ、よくよく吟味することだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:42▼返信
尾崎は陽キャ
うっせぇは陰キャ
の歌やろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:42▼返信
昭和の中学高校は詰め込み教育、鉄建制裁、校内暴力
この3つの言葉だけで全部説明できる
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:42▼返信
いや15の夜の歌詞を実際にやるわけないだろ…w
あと単純にうっせぇわの方は気持ち悪いんだよ、天才とか
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:42▼返信
俺たちの時代は岡林信康という歌手がいたよ
天皇批判や被差別部落問題、Fワード歌詞で放送禁止になった歌を連発してた人だよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:43▼返信
>>1
サムネの絵が相変わらず臭くて不快だわ
この生理的嫌悪感を狙っているなら大したもの
ハロー効果的なアレで曲まで臭いと思える
いや、曲自体も相当臭いか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:44▼返信
※162
なつかしいw元禄時代に流行ってたなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:44▼返信
※167
大人への不満と社会への鬱屈した想いを歌ってる尾崎が陽キャ向きの訳無い
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:45▼返信
>>60
昔のヤンキー漫画みたいなヤンキーがいたころもあったんだろうけどだいたい警察がでてくれて解決だよな。盗んだバイクで死んだあほぐらいしかでてこないだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:47▼返信
※173
両方とも淫キャ向けだと思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:47▼返信
※167
尾崎が陽キャ?
ねーよただのDQN若しくは犯罪者
犯罪者を陽キャって言うなら陽キャだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:49▼返信
嘘松だな
今ならI LOVE YOUのほうが子供に聴かせたくないだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:50▼返信
ガス抜きくらいさせてやれよ
おっさん余裕なさすぎ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:50▼返信
作詞作曲だれなの?名乗れないようなやましい団体の人間なんじゃないの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:50▼返信
中高生もあっという間に大人になっちゃうんだけどね
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:51▼返信
どちらも思春期だけど
昔は犯罪=ワルがいけてる
今は個人の尊重がいけてる
って感じだよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:53▼返信
うっせぇわの古い世代版として15の夜持ち出すの違うと思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:54▼返信
尾崎て
晩婚すぎやろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:54▼返信
頭おかしいのにまともな人みたいなツラして生きてる人って時々いるけど、
うっせえわの歌詞は、
親も職場の人間もその手の人間ばかりだったという運の悪過ぎる女子の発狂の歌なんだよ
転職し親とは音信不通になるという現実的対処をするという
大人への成長を遂げた歌がおそらく続編として発表されるはずだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:58▼返信
時には娼婦みたいに
淫らな女になれよ!
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:59▼返信
覚えやすい三拍子(いきすぎいくいく vs うっせえ うっせえ うっせえわ)
挑発的(いいよこいよ vs みせつけてやる)
王者の風格(出そうとおもえば vs 現代の代弁者は私)
枕がでかい vs 頭がたかい
野獣先輩ado説
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:59▼返信
うっせぇわに食べやすいように串から外せって歌詞あるが
気にしてるのって基本女でおっさん連中は串ごといくやつの方が多いよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:02▼返信
うっせえわ歌ってる子はまさか将来ニートにはならんやろな
親の家から出て社会に出てまた嫌な目にあっても
しっかり自分の甲斐性で生きて行ってくれたら何も言う事ないわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:03▼返信
「俺ら東京さ行ぐだ」もいわば自分の故郷への若者による反発だからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:06▼返信
支配とか言いながら学校には行く、半端者

尾崎豊のラブソングは素晴らしいと思う。
10代向けの聞いてて恥ずかしくなる歌は
狙って書いてたら天才。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:06▼返信
娘さんは40歳位ですか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:09▼返信
うっせえババア
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:10▼返信
>>187
聞いたこと無いから知らなかったけどマジなの?
串系統を外すって専用箸じゃねーと汚いし、一人一本たべたくない?
最近の若い子は外す方が多いのだろうか…?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:12▼返信
何歳の娘の親の世代が尾崎なんだよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:12▼返信
>>189
反発しつつも性根は田舎に染まってて
銀座に山買うとか言ってるのがコミカルでかわいげがあるよな
あれは尾崎やうっせぇわとは違う方向に完成されてる
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:13▼返信
昼の校舎窓ガラス壊して刺さった(´;ω;`)
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:13▼返信
尾崎世代って50以上かな?
娘成人してない?
うっせえわってローティーンの曲かと思ってたわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:14▼返信
でも15の夜にはそんなこともあったなぁっていう"詩"をちゃんと感じる
うっせぇわは…ただただ痛くて恥ずかしくなる
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:15▼返信
>>193
聞き取りづらいけど歌詞にあるのはマジだよ
串から外せって言ってくる人とは会ったことないが
自主的に外してシェアさせてくる人は何人かいた
1本ずつ食えばいいのにって内心思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:18▼返信
尾崎さんは行動しちゃうからな…
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:18▼返信
ふぁっきん⤴️ふぁっきん⤴️ふぁっきんゆー!💃
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:19▼返信
尾崎は若くして逝ったから神格化されてる
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:24▼返信
うっせえわは女の愚痴垂れ流しで不快しかない
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:26▼返信
ぶっちゃけ尾崎とか持ち出してくる年寄りもきっついよな
痛い同士仲良くしなよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:27▼返信
ついでに言えばクスリもやってたな尾崎
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:27▼返信
尾崎世代とうっせぇわ世代は産み出してる世代が同じなんだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:28▼返信
尾崎豊は声が良かった
それだけでなんか惹かれた

うっせぇわ は煩くて汚いだけだった
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:29▼返信
完全嘘
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:29▼返信
※207
声がいい?あのダミ声が?
しかもくっそ下手
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:30▼返信
小中学生の子供の母親は尾崎より若い世代じゃね?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:34▼返信
今が健全とか昔がおかしいじゃなく時代背景が違うだろ
尾崎豊が歌う指針として挙げてたのは不良性じゃなくシェリーだ覚えとけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:35▼返信
こんな犯罪者ソングを子供にドヤ顔して聞かせてもな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:41▼返信
そもそもそんなの歌ってるやつリアルで見たことない
ネットに毒されてる可哀想な子供ぐらいだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:43▼返信
昭和じじいが必死に尾崎とかいうのを持ち上げてて草
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:50▼返信
尾崎の歌って尖った陰キャの歌と同じなの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:50▼返信
初音ミクでよく聞いた感じの曲と歌詞だな
217.投稿日:2021年03月03日 14:52▼返信
このコメントは削除されました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:54▼返信
悪質な嘘松
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 14:56▼返信
直接的な暴言だから問題
容易にその暴言を吐く子供を増産

言葉選びが大事なんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:02▼返信
うっせえわに興味は無いが、歌詞通りに影響される輩自身の問題だろうに
音楽は音楽として、分別つけて楽しめば良くね
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:03▼返信
うっせぇわとか言うゴミは単純に詩的表現のレベルが低すぎるのと歌唱レベルがゴミクソうんこでかつ、歌詞の内容がクッソ気持ち悪い陰キャの妄想レベルやからキモイって言われてるんやで笑
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:03▼返信
>>1
昨日の地上波を見て思いついたネタだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:10▼返信
まず流行りの音楽が劣化しすぎていることに愕然としたわ
比較したら15の夜名曲すぎるだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:12▼返信
>>123
尾崎とか死ね死ね団とか何歳だよ
50か?
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:13▼返信
まーた尾崎が歪曲されてる…
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:19▼返信
汚い言葉を使うやつは性格が捻じ切れてるからな
よって尾崎豊は釈放
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:19▼返信
おっさんだが尾崎は聴きも歌いもしないな
全く共感しない
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:21▼返信
あの程度で反抗というのは実に平和だって思う。
もっとも、30年たってもブルーハーツを越える連中が出てこないのも問題か。
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:23▼返信
※221
ネットでしかイキれない中年の映し鏡だからそんなにイライラするの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:24▼返信
昔、クレヨンしんちゃんが子供の教育に悪いと言われてたとき、アニメの中で似た話をしてた時にひろしが言ってた
「俺らが子供の頃もバカで下品な漫画が流行ったけど、俺らはバカで下品な大人になったか?」て
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:25▼返信
チェッカーズも尾崎もブルーハーツもうっせえわ!
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:28▼返信
いや15の夜の世代ならもうママじゃなくてババアだろ
普通に孫居ておかしくない年代だぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:29▼返信
バイク乗りとしては尾崎豊とか絶許
盗んでんじゃねーよ買え
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:32▼返信
だからってうっせぇわが気にならないかと言われればそうではない
それはそれ、これはこれ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:35▼返信
尾崎は流石に格上すぎやろこんなボカロ崩れとは
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:37▼返信
尾崎さんの歌自体が流行った事はない
自殺で注目され1部フレーズ サビ部分がネットミームになっただけの感
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:41▼返信
いまのやつは陰キャがイキってる感じか
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:41▼返信
チェッカーズ、触るものみな傷つけといて、「そんなに俺が悪いのか」はねえだろ。
どう考えても悪いだろ、謝れやコラ、とチビっ子の頃思ってた。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:42▼返信
>>3
大体40半ばから50ちょいまでじゃね
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:42▼返信
15の夜は尾崎がリアルに中学生の時に作った詞じゃん
うっせえわ、中学生の詞と比較されてんの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:44▼返信
スクールウォーズ世代からしたら、こんな歌の内容なんて可愛いもんだよな
普通に学校同士で抗争とかしてたし
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 15:48▼返信
まあどっちも痛い歌だな
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:01▼返信
廃れたら二度と歌えないな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:04▼返信
>>242
昔から歌は痛い歌詞が大多数だろw
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:13▼返信
この一曲だけだと目指してる方向性は女版オーケンよね
筋少と比べたほうがイイかもね

バッキーバッキードルバッキー!
暴いておやりよドルバッキー!にゃー!
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:13▼返信
自分の愚かさしか見せつけられていない歌と比べたらいかんよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:24▼返信
>尾崎自身は、バイクは盗んだけど窓ガラスは割ってませんよ
確かに本人は割ってないけど、歌に扇動されてテロ行為に走った小僧がたくさんいるじゃないか
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:26▼返信
とりあえず顔出し出来ない奴は不細工やろな
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:41▼返信
>>224
30代だけど、死ね死ね団カラオケで歌うよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:45▼返信
>>4
尾崎本人は不良ではないし青山学院高等部中退、その辺のうっせーうっせー言ってるお馬鹿さんとは基礎学力が違う
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:46▼返信
スクールウォーズのオープニングの学園風景と比べたら、たいがいは平和になるよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:47▼返信
うっせえわって俺のイメージだと東京モード学院とかのCMに使われてそう
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:48▼返信
尾崎豊やブルーハーツのように10代に支持される曲は昔からある

けど、うっせーわは、来年の今頃には忘れられてそう
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:52▼返信



反抗する歌なのに、ギザギザハートの子守唄のパクリなのは最高にダサい


255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:55▼返信
まさかのにwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:56▼返信
尾崎豊の世代よりちょっと下の世代だから橘いずみの失格やバニラの方がしっくり来る
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:58▼返信
ビーバップ世代がなにを言っても滑稽なだけ
どのクチがほざいてんだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 16:59▼返信
このクソ曲の話題を目にする度にいやうっせぇわ黙って消えろカスとしか思えないのに世の中の狂酔ぷりがえげつないくらいキモくて、と、思ったがコメント欄はまともな奴が多くて安心したわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:02▼返信
最初ボカロかと思ったわ、パクリだし
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:07▼返信
比較するならブルーハーツの英雄にあこがれての方がしっくり来る
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:10▼返信
今見ると厨二病臭がすごいな
不良=厨二だったのかもな
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:14▼返信
※82
今の学校と違って、木刀で殴って来る体育教師がいた時代だからな。
髪型が校則違反だとバリカンで強制的に丸坊主にされたり、
先生に殴られて怪我してもお前が先生の言う事を聞かないのが悪い。で片付けられてた時代。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:19▼返信
サビのとこがリズムネタみたいで楽しいのは分かるが
途中の飲み会がどーのとか陰キャのネチネチ文句みたいなのはウケてんの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:21▼返信
>>262
徴兵制ではなくなったが、ある意味軍隊に入るぐらいの緊張感がまだあった時代だよな
いまのガキは、そういうシゴキで強化される環境を失って弱いザコのままで気の毒
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:25▼返信
大人になると恥ずかしくなるやつ、中二病の一種だと思うけど
まあ流行に乗れなくてつまんない奴扱いされるよりは友達と仲良くやれてりゃ良いのでは。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:25▼返信
十五の夜は不良の歌
うっせえわは中二病の歌
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:31▼返信
どっちかというとギザギザハートの子守唄かなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:34▼返信
桑田佳祐の下劣な歌も大概
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:34▼返信
老害とか世間に苦言を呈する歌詞だから
子供が歌ってても背伸びしてんなとしか思わない
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:35▼返信
※264
尾崎が中学生くらいの頃はまだ太平洋戦争に参加した元軍人達が現役だったからね
賛否はともかく当時よく聞いたスパルタ教育とかすっかり死語になってるし
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:35▼返信
嘘松
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:39▼返信
※228
むしろ表だって反抗出来ない陰キャが陰でぶつぶつ言ってる歌だからなw
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:53▼返信
今でも100円でキリンのファイアとか缶コーヒー買えるよな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:56▼返信
今の時代、ガラス割ったり、バイク盗んだだけで
炎上して、一生ネットの海にのこるからね。
うっせいわ歌ってなんちゃって反抗くらいしか出来ないよね。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 17:58▼返信
>>49
聞くのはいいけど歌わんでくれ
いきなりうっせぇうっせぇ言われたらびっくりするわ
暴言を浴びせられた人間がどれほど多大なストレスを抱えるか一度でいいから勉強してみてくれ頼むから
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 18:00▼返信
あおばしゅんすけど根性
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 18:00▼返信
何回このつまんねーネタ記事にすんねん
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 18:10▼返信
「昔は盗んだバイクで走り出し」 >> 15の夜
「夜の校舎 窓ガラス壊してまわった」 >> 卒業

確かに「彼自身」はやってはいないかもしれんが、彼の歌詞であった様に、実際にそんなご時世だった。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 18:13▼返信
子供が『うっせぇ』って言葉使うようになるから不快だっつー話と、単純にうるさいって話なのに何言ってんだろうな
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 18:17▼返信
>>9
KASRACは金が沢山取り立てられる案件じゃないとこないよ
KASだから
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 18:19▼返信
バイク盗まれた人かわいそうだよなって昔から思ってた
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 18:25▼返信
おっさんだけど尾崎豊に共感持てない
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 18:36▼返信
え?単純に陰湿化しただけじゃん。
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 18:42▼返信
「うっせぇわ」を気持ちよく熱唱する娘(30)と、そのママ(55)
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 18:46▼返信
15の夜の歌詞をいまだに尾崎がやったことだと勘違いしてる馬鹿っているよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 19:01▼返信
俺は世代に近いけど、尾崎は「何言ってんのコイツ?」って感じで全然共感とか無かったな。頭悪いだけやん。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 19:30▼返信
尾崎世代の娘って年結構行ってね?
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 19:34▼返信
※286
近いだけで世代じゃないからだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 19:55▼返信
「うっせぇわ」って、面と向かって言い返せない頭弱い陰キャの歌としか認識できない
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 20:18▼返信
盗んだバイクって
兄貴のパッソル(原チャリ)
パクって乗ってただけやぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 20:25▼返信
>尾崎自身は、バイクは盗んだけど窓ガラスは割ってませんよ
覚醒剤やってたガチの犯罪者だけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 20:32▼返信
「子供達を責めないで」も聞かせてみたいなあ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 20:32▼返信
うっせえわw
何も変わっとらんやんけw
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 20:35▼返信
>>30
なんか一緒にしたがる話が多いけど全然別物だよな
思春期特有のモヤモヤとかフラストレーションを大人とか社会に向けて爆発させてるのが尾崎
クラスに馴染めない陰キャが急に騒ぎ出すのがうっせぇわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 20:37▼返信
>>174
別にそんなこたねぇぞ
毎週パトカー来てた学校卒だが誰も逮捕、補導はされなかった
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 20:38▼返信
>>69
今の子供はラノベなんて読んでないとかなんとか
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 20:51▼返信
夜道で転倒してゴミ箱に突っ込んだ際にお腹の中のサブレ―が飛び出て転げたのを月に嘲笑されたので自らの牙を一本折ってそれを月に投げつけたよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 21:17▼返信
歌詞はどうでもいいが、曲のクオリティは比較するレベルにないくらい圧倒的な差があるだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 22:29▼返信
今の子供の親って尾崎世代ちゃうやろ
どんだけ高齢出産やねん
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 23:14▼返信
世代的には尾崎だけどどっちの曲も特に引っ掛からなかったなぁ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 23:24▼返信
ジャス「!!!」シュババババババババ(走寄音)


302.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 00:27▼返信
※284
ググったら15の夜 リリース 1983年12月1日
だからマジでこれあるなww
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 00:33▼返信
尾崎のは嫌味のないストレートな気持ちを歌にしてるのに対して
一方のこのボカロPが作詞した歌詞は陰キャが教室の隅でぶつぶつつ独り言つぶやいてるようなもん
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:52▼返信
嘘松
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 03:17▼返信
>>119
バイク盗むのがいい歌みたいに語られるのも十分暴言だな
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 03:27▼返信
いまどきの子がいるなら尾崎豊はママじゃなくて婆さんの世代だろ
嘘松
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 05:08▼返信
うっせえわなんかも比べるなヨ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 07:54▼返信
>>303
要はこれ「戦わないで勝利宣言だけしてる歌」なんだなぁと
反抗も立ち向かいもせず、背を向けて距離を置いて、でも見下して馬鹿にしてる
上から目線に根拠はなくて、そういう謎の万能感は大抵思春期特有で
そのくせ歌ってるのは社会人ネタだから、ひときわ痛々しくて恥ずかしい
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 08:53▼返信
尾崎のは単にヤンキーの歌だしな。
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 09:36▼返信
反社会ソングなんていつの時代もある
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 12:37▼返信
うっせぇわは鬱屈した20代の心境の歌だから
尾崎のその系とは違う気はするけどなあ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 14:30▼返信
攻撃が他人に向いてる歌と内向きという決定的な違いの差
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 15:24▼返信
この歌あんまり好きじゃないと思ってたけど、尾崎豊の歌も大嫌いだったから、その系統なんだなと思った
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 20:56▼返信
おっさんだけど尾崎は当時から苦手でした。

犯罪うんぬんよりも、尾崎の歌で描かれている「自分の痛みにはものすごく敏感なくせに他人の痛みには一切関心がない人物像」が、どうにも共感できなかった。
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 01:31▼返信
15の夜と卒業を合わせて聞けば分かるけど尾崎の歌は社会出ても閉鎖空間から抜け出せないと諦めてる
要は感傷に浸るための歌でおっさん視点からも少し理解が得られる
うっせえわは最後まで抗ってる ストレス解消するための歌
だから多少汚い罵り言葉がある方が若者にとっては気持ちが良い

直近のコメント数ランキング

traq